goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

意外と水が引かない…多摩川台風情報 平成26.10.7

2014-10-07 | Weblog
この写真、今日の午後の多摩川登戸堰の下流です。

タイトルの通り意外と水の引くのが遅い。

増水したままで流れも速く濁っていて昨日とあまり変わりません。

それでも土手の道はすっかり乾きましたが、釣りはほぼ不可能。

水が引くと思っていた釣りの人はアリャー、だったことでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト教は日本の味方か?

2014-10-07 | Weblog
麻生太郎さんや山谷えり子さんは保守の人に人気がありますが、ご両人ともカトリック信徒です。

石破茂さんはプロテスタント信者。

南朝鮮のキリスト教系カルトなんか大嫌いだが、ローマ法王には好感をもっている保守の人も多そうです。

ただ日本のキリスト教信者、人口比では微々たるものでザビエルから明治維新以来の布教努力の費用対効果からすれば実に効率が悪い。

費用対効果でなく心の問題となるかもしれませんが、ここで言いたいのは政治の問題。

国家神道反対のようなことを叫ぶバカ信者もいるしカトリックは反原発などと言っていますが、政治的な影響力は知れたものです。

しかしこういう保守のキー人物に信者がいます。

戦前には松岡洋右という大物がいたし、キリスト教日本主義という国粋思想もあった。

そこで言いたいことがある。

今みたいに政治意識が高い時代には日本のキリスト教信者は政治に対しどんな立場をとるのか、明らかにしたほうがいい。

具体的な政治主張でなくても政治と信仰をどう位置付けるとか、観念的でもいいからハッキリさせたほうがいいと思いますがサテどうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする