徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

今日は、何の日!!!-その1-

2005年09月12日 17時05分31秒 | 今日は、何の日
今日は、何の日でしょうか? 
新シリーズの開始です。 気まぐれにその日の過去の出来事やら、その日の由来やら色々載せて行きたいと思います。 それから、”鉄道は正確が当たり前!!”シリーズもまだまだ続きます。

さて、今日12日(毎月12日)は、「とうふ」の日だそうです。単なる”語呂合わせ”です。
豆腐は中国で生まれたのはなんとなく知っていましたが、有力説では、中国の西漢時代の准南に生まれたとされており、当初は、”納豆”と呼ばれていましたが、納豆と間違うため、大豆の腐ったもので”豆腐”と呼ばれるようになりました。

日本には、奈良時代に入ってきた当時は”唐符”と書いていました。
鎌倉時代に禅文化が発達し、その時の精進料理として武士階級を中心に普及し、贈答用としても使われていました。

庶民の口に入るようになったのは、江戸時代からで、今の”木綿豆腐”よりも硬かったそうです。
”絹こし豆腐”は、戦後に出来ました。

豆腐は、家庭料理には無くてはならないもので、畑のタンパク質として冬のなべ料理、夏の冷奴は欠かせませんね。



今日の絵は”ぶどう”です。F8号