昨日は殆ど期待せずに行った向島百花園で、今年初めて「捩花」に出会うことが出来ました。
ここ数年は、清澄庭園で最初に「捩花」に出会うことが出来ていました。
今日もちょっと迷ったのですが、近いと言う事で、清澄庭園に向かいました。
清澄庭園にも、捩花は咲いてはいました。
でも、ほんの数株しか見ることが出来ませんでした。
そのうちの、ピントが合っている唯一の「捩花」です。
これでは仕方ないので、お昼を済ませて次に向かったのが、新宿御苑です。
新宿御苑の「捩花」を見に行く所は、何時も中央休憩所前の小さな芝生の所です。
咲いていました、しかもかなり沢山。
淡いピンクから、濃いめのピンクまで、花はまちまちです。
また、ねじれ方は時計回りと反時計回りが、隣り合って咲いているのも見ることが出来ます。
「捩花」を探しに行く所では、あと皇居東御苑が残っています。
でも、明日は台風の接近出、天気の崩れが懸念されますので、どうするか悩ましいところです。
明日を逃せば見損ないそうな予感もありますし、余計悩ましいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます