ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)
名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!
少しずつ日が伸びてきた
2022-01-25
|
その他
真冬のこの時期ですが、少しずつですが日が暮れるのが遅くなってきています。
もちろんそんなのとは無関係に寒さの厳しい日は続きます。
それでもすぐ暗くなるのと、一日ごとに明るい時間が長くなるのでは気持ち的に違います。
とは言うもののまだ1月も終わってないのでした。
侵攻したら問答無用で追い払い、後は「かかわらない」…北条氏の「元寇」対応は日本防衛の原点
2022-01-25
|
政治つぶやき 令和4(2022)
日本と大陸との関係の歴史で見事な対応をしたのが元寇の際の北条氏では?
頼山陽もこうした北条氏のやり方を高く評価しています。
日本侵攻に北条氏は直面したが、侵攻回避のための交渉などに無駄に時間を浪費したりせず問答無用で応ぜず侵攻して来たら撃退。
元寇の後は大陸とは原則かかわらない姿勢を貫き、延々と講和交渉を続けたりしませんでした。
大陸から傲慢無礼な要求をしてきたり侵攻したら問答無用で追い払い、その後は「かかわらない」を貫く。
この原則、現代も当てはまる日本防衛の原点では?
しかし北条氏より後の日本、不幸にもほぼすべての政権がその逆をやり大陸との関係で失敗を重ねてきました。
そしてこうした「かかわる」→「衝突」→「無駄な交渉」という不毛なループに終止符を打とうとしたのが福沢諭吉の『脱亜論』。
ただその先見性も無駄になり、今なお日本は大陸と不毛な関係を続けていて情けない。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
多摩川沿いで何十年?文筆稼業の元林徹です。多摩川雑学のほか保守の立場から政治や社会にも突っ込み。ツイッター(元林徹)もドウゾ!
最新記事
『多摩川雑学事典』の後継はフェイスブックにもあります
エックスの「列車で駅弁シリーズ」に「大阪炭火焼肉弁当」をポストしました
エックスで熊野古道中辺路シリーズをポストしました
『多摩川雑学事典』の後継はエックス『元林徹 守るぞ日本』へドウゾ
「駅弁ウォッチシリーズ」はエックスの「列車で駅弁シリーズ」になりました
後継ブログは作りません
非政治系(動植物・風景・食べ物など)の新規投稿も終了します
桜の次はボタン
当gooブログアカウントでの政治コメント投稿を終了します
新芽から新緑へ
>> もっと見る
カテゴリー
『多摩川雑学事典』後継SNSのご案内
(4)
政治つぶやき 令和7(2025)
(105)
駅弁ウォッチシリーズ
(218)
政治つぶやき 令和6(2024)
(383)
政治つぶやき 令和5(2023)
(376)
政治つぶやき 令和4(2022)
(388)
多摩川猫シリーズ
(204)
政治つぶやき 令和3(2021)
(419)
多摩川以外の猫さん
(76)
多摩川の景色 狛江
(53)
多摩川の景色 川崎国
(88)
多摩川の景色 世田谷・大田
(72)
多摩川の景色 国立・立川・羽村他
(39)
多摩川の景色 調布
(37)
多摩川の景色 府中・稲城・多摩
(38)
多摩川沿いの神社
(39)
神社仏閣
(13)
新幹線車窓
(50)
鉄道つぶやき
(105)
車窓から川シリーズ
(35)
車窓から山シリーズ
(20)
多摩川の鳥さん
(92)
多摩川以外の鳥さん
(67)
多摩川の景色 令和6(2024)
(12)
多摩川の景色 令和7(2025)
(7)
多摩川の景色 令和4(2022)
(49)
多摩川の景色 令和5(2023)
(19)
多摩川の景色 令和3(2021)
(36)
多摩川の景色 令和2(2020)
(44)
果樹・花木・庭木
(636)
その他
(165)
海の景色
(26)
草花・蝶
(324)
フィルム写真シリーズ
(6)
食べ物・酒
(59)
音楽つぶやき
(5)
富士山の眺め
(34)
歌舞伎つぶやき
(136)
山の景色
(17)
空を眺めて
(55)
Weblog
(5709)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2022年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について