■今年も色々と試行錯誤して添付するローゼルの紹介を作りなおしてみました♪
毎年やってみて、どんどん変わっていきます。
ぜひ参考にしてみて下さい♪

「ローゼル」
★ローゼルのあれこれ
・絶世の美女クレオパトラが、その美貌を保つ為に愛飲していたと言われています。
・タイ王国では国賓をもてなす際に出されるローゼルティー。
・日本からの南米移民者たちが遠い故郷を想い、梅干しの代わりにかじったローゼル塩漬けHANA(はな)-(-)UME(うめ)。
・東京オリンピックでは金メダリストのアベベ選手やドイツの選手がスポーツドリンクとして飲んで活躍♪
★ローゼルの使い方<使用前の準備>
・ローゼルは種を取り除き、水で洗ってから使います。紅い部分は全て使えます♪
①簡単な方法…赤い部分をワイルドに手でちぎる。
②型もきれいに取る方法…包丁で切る。
<保存について>
・冷蔵…そのまま1~2週間保存できます。
・冷凍…種を取って洗い、袋に入れて来年のローゼルの時期まで。
・乾燥…種を取って洗い、天日干しするとドライハーブとして長期ご利用できます☆
★ローゼルの楽しみ方
●ハーブティー……カップ1杯で2~3個のローゼルを入れ熱湯を注ぐ。5分ほど蒸らしてできあがり。
お好みで甘味を入れてもOK!
●ジャム……ローゼル (目安として200gのジャムを作るのに約25個程度)、
水 (ローゼルと同量までか、砂糖を溶かして無水でも可)、
甘味 (酸味を味わいたいならローゼルの60%位まで。甘いのがお好みなら70%以上。お好みで)
①ローゼルと水を入れて強火で柔らかく。
② 甘味を入れます。弱火で焦げないように混ぜて出来上がり!※なんと15分ほどでできます♪
●酒漬け……果実酒の要領で、ローゼルに好みの分量の甘味料を入れ、35℃以上のお酒を入れる。
●塩漬け……ローゼルに適当に塩を混ぜて容器に入れ冷蔵庫へ。常温保存の場合は見た目でローゼルの6分の1位の塩をまぶして保存。使用時は洗って塩抜きを。梅干しと同じ利用ができます。
その他、いろいろお楽しみください(*^_^*)
■この時期になると、我が家では妻の加工作業がずっと続きます。
今年は収穫開始直前の台風17号接近で、完全肥大前のローゼルを大量に収穫しました。

それがどんどんとジャムになったり、

子供のおやつのゼリーになったり、

白と赤の綺麗なデザートになったり、

ローゼルおにぎりになったりします☆

妻の探究心には脱帽します(*^_^*)
そんなわけで忙しい我が家の10月が始まりました!
ローゼルは約1か月しか収穫時期のない超短期作物です。
さあ頑張るぞ~♪
毎年やってみて、どんどん変わっていきます。
ぜひ参考にしてみて下さい♪

「ローゼル」
★ローゼルのあれこれ
・絶世の美女クレオパトラが、その美貌を保つ為に愛飲していたと言われています。
・タイ王国では国賓をもてなす際に出されるローゼルティー。
・日本からの南米移民者たちが遠い故郷を想い、梅干しの代わりにかじったローゼル塩漬けHANA(はな)-(-)UME(うめ)。
・東京オリンピックでは金メダリストのアベベ選手やドイツの選手がスポーツドリンクとして飲んで活躍♪
★ローゼルの使い方<使用前の準備>
・ローゼルは種を取り除き、水で洗ってから使います。紅い部分は全て使えます♪
①簡単な方法…赤い部分をワイルドに手でちぎる。
②型もきれいに取る方法…包丁で切る。
<保存について>
・冷蔵…そのまま1~2週間保存できます。
・冷凍…種を取って洗い、袋に入れて来年のローゼルの時期まで。
・乾燥…種を取って洗い、天日干しするとドライハーブとして長期ご利用できます☆
★ローゼルの楽しみ方
●ハーブティー……カップ1杯で2~3個のローゼルを入れ熱湯を注ぐ。5分ほど蒸らしてできあがり。
お好みで甘味を入れてもOK!
●ジャム……ローゼル (目安として200gのジャムを作るのに約25個程度)、
水 (ローゼルと同量までか、砂糖を溶かして無水でも可)、
甘味 (酸味を味わいたいならローゼルの60%位まで。甘いのがお好みなら70%以上。お好みで)
①ローゼルと水を入れて強火で柔らかく。
② 甘味を入れます。弱火で焦げないように混ぜて出来上がり!※なんと15分ほどでできます♪
●酒漬け……果実酒の要領で、ローゼルに好みの分量の甘味料を入れ、35℃以上のお酒を入れる。
●塩漬け……ローゼルに適当に塩を混ぜて容器に入れ冷蔵庫へ。常温保存の場合は見た目でローゼルの6分の1位の塩をまぶして保存。使用時は洗って塩抜きを。梅干しと同じ利用ができます。
その他、いろいろお楽しみください(*^_^*)
■この時期になると、我が家では妻の加工作業がずっと続きます。
今年は収穫開始直前の台風17号接近で、完全肥大前のローゼルを大量に収穫しました。

それがどんどんとジャムになったり、

子供のおやつのゼリーになったり、

白と赤の綺麗なデザートになったり、

ローゼルおにぎりになったりします☆

妻の探究心には脱帽します(*^_^*)
そんなわけで忙しい我が家の10月が始まりました!
ローゼルは約1か月しか収穫時期のない超短期作物です。
さあ頑張るぞ~♪