10月16日・17日、私の所属しているパソコン倶楽部の全国大会が、今年は伊勢市で開催されました。
ご多分のもれずこの倶楽部も、年々年を重ねてきたため、参加者も減少傾向にあるようです。
それでも今年は北は岩手県から、南はフィリピン在住者まで、あわせて46名での開催となりました。
私はお伊勢さん(伊勢神宮)には、参拝に出かけたことがありません。
初めてのこととて、とても良い機会となりました。
ご存じの通り、平成25年の式年遷宮より、今年で早くも3年となります。
参拝の順序とは異なりますが、最初は正殿です。
この鳥居内は、一切写真撮影は禁止となっていますので、外部からの写真となります。
次は古殿地です。
3年前までは、この地に豊受大神宮が、お祀りになっていたところです。
あとは、風宮(かぜのみや)・土宮(つちのみや)・多賀宮(たかのみや)です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます