goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

多摩川の江戸情緒な風景

2014-11-12 | Weblog
多摩川でもコンクリート護岸でなく草地に松となれば、かなり江戸情緒な眺めになります。

こういう景色、少ないながら探せばまだあります。

落語の「野ざらし」に出てくる大川もこんな感じだったのでは。

ただ江戸情緒な風景として保存する動きはあまりありません。

役所などの環境保護でも緑を、自然をと言うだけでそれではアマゾンの熱帯雨林と同じでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に勝てますかい? 解散総選挙の自民党

2014-11-12 | Weblog
自民党と公明党創価学会、解散総選挙モードに入ったようです。

シナリオは以下のごとし。

小渕優子のスキャンダル攻撃するが枝野は過激派だし他にもいるだろ?→消費税再増税やめたが文句ある?→アベノミクスTPP失敗と言うが株そんなに下がったか?→キンペーと日中首脳会談やった安倍さん意外とリベラルだろ?→支持率下がったが民主・維新よりはるかに上→よって大勝間違いなし。

しかしうまくいきますかい?

気になるのは小笠原侵攻の中共密漁船対応。

政治にはあまりコメントしないたけしさんですら弱腰ではと批判しました。

左翼野党や左翼マスコミは中共様の手先だから、中共船に毅然とした対応を! などとはこわくて言えませんが、保守のサイレントマジョリティーには憤懣やるかたない人も多いはず。

尖閣侵攻時の民主と政権と大差ない弱腰で、中共も戦争を辞さない構えを示したベトナムよりはるかに軟弱と言われても仕方ないのでは。

キンペーとの首脳会談なんかつぶれても断固対応していたら支持率は急上昇していたとも考えられます。

イスラム国への弱腰がきっかけでオバマが失速したのと似た状況にもなりかねません。

大丈夫ですかい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする