■畑で作業をしてたらいつまにか天然記念物が横におりました(笑)。

数年前まで、森の奥深くにしかいない”幻のハト”と言われたあかぽっぽ。
小笠原諸島だけに生息する固有亜種のカラスバトです。
正式名称はアカガシラカラスバト。

野猫対策が進んで、絶滅を免れて、こうして普通に見れるようになりました。
明るい陽の下で見ると首元の光沢が何とも美しい♡

「ウ~、ウ~」と鳴きます♪
こちらは母島に雀の様にいっぱいいますが、
なんと世界で母島列島にしか生息していない、ハハジマメグロ。

こちらはなんと特別天然記念物に指定されています。
以前は聟島などにもいたようですが、
現在は絶滅してします。
■夜も満月がとても綺麗になってきて、
散歩が気持ちよくなってきました♪

次女は夜の遊具で楽しそうです☆

まさに夜遊び(笑)!
脇浜に写る美しい月の明かりも、

はるか沖に沈む太陽も、

本当にいつも同じ景色はなく、ハッとするほど美しいです。
■今年は記録的な渇水で、父島のダムも20%台、母島は36%という事態です。
本来であればGWが明けて梅雨入りするはずなのですが、
海はすっかり夏模様…

この景色を素直に喜べない自分がいるのですが、
友人が、
「太陽も雨もつながっている」
そうかー太陽は水分を蒸発させ雲を作り、そして雨に。
とってもスッキリして、今日は存分に太陽を浴び、海で泳ぎ
久々に心から感謝に包まれた。ありがとう。
とブログに書いていて、
僕も同じように気持ちよくなってしまいました♪

海に入るとほんとに気持ちがいい☆
水不足は深刻ですが、
今を楽しむのも忘れてはいけませんね♪

数年前まで、森の奥深くにしかいない”幻のハト”と言われたあかぽっぽ。
小笠原諸島だけに生息する固有亜種のカラスバトです。
正式名称はアカガシラカラスバト。

野猫対策が進んで、絶滅を免れて、こうして普通に見れるようになりました。
明るい陽の下で見ると首元の光沢が何とも美しい♡

「ウ~、ウ~」と鳴きます♪
こちらは母島に雀の様にいっぱいいますが、
なんと世界で母島列島にしか生息していない、ハハジマメグロ。

こちらはなんと特別天然記念物に指定されています。
以前は聟島などにもいたようですが、
現在は絶滅してします。
■夜も満月がとても綺麗になってきて、
散歩が気持ちよくなってきました♪

次女は夜の遊具で楽しそうです☆

まさに夜遊び(笑)!
脇浜に写る美しい月の明かりも、

はるか沖に沈む太陽も、

本当にいつも同じ景色はなく、ハッとするほど美しいです。
■今年は記録的な渇水で、父島のダムも20%台、母島は36%という事態です。
本来であればGWが明けて梅雨入りするはずなのですが、
海はすっかり夏模様…

この景色を素直に喜べない自分がいるのですが、
友人が、
「太陽も雨もつながっている」
そうかー太陽は水分を蒸発させ雲を作り、そして雨に。
とってもスッキリして、今日は存分に太陽を浴び、海で泳ぎ
久々に心から感謝に包まれた。ありがとう。
とブログに書いていて、
僕も同じように気持ちよくなってしまいました♪

海に入るとほんとに気持ちがいい☆
水不足は深刻ですが、
今を楽しむのも忘れてはいけませんね♪