goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

カップ酒『菊水』白缶…駅弁ウォッチシリーズ

2023-10-12 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回は駅弁を肴に呑むカップ酒で新潟・新発田の『菊水』白缶です。

菊水酒造と言えば「ふなぐち」でおなじみ。
同社のサイトによれば「コンビニ最強酒」とか。

実際、カップ酒ではコンビニやスーパーでよく見かけます。
生まれて初めて呑んだ日本酒が「ふなぐち」という人もいるそうで、コンビニの若い客層には灘伏見の大手ブランドより名前が知られているかもしれません。

駅弁カップ酒とは関係ない話になったので元へ。
今回取り上げるのは、「ふなぐち」でなく『菊水』白缶。
同じ酒造元でもこちらになればコンビニカップ酒から新潟の地酒ムードに。

そしてこの『菊水』白缶、同社のサイトでは「コクがあり、やや甘口」「すっきりとした旨口」の普通酒と紹介してあります。
淡麗辛口とまではいかないが確かに呑みやすくいろんな駅弁に合わせやすいのでは。
ただ度数は違うものの、味の芯の部分はどことなくふなぐちに似た太い日本酒味なのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はどちらにつけばいいのか?…イスラエルのハマス攻撃

2023-10-12 | 政治つぶやき 令和5(2023)
ハマスとイスラエルの衝突ですが、日本はどうすればいいか?
結論から言えばハマスのようなテロリストには毅然とした姿勢でのぞむべきだが、かといってイスラエルに過度に肩入れする必要はない。
共通の敵のロシアに日本と同じように領土を脅かされているウクライナを支援するのとは事情が違います。

今回、民間人も含め残虐行為を働いたのはハマスだから、そうしたテロは許されないしイスラエルには当然報復する権利はあります。
しかしウクライナと違いイスラエルは世界屈指のコワモテ軍事大国だから、日本が支援しなくても自力でテロリストを排除できるでしょう。

自国民にも犠牲者が出ていてイスラエルと利害関係の深い欧米とも日本は違います。
イスラエルや欧米の立場に理解や支持を表明するにしても、わざわざ支援するほどでもないし、ましてアラブ諸国やパレスチナ(=ハマスではない!)と衝突してまで支援する必要はなし。

ただテロには毅然と対処すべきだし、日本がテロに巻き込まれないようにするのも今回の教訓。
これに触れれば長くなるので別の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする