golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

シューマン「交響曲第1番《春》、マンフレッド序曲」ミュンシュ

2011-05-19 22:56:56 | Weblog
偽装だとか、パフォーマンスだとか言われて困っております(笑)。

まだ咳が抜けないのでマスクをしておるのですが、飲みに行くと咳が酷くなるパターンと、逆に止まってしまうパターンが。

後者が問題視される訳です。

昨日は後者。

それ迄散々出ていた咳が、何故か酒席では殆ど出なかったであります。

そして、今日会社ではいつも通り咳込んでいたのです。

こりゃ、不本意ながら疑われるのもやむを得ないかも(笑)。

シャルル・ミュンシュ指揮ボストン交響楽団(SONY盤)

今日も、ミンシュ党じゃなかった、シャルル・ミュンシュ。

昨日のブラームスでは、もう少し楽器の響きに洗練が欲しいと思ったけれど、シューマンのくすんだ空色のような響きにはマッチしていると感じました。

そして、ミュンシュのパワフルな指揮。内向的に感じることも多いシューマンの音楽がかなりのエネルギーを秘めていたことに気付かせてくれます。

しかし、決して「爆演」では無く、破綻の無い確かな構成力に裏打ちされた演奏。

この交響曲はとてもミュンシュに合っていると思いました。

マンフレッド序曲も同系統の演奏。

今日は21時半迄会社にいたので短めです。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ