goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

今日は明治神宮の例祭でした

2014-11-03 | Weblog
今日11月3日は明治神宮の例祭でした。

例祭と言えば地味ですが、明治天皇のご誕生の日です。

天皇陛下よりのご幣物を奉った勅使参進の行列もあります。

初詣が祭典かどうかは知りませんが、今日の例祭は明治神宮最大の祭典です。

その初詣ほどではないですが参拝の人も多く、最近は外国人観光客も増えました。

靖国神社とは雰囲気は違いますが、まあ一度参拝してみては?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場『伽羅先代萩』初日観ました

2014-11-03 | 歌舞伎つぶやき
今朝は政治でなく歌舞伎の話です。

昨日の国立劇場の『伽羅先代萩』初日でした。

二幕の「竹の間」は国立劇場初演だそうですが、ストーリーはそれなりに面白いが最初の辺がやはり退屈、初演でやるならもう少し工夫せい。

ただ竹の間で政岡をやっていた扇雀はよく、翫雀と孝太郎とでうまくやっていました。

三幕は有名な「御殿」ですが藤十郎のセリフがさえなかった。

特に最初は声が小さくて聞き取れなかったが大丈夫ですかい?

3階で観ましたが3階は遠いから聞こえなかったでは困るよ。

大詰めですが声の話のついですが、梅玉の声も小さかったな。

というか、橋之助の声がデカ過ぎてバランス取れなかったのかも。

その橋之助の仁木弾正ですが、他がかすんだのか小粒なのか分かりませんが、芝居の中では際立っていました。

この人、バカなスキャンダルとかやらかさなければ将来、大看板になるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする