旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

世界の常識、日本の非常識

2012年01月15日 | ニュース

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
橋下市長 国歌起立条例案 大阪市にも提案へ

産経新聞 1月13日(金)15時39分配信

 大阪市の橋下徹市長は13日、学校行事で国歌斉唱時に起立を義務づける条例案の作成を担当部局に指示したことを明らかにした。橋下市長が大阪府知事時代に提案、成立させた条例案と同様の内容で、2月の定例市議会で提案、成立を目指す。

 国歌斉唱時の起立のほか、学校などの市施設で国旗を掲揚することも義務付ける方針。橋下市長は昨年11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選に挑むにあたり、記者会見などで国歌斉唱の条例化などを争点化すると明言していた。

 卒業式や入学式などで国歌斉唱時に、教職員に起立斉唱を義務付ける条例案は、橋下市長が知事時代に大阪府で全国で初めて成立。国と郷土を愛する意識を高めることなどを目的に掲げた。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・


橋下市長、良く言った!


それにしても、国歌斉唱時の起立を義務つけられることからして、
しょーもない国民に成り下がったもんだ!
と嘆かわしい。

大体さ、愛国心ってのは選択するものじゃなく植えつけられるものでしょ。

そんな根幹的なことからして
「自由だ!自由だ!個人の自由だ!」
と、それがまかり通って来たから

「何で人を殺しちゃいけないのですか?」

などと言う愚の骨頂を真顔で訊くような若者が出て来るんだよ。

挙句、
「ムシャクシャしたから誰でも良いから殺したかった」
と来やがる。


日本国民よ!この歌声に頭を垂れい!

</object>
YouTube: 素晴らしい歌声 君が代 独唱


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も賛成です ()
2012-01-15 15:20:37
私も賛成です

アメリカでは色々な時に国歌を歌い、国旗を揚げています

何故、日本は・・・

でも、国歌の内容が今の人には理解できないでしょう
それを教えることから始めないと・・
返信する
栃さん (カメ)
2012-01-15 18:25:04
栃さん

君が代には諸説ありますが、戦争を通過したことで「天皇を讃える国歌」とされ「アジアの人達の感情を考えると、それを謳い続けるのはどうか」となるのでしょう。

しか~し!アジアは広い!
アジア人の感情と言ったところで、たった二カ国のこと。
日本人はアジア=その二カ国と捉えがちですが、何の何のそれ以外のアジアは概ね日本に好意的です。

まー、話は逸れましたが、
確かに現代人に理解出来る歌詞とは言えませんでしょうが、どうあろうとも「歌い続けること」「伝え続ける」ことも大事かと思います。
それには栃さんが仰るように、内容を教育する必要がありますよね。
今までは散々避けられて来ましたが。
返信する
国歌を自然に歌えるようになりたいですね (テンジン)
2012-01-16 10:32:28
国歌を自然に歌えるようになりたいですね
天皇に敬意が無い方は自由主義もはきちがえているのかな?

話は逸れますが識者といわれる方たちは本当に常識人なのでしょうか
男性のみ継承されてきた天皇制と女性天皇をごっちゃにしちゃっていますね
女性継承が現れた途端天皇制は崩壊します
どうして明治天皇直系を天皇にしなくちゃならないの?
取りつぶされた皇族を復活させればいいだけの話だと思いますよ
返信する
右傾のご意見が続いておりますが、バランスを考え... (ナムナム)
2012-01-16 13:47:49
右傾のご意見が続いておりますが、バランスを考えて・・・
天皇陛下の御衣を加持して国家安泰を祈願している真言宗の末徒ではありますが、どうも、若い頃の心情左派的考えが抜け切れませんワタクシめは、君が代の起立「強制」に心から馴染めないナム。
ま、長いこと曖昧なままだったのが、そもそもイケナイなむね。
左傾教育者も良くかなったナムね。

君が代の音階は、雅楽ナム。
私らのお経とも同じ「宮・商・角・徴・羽」の5音階で、元々は中国からの輸入ナムね。
つまり中国の音楽が元、ナム。
そういう意味でも、日本らしい、という事になるナムね。
返信する
テンジンさん (カメ)
2012-01-16 15:04:07
テンジンさん

私観ではありますが、王室のある国は美しいと思うのです。
その方のために命を捧げよとまでは言わなくとも、国の根幹として敬う気持ちを持ちたいものです。

確かに、皇位継承問題で「推古天皇」「持統天皇」の名前を挙げる人が居りますね。
歴代天皇の中に入ってはいますが、中継ぎの存在だったのでしょうか。
当時は皇后以外にも伴侶が居たので直系の男子には事欠かなかったでしょうし。

不謹慎な話ですが、次期皇太子は秋篠宮家だと思うなぁ・・・


返信する
ナムナムさん (カメ)
2012-01-16 15:24:29
ナムナムさん

右とかよりも、戦後の日本教育は侵略した(!)国の心情を第一にし、祖国のために命を散らした日本兵のことは第二・第三でした。
身内の不幸より隣人の不幸・・・ある程度までなら美徳になりましょうが、戦後の日本人の場合は行き過ぎです。
そして、自虐的歴史観。

国旗が揚げられた時、
国家が流れた時、
自然と居住まいを正し、自然と敬いの態度になる。
先祖が眠る墓前に立てば、自然に腰を低くして合掌する。
食べ物をいただく前に感謝の気持ちを口にする。
これこそが美しさだと思うのです。
国旗掲揚起立も国歌斉唱も合掌も「いただきます」も、自分は等しく大事なことだと思っております。
そして、そこに「何で?」の理由も理屈も存在しません。
幼少からの躾で叩き込み、自然な振る舞いとなるようにされるべきものだと思っております。

国際化が叫ばれて久しいですが、幾ら英語力を身につけても、祖国を語れぬ人間など果たして相手にされるでしょうか。

ちなみに自分、日本はやはり神道と考えております・・・(汗
何のかんの言っても仏教は外来のものだよなぁ・・・と、たまに淋しくなるのです(汗・汗
返信する
実は、天皇陛下、皇族は好きで、昭和天皇の頃には... (ナムナム)
2012-01-16 16:05:14
実は、天皇陛下、皇族は好きで、昭和天皇の頃には、新年の一般参賀にも何度か行ったりしておりまして、よく「あいつは右翼か」と言われたものです。
ちなみに、得度する時には「皇居」に向かって三礼しましたよね。

国旗・国歌というのは、そもそも西欧の文化で、明治政府が、これからは必要になろう、として作らせたもので、国旗はともかく、国歌という文化は日本にはないもので、ホントに日本と天皇ということを文化として考えると余計な物、という気がしてしまうのです。

つまんない私見ナム。

返信する
ナムナムさん (カメ)
2012-01-16 22:53:56
ナムナムさん

カメ泥酔

コメントは明日~
返信する
ナムナムさん (カメ)
2012-01-17 10:08:18
ナムナムさん

昔、「君が代は国歌として作られた歌じゃない」と聞いたことがありますが、どうなのでしょ?記憶違いかなぁ。

国民みんなに共通の歌があっても良いんじゃないですか?・・・って、イキナリ軽いノリ(汗

入学式、卒業式、その他式典の度に国旗を掲揚し国歌を斉唱する。
勿論、全ての人が起立して背筋を伸ばして。
この光景、美しいと思うのですねぇ。
精神性の高い美しさだと思うのです。
日本人に限らず美しいと思うのですわ。
返信する
歌詞は和歌ですけど「君が代」自体は国歌として作... (ナムナム)
2012-01-17 10:39:11
歌詞は和歌ですけど「君が代」自体は国歌として作られたんじゃないでしょうか?

式典自体が西欧式でしょうし、カメさんのおっしゃる美しさも西欧式。
でも、明治という知らない時代から続いているものは既に伝統といえるものかも知れません。

国旗・国歌を物として見て起立したり歌ったりするだけじゃあイケナイと思うんです。
その向こうにあるのは何か?ということだと思います。
日本民族として民俗的なものを失っているのに平気でいて、国旗国歌だけ形式として崇めても・・・と思います。
今に至っては、もう、すべてが西欧化、ということで良いのかもしれませんが・・・

式典の形骸化と共に、精神性も失ってしまっていいのか?という思いがあります。
起立するな、というんじゃありません。
なぜ起立するか、という気持を本当に持っているのか?ということです。
それが無ければ「強制」になってしまうんだと思います。
・・・ナム。
返信する