以前、当ブログで文系の大学の殆どは不要だから行っても無駄、廃止しろという趣旨のこと、書いたことがありました。
法学や会計学などごく一部を除き、殆ど役に立ちません。
役に立たないのに目をつぶっても、教えていることが雑でいい加減で教え方も不効率。
大層な名前をつけた学部や講座があふれてますが、大半は本を読むなどで独習できます。
これに対しこの私でさえ尊敬するくらい、理系の評価は高い。
例えば特に医学系などではポカミスは人の命にかかわることもあり、徹底的に排除・チェックする習慣を叩き込まれまるように、練成の次元が違う。
以前、証券会社が桁を間違って売買注文を出した事件がありましたが、こんなことをやったの、どうせ文系出身者でしょう。
とにかく文系に比べ理系は学問として完成され有用で信頼できるイメージがありましたが、例の小保方さん事件でこういう信用、あやしくなった。
枕営業だのOS結合だのポエムだの、文系以下みたいな言葉も飛び交っていた。
この事件で日本の科学の信頼性が揺らいだ、とまではいかないにしても理系にもいい加減なのがあるから、要注意となるのでは。
法学や会計学などごく一部を除き、殆ど役に立ちません。
役に立たないのに目をつぶっても、教えていることが雑でいい加減で教え方も不効率。
大層な名前をつけた学部や講座があふれてますが、大半は本を読むなどで独習できます。
これに対しこの私でさえ尊敬するくらい、理系の評価は高い。
例えば特に医学系などではポカミスは人の命にかかわることもあり、徹底的に排除・チェックする習慣を叩き込まれまるように、練成の次元が違う。
以前、証券会社が桁を間違って売買注文を出した事件がありましたが、こんなことをやったの、どうせ文系出身者でしょう。
とにかく文系に比べ理系は学問として完成され有用で信頼できるイメージがありましたが、例の小保方さん事件でこういう信用、あやしくなった。
枕営業だのOS結合だのポエムだの、文系以下みたいな言葉も飛び交っていた。
この事件で日本の科学の信頼性が揺らいだ、とまではいかないにしても理系にもいい加減なのがあるから、要注意となるのでは。