立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

京成青砥駅 「青砥そば」 '20/4/30閉店

2013-07-13 22:13:00 | 駅そば
2020/4/30 閉店
以下は営業時の記事となります。
-----

立石からの帰り道♪

京成青砥駅の1-2番線ホーム、高砂寄りにポツンとある店。


渋い海老茶の暖簾、大きく開け放たれた入口の引き戸、非常にイイ佇まいですねぇ。

ほぼ正方形の店舗は奥の半分が厨房。厨房前のカウンター(イスなし)は5人も並べはいっぱい。
狭いカウンターの右側には冷水機、左側には牛乳用の冷蔵ケースがある…牛乳より生卵に占領されているけれど。
夏場は頭上で扇風機が回っている(エアコンなんて物は、ここには無い)。
現金手渡し。

天ぷらそば(410円)…ぶら下がってるお品書きが塗り直してあるし、いつの間にか値上げしたな…。
※天玉そばに至っては470円!タケエェェ

冷凍品の自然解凍と思われるフニャとした天ぷらは、頭を取った殻付き尻尾付きの小ぶりのエビちゃんが2匹乗ってる豪華版♪♪
ゴボウなんかも入ってたりする。
(冬場は部分的に凍ってることもあるので注意)
麺は茹で麺。
奥に置いてある麺ケースには!!東立石の荒川食品の社名と電話番号(市内局番が3ケタ時代の物)がビシッと記載されている…やっぱり、市川「鈴家」のも同じ番号だね。
という事はこちらも深川支店に引き継いでいるのかな?

ツユは凡庸、多少、ぬるめ。
小ぶりな丼は軽くて良い。
全体として値段を考えると量も少ないし超チープ極まる一杯なのだが、不思議とまずくはないのだなこれが。
それでたまに来てしまう。

立ち食い様式美:★★★★☆

青砥そば - 青砥(そば・うどん・麺類(その他)) [食べログ]

2019/9/18 追記
6年以上の月日が経っていたとは……「青砥そば」健在だねー🎵

先を急いでいたので未食 (;^_^A
現在は「かけ」310円、「天ぷらそば・うどん」430円。
今年の夏も扇風機だけで乗り切った模様。

次回は食べよ ( ´ ▽ ` )ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立石 荒川食品

2013-07-13 19:30:55 | 製麺所散歩
さて、ちょっと複雑なので、どこから書き出そうか。

ボンさんが市川「鈴家」の茹で麺が「荒川食品」製であること事を発見してレポートしたのが6月中旬。
※当該エントリーGo on patrol ♪ Suzuya 「鈴家」@市川 [SOUL BOMBER]
麺ケースに書かれた社名は確かに「荒川食品 K.K.」。
電話番号は...正確に読み取れないが市内局番3桁の古い物。

そこで「荒川食品」を調べてみると、なんとなんと!今年4月頭に「東立石の荒川食品が破産手続き開始」というニュースが検索に引っ掛かるのだ。
※参照情報 荒川食品株式会社 (東京都葛飾区)破産手続き開始 [「倒産」「破産開始」新着情報]

その後、DKさんによって、「荒川食品には深川支店(江東区白河)があり」「こちらは元気に営業中」という現地調査情報がもたらされたので、市川「鈴家」の茹で麺は「荒川食品 深川支店」からの納入になっているのではないか?という事で落ちついたのですが…。

東京都製麺共同組合---東部製麺連合会---江東支部
こちらに「荒川食品深川支店」の名前が確認できる。
と同時に本来であれば、「葛飾支部」に名前を連ねていても良い「東立石」の「荒川食品」の名前はここには無い。

荒川食品の店舗の様子が確認できるのは
ローカルなカレールーを製造/販売する「旭カレー本舗」のWebサイト。
旭カレールウを店頭で買えるお店紹介
ここで3番目に載せられている「荒川食品株式会社」には「昭和8年創業 製麺の老舗」の謳い文句が付けられている。
ここに乗っている電話番号を良く見ると、ボンさんの撮った「麺ケース」写真の数字と合致するようにも見える。
※ホームページは既にアクセスできない
※荒川食品は「めんとっぷ」のブランドで事業展開していたようだ。

と言う事で、「荒川食品 深川支店」は「支店」といっても、経営は別の会社なのでしょう。暖簾分けですかね?
同じ「荒川食品」だし、古い麺ケースを使い回していても不思議は無いとも言えるけれど。

で、つまり、今回の製麺所散歩の目的は東立石の荒川食品が今どうなっているか…です。

京成立石、お惣菜を横目に、すでに宴会モードで盛り上がってるお店の並ぶ仲見世を通り抜けて

奥戸街道を少しばかり右手へ。

やはり、定休日ではないのに閉まっているね。

自社ビルだったんだなぁ。ビル自体も閑散としてる。
左側は熱帯魚屋さんだったらしい。


こちらは仲見世で元気に営業中の「麺匠 にしわき」。
モツ焼きで有名な宇ち多゛(うちだ)の斜向かい、おでんの二毛作の隣。
各種生麺、茹で麺、めんつゆ等の他、揚げたての天ぷらもたくさん売っていた。
正式な名称は「西脇製麺所」

また、妙な終わり方になってしまったか?

帰り道、まさか、荒川食品の麺ケースに出会う事になるとはねぇ…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする