goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

夏と秋の境目の多摩川

2014-10-01 | Weblog
この写真、狛江付近の今日の多摩川です。

小雨にけぶっていて、と言いたいところだがピントが甘いだけかも。

手前の土手の草は早くも枯れ始めたと思うかもしれませんがこれは草刈りの跡。

こういう夏だか秋だかハッキリしない時期、あとしばらく続くことでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞東京本社見物はいかが!

2014-10-01 | Weblog
保守の人で地方から東京に来たり、東京に住んでいても行ったことのない人は朝日新聞東京本社を見物してみてはどうでしょうか?

朝日のビルを見るだけの目的でわざわざ行くのは馬鹿らしいですが、近くに見所が結構あります。

そこで無駄な行き来のない回遊コースを考えてみました。

地図は貼りませんので別のを見ながら読んで下さい。

まずは地下鉄の東銀座で下車して歌舞伎座見物。

芝居をやってなくても歌舞伎座ギャラリーという展示館もあります。

その入場料も惜しいなら歌舞伎座の建物を間近で見るだけでもおもしろい。

次は歌舞伎座前の大通り(晴海通り)を渡って行きます。

平行して何本か道がありますが新橋演舞場・料亭金田中の脇を通る道がいいのでは。

そして広い道に出て左折して少し行けばいよいよ道の向かい側に朝日新聞。

上のほうに例のインチキ旭日旗があるのですぐ分かります。

新橋演舞場の建物と比べと言うと新橋演舞場に悪いが、何と建物の立派なことか。

昼飯時とかなら出入りする社員をよーくウォッチングするのも悪くない。

最近は外に出るとき入館証をポケットに隠しているヤツもいるようです。

なお歌舞伎座を省略していきなり朝日に行くなら目の前の地下鉄築地市場駅が便利。

朝日の前を過ぎると道の向こうには築地市場があります。

朝日など汚らわしい所の前を通ったお清めに場外市場で食事やお土産ショッピングもいいのでは。

道を渡って歩くのが面倒臭ければ、道のこちら側(銀座寄り)、晴海通りとの交差点にかけても結構店がありますよ。

まだ時間や元気があれば築地本願寺のケッタイな建物を見物してもいいのでは。

ここでやめるなら晴海通りの交差点を左折すれば歌舞伎座・東銀座駅に戻れます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする