徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

鉄道の軌道巾は・・・・・

2005年09月22日 22時24分59秒 | 鉄道のよもやま話
JRや多くの私鉄のレール巾は、狭軌と言われる1067mmですが、新幹線や一部の私鉄のレール巾は、国際標準軌道(広軌と言われています)1435mmです。

いずれにしても中途半端な数字ですが、これはヤード・ポンド制をミリに直したためです。

標準軌道巾がこの数値になったのは、なんと紀元前3000年まで遡らなくてはなりません。 と言うのも、このバビロンの時代の馬車の”わだち”の巾が4フィート8インチであり、これが近世まで馬車の巾として引き継がれました。

最初の鉄道レールは木で、車輪は馬車のものを改良して使われました。

では、新幹線が登場するまで、日本の標準とされた狭軌は、どうして決められたのかは定かではありませんが、イギリスの植民地だった南アフリカにこの軌道巾が使われていたのを鉄道創成期にイギリス人から進められたとされています。
これには、イギリスから鉄道のノウハウを教わった時、日本に中古資材を持ってきて一儲けを企んで日本に売りつけたもののようです。

この狭軌より狭い762mmの軌道巾は、かって軽便鉄道としてありましたが、現在も活躍している鉄道もあります。
それは、黒部峡谷鉄道近鉄の支線の八王子・内部線(近鉄四日市駅から西日野・内部間)です。
下の写真は、近鉄の八王子線と内部線の分岐駅である日氷駅構内です。線路巾が狭いことが分かるでしょうか?



この車内は、足を伸ばすと向かいの座席の人の足と当たるようです。



完封リレーで”マジック 6 ”に

2005年09月21日 21時43分33秒 | 野球・タイガース

中日3連戦に連敗していた虎は、3戦目にして目覚めました。

先発下柳が好投し、後をJFKが繋いで完封リレーで4対0で勝ちました。

先発がしっかりすると今日のような阪神の勝ちパターンの試合が出来るという見本の様な試合でした。 昨日の井川のやる気があるのか、ないのか分からないようなピッチャーでは、今後の日本シリーズのような短期決戦では、先発が覚束ない気がします。

まず、2回に兄貴の38号の一発が出ました。

 4回には、鳥谷のヒットを足場に片岡の23打席目のヒットで1、3塁とし、金本の打席の時に、中日先発の川上のワイルドピッチで2点目、その金本四球と今岡の内野ゴロで再び1、3塁とした。

続く檜山が、センター前にヒットで3点目。      

 

7回には、2アウトから矢野のツーベースと関本のタイムリーで4点目。

虎のピッチャーも下柳の後、JFKで締め、勝利の方程式通り、完封リレーで勝ち、優勝へのマジックを”6”にしました。

今日のヒーローインタビューは、ハーラートップとなる13勝を挙げた下柳と先取点となる38号ソロホームランの金本でした。

 

 


鉄道は、正確が当たり前!!!-その9-

2005年09月21日 16時20分23秒 | 鉄道は正確が当たり前!!

いつまでも敬老の日では、困ります。   ”若い岡田虎”が”老いた落合竜”に又負けました。最近の井川、”若さ”がありません。 粋のよいストレートがありません逃げてばかりの投球では、守る野手にも伝染して、打つほうもお留守になっています。   あまり遊んでばかりしないで、ボチボチマジックを減少させましょう。

 

さて、鉄道ですが、日本の鉄道の時刻が正確になったのには、世界の鉄道界に先駆けて汽車より電車に切り替えた事にもあります。

昭和31年、「もはや戦後ではない経済白書に宣言された頃には、日本の鉄道も戦争で大きな痛手を受け、その復旧の一つに電車をいち早く本格化させたことです。

上の写真は、国鉄時代の省線電車”モハ40形”

では、なぜ電車を使うと何が有利なのでしょうか?

一番に動力源が、蒸気機関車では、1台の機関車が多数の車両を牽引しますが、電車は、その動力源が各車両に分散していることです。

つまり、動力源の蒸気から電力への切り替えは、蒸気機関車での石炭を火室に投げ込む重労力と途中駅での給水作業は、定時運行には、かなりの影響が考えられます。

重労働で性能のバラツキが出やすい列車と、ひと通りの訓練さえ受ければ簡単に運転出来る電車との差は、時刻の正確性からいって明らかに違いが分かると思います。

戦後の日本では、世界的に見ても早い時期から電車化の道が選択され、地形や短い駅間、駅設備の貧弱さ、線路構造の弱さが電車王国への道を決定付けました。

とりわけ、大都市での私鉄の発展は、それに拍車をかけ競争をすることで益々電車の改造、スピードに貢献しました。

下記の写真は、1954年に新造された阪神電車の3011形。流線型でクロスシートの特急車です。

 


映画”容疑者 室井真次”

2005年09月19日 20時52分32秒 | 映画・社会
今日19日は、敬老の日、”若い岡田虎””老いた落合竜”を持たせました。それにしても前回、完投完封した杉山投手がコケ、”容疑者 杉山直久”となりました。次回、コケたら逮捕しちゃうぞー。

そして今日は、19日は”トークの日”(毎月19日は、トークの日ってNTTが決めたそうです)で、杉山と矢野が十分な”トーク”で次回には、名誉回復して欲しいものです。



でも、”容疑者 杉山”は、何故かあまり反省していないように見えましたが・・・

さて、映画の”容疑者 室井慎次”は、鳴り物入りで登場しましたが、あの”踊る捜査線”の枝葉の話でも無いようですね。

”交渉人 真下正義”もそうでしたが、”踊る”の続編ではなく、”踊る”の柳の下のどじょう(=興行収入)を狙ったもののようです。


あの湾岸署は、どこへ行ったのでしょうか?
”容疑者 室井”は、検察庁のエライサンであったことから、今回は新宿署の捜査本部長として登場します。


とある事件の被疑者が逃亡中に事故死して決着したと思われたものが、室井が疑問を抱き、再捜査するも、被疑者の母親が室井を告訴すると言うお話ですが、その潔白を巡って弁護士の模索が続きます。がここに話の無理があるようです。無理やり容疑者にされた室井は、余りにも冷静すぎるようです。

でも、あの寡黙な柳葉=室井は、見ていて良い意味でのハラハラなら良いのですが
”あれ、セリフ忘れたのかな”と言う意味でハラハラし、柳葉さんは、脇役では輝いていますが、主役では、何か物足りなさを覚えるのは、どうしてなのでしょうか? そのせいか、ストーリーにもテンポが悪いものになっているように思います。

”踊る”を引き合いに出すのであれば、やっぱり”湾岸署”とその署長、次長、課長の三人組の出演をお願いしたいものです。



虎、昨日の雪辱をしてマジックを8に

2005年09月18日 19時51分50秒 | 野球・タイガース
今日18日、阪神は、ヤクルトに11対5で昨日の雪辱しました。
先発はローテイションでは、安藤と思っていましたが、能見が投げました。
安藤にならかのアクシデントがあったのか、登録抹消されたそうです。

能見は、初回は2点取られ不安な立ち上がりでしたが、大量点を背景に7回を投げ3勝目を挙げました。



2回に赤星らの安打で1点を返し、3回には、今岡の27号で同点、その後矢野のツーランで5対2とした。
4回には、関本のタイムリー金本の37号スリーラン、矢野の18号ツーランで6点を加点して、ほぼ勝利を手中に収めた。



赤星は、この日4本目となる技あり安打を放ち1点を追加しました。



しかし、9回に藤川が肩慣らし登板しましたが、ラミレスに3塁打等打たれ2失点しました。 
明日は、杉山が先発投手と思いますが、藤川に出番があればキッチット抑えてくれることと思います。

中日が広島に、負けマジックを一気に8にしました。
明日からの中日3連戦を控え、最短で23日にも優勝が決まりますが、さて何時になるのでしょうか。

日程は下記の通りですが、29日の甲子園での巨人戦で決まればいいなぁ・・と個人的に思っています。



今日は、何の日!!!-その3-

2005年09月17日 20時21分40秒 | 今日は、何の日
阪神は、今日(9月17日)は、7対2で負けました
でも中日も負けましたのでマジックは10になりました。

東京オリンピックの年(1964年)の今日、東京の都心と羽田空港間を結ぶ東京モノレールが開業した日を記念して、モノレールの日と定められました。

モノレールとは一本のレールで走る鉄道で、主に「懸垂式」「跨座式」がありますが、この東京モノレールも大阪モノレールも「跨座式」です。


  
東京モノレールは、渋滞しがちな道路を避けて、時刻に正確に空港利用者を運ぶ足として多くの人が利用しました。
1997年には累計利用者が10億人を突破しました。


「懸垂式」には、上野動物園や千葉のモノレールがあります。
この上野動物園の園内に走っているモノレールが日本で最初のモノレールです。

上野動物園のモノレールは、昭和32年(1957年)に出来ましたが、当初(上の写真)は、実用性より実験的な乗り物として作られました。
現在は、開業当初から、4代目が活躍しています。


マジックは11に・・・優勝は何日・・・・!!

2005年09月16日 08時58分59秒 | 野球・タイガース
虎が勝ち、竜が岩瀬で負けましたので、マジックは11になりました。



昨日の巨人戦も4試合連続の二桁得点はなりませんでしたが、7対1で快勝しました。
昨日の試合も色々ありました。

まず、1回表に今岡の26号満塁ホームランが出て優位に試合が進めることが出来ました。この満塁ホームランは今シーズン自己4本目となる球団新記録でした。
そして打点もあのバースの134を上回る136打点となりました。
その後連続となる檜山の8号ソロが飛び出し1回に5点。

 

1回のシーツと2回の今岡への二つのデッドボールが物語るように巨人の投手陣のきわどい攻め方にも、阪神の好調さがあります。



そいて、7回には、メモリアルとなる1000安打がホームランとなる16号を矢野が打ちダメを押しました。



先発の下柳も6回途中までスイスイと投げ、疲れが出始めたころ、藤川にバトンタッチし、8回ウイリアムス、9回久保田と久しぶりの三役揃い組みで勝利しました。
下柳は、ハーラートップの12勝目、阪神は巨人に3年連続の勝ち越しを決めた。





阪神に、正真正銘のマジックが点灯。

2005年09月15日 09時04分56秒 | 野球・タイガース


昨日、阪神は試合がありませんでしたが、中日が負けたため、勝率、勝ち星共に優勝マジック13点灯しました。

昨日の中日は、エース川上を立て、必勝を期して望みましたが、攻守とも精彩を欠き、横浜に負けました。

2003年のリーグ優勝が決まったのが、期せずして2年前の今日9月15日でした。
2003年の時は、最速の7月8日にマジック49が点灯しました。
その9月15日は、対広島戦で赤星のサヨナラヒットで勝ち、マジックを1にし、当日、マジックの対象であるヤクルトの結果まちとなり、ヤクルトが横浜に敗れて優勝が決まりました。

残り16試合を13勝すれば優勝が決まります。
最短で23日ですが、これは無理として、28、29日の甲子園での巨人戦で決まるのが、良いのですが・・・・


今日は、何の日!!!-その2-

2005年09月14日 20時36分03秒 | 今日は、何の日
今日は、寛永20年(1643)9月14日、あの3代将軍家光の乳母で、江戸城の大奥の創設者である春日局の亡くなった日です。



生まれたのは、兵庫県氷川郡春日町とか、美濃国とか諸説があり、半生は定かではありません。 ただ父親は、明智光秀の重臣・斉藤利三で、光秀が山崎の戦いで負けた時に捕らえられ処刑されたと言われています。

彼女の逸話は沢山ありますが、一番彼女のプライドを上げたのが、紫衣事件でした。

その事件は寛永4年(1627)に起こりました。
禁中並びに公家諸法度では、天皇は学問を専一にし政治に関心を持つことを禁じています。同時に朝廷と宗教を結びつかないように紫衣や上人の号などの僧侶に授けることをも禁じていました。

この紫衣の勅許は、朝廷の財源の一つでもありました。
幕府は、武家諸法度に違反であるとして70人もの勅許を無効にすることにし、朝廷に幕府の命を受けて上洛したのが、春日局でした。

しかし、無位無官の春日局(この時はまだ”お福”と言っていましたが)は、後水尾天皇に拝謁出来ませんでしたが、将軍の威光をかさに三条西実の妹として参内し、従三位の位と「春日局」の称号を得ました。

これに対して天皇は、天皇家の無力を知り、突然退位し、徳川家の血を引く皇女興子(おきこ)内親王を第109代明正天皇として即位させました。

この女帝は、称徳天皇から856年振りとなります。

このように「春日局」は、将軍の乳母と言うより生母以上の権威があり、今でも、会社には、「お局」が居てるのは?、この春日局から来ています。

春日局の墓石は、四方から穴が貫通している珍しい形をしています。
これは、局が黄泉(よみ)からも天下の政道を見守る墓を作って欲しいとの遺言によるものだそうです。
墓は、春日通りに面した東京都文京区磯川公園にあります。


虎、3試合連続二桁得点。

2005年09月13日 22時14分39秒 | 野球・タイガース
今日もタイガースが16対1で巨人を降しました。
中日も勝ちましたので、マジックは、勝率での13のまま

井川が7回1失点の12勝目をあげ、藤川は9回に肩慣らし登板しました。



これでも井川は、髪を切ったそうですが・・・
2回に出た金本満塁ホームランで、ほぼ勝敗は決まりました。



金本の満塁の打率は6割と高打率ですが、5回の満塁では、力みすぎでファーストゴロに終わりました。
でも、三冠王にを取れる位置にいますので、これからの金本の打棒に注目したいと思いますが打点王はやっぱり今岡でしょうね。


今岡も5回の安打で8打席連続ヒットが11日の広島戦から続いていましたが、途切れました。



又、矢野は、今日の試合で1260試合出場し、999安打を放つが、1000安打は、次の試合に持ち越した。

赤星も好調で、今日も56個目の盗塁を決めました。