goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

ユキヤナギがとにかく多い…多摩川春の花シリーズ

2014-04-09 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川、二子玉川の河川敷のユキヤナギです。

多摩川の中流の河川敷にはこれでもかというほどユキヤナギが大量に植えてある。]

そのなかでも特にここは密集しています。

というわけで典型的な多摩川の春の花ですが、柳に雪が積もったみたいだからユキヤナギとのネーミング、少し古臭くて陳腐では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌韓・嫌中本は誰が読むのか?

2014-04-09 | Weblog
大人気は大げさでしょうが、嫌韓・嫌中本がかなり売れているそうです。

ただ中共・南朝鮮批判と言えばネットの独壇場。

だから保守系ネット人がこうした本を読んでも知っていることばかりで物足りないかも知れません。

となると嫌韓・嫌中本の読者はネットの情報に疎く、既成左翼マスコミの媚韓媚中報道にストレスを感じている層ということになります。

実際、自分が見ている範囲でも、テレビ・新聞の報道に憤懣やるかたなく、週刊新潮や文春を読んでいるようなお年寄りがよく買っているようです。

ネットを使う中高年でも保守系ネット人の世界を知らなければこういう情報に頼ることになる。

そこで提案。

そうした今の嫌韓・嫌中本ファン(?)向けに『中韓の真実はネットにある!』といったタイトルでネット上で嫌韓・嫌中情報を得るためのガイドみたいな本を出せばヒットするのでは。

ただそれでは嫌韓・嫌中本が売れなくなるから出版社はやらないかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする