民俗断想

民俗学を中心に、学校教育や社会問題について論評します。

音声入力開始

2018-03-09 11:19:16 | その他

今、口承と書承といった問題について、伝説を材料にしてまとめています。書かれた伝説を引用することが多いのですが、PCの打ち込みが面倒です。なんとかならないかと調べたり、娘に聞いたりして、グーグルドキュメントというやつで音声入力ができることがわかりました。

グーグルの中にドキュメントというソフトがありました。ちなみに、スプレッドシートというエクセルみたいなやつや、パワーポイントの代わりのようなソフトもあります。何しろクロームをインストールすれば無料です。会社の中には、社内連絡にグーグルを使い、文書作成もグーグルドキュメントとスプレッドシートを使っている所もあるといいます。

それで早速、音声入力を使ってみました。精度はかなりよく、普通にしゃべっていて文字にしてくれます。なかなかの優れものです。後述筆記みたいに原稿が書けそうですから、これから年取って(今も十分年寄りですが)、PCの打ち込みが面倒になっても大丈夫かと思いますが、難点があります。句読点が打てません。欧文だと、ピリオドとか指示すると打てるみたいですが、まだ日本語には対応していません。それで、ある程度のセンテンスで、誤変換を直したり、句読点を打たなければなりません。それともう一つ、誤変換の部分は打ち直しが必要です。ドラッグして他の候補を選ぶことができません。こうしてみると、最初から自分の手で打ち込んだ方が早いのか、なんて思ったりもします。でも、多少肩こりは防げるかも。なんて思って、もう少し音声入力に習熟しようと思います。


パソコン事情

2018-03-09 10:50:22 | その他

最近私のパソコン事情が変わりました。デスクトップのVAIOが壊れてしまい、急きょ店頭でFMVのノートパソコンを購入しました。ところが1カ月ほど前からでしょうか、モバイル用のASUSのWindows10の更新ができないという警告が頻繁に出るようになってしまいました。アップデートを試みますが、容量が不足するという警告がまたでます。もともとはW8だったのものが、W10への自動アップデートをしたもので無理があるんだろうとは思いました。ウィンドウズの更新ができないのでは、ウィルス感染がこわくていけません。仕方ないので、データを移したり削除したりして、Windowsの復元を思い切ってしました。ところが、これでもだめでした。復元してからアップデートを繰り返していきましたが、件の箇所でストップしました。何か方法があるでしょうが、もういやになりました。それで、モバイルPCを購入することにしました。

ほしいのは、フリーSIMが挿入出来て外部でもネット接続できるやつです。外付けの記憶媒体で図書館などでは仕事をして家にあるPCとの共有化を図りましたが、いくつものファイルを作ってしまったりして効率的ではありません。クラウドにデータを保存できれば、間違いやらかさなくなります。というのは、今回の道祖神碑一覧の原稿作りを図書館でやって、どれが最新版かわからなくなり、新しいやつを消して古いやつを原稿として印刷所へ送ったことがあったのです。

調べるとSIMの入るPCは多くはないのですがVAIOS11がありました。高いのですが、ネット上では型落ち品ではありますが、比較的手に入れやすい価格でした。次は格安SIMです。今スマホに使っているのがBIGLOBEですからそこを調べると、ありました。しかも本当に安い。3ギガ以上の契約をしていれば、追加のデータシムは月額が、何と200円です。早速両方を注文し、一昨日両方が届いて、昨日1日かかって設定を終わりました。SIMの設定はただ差し込めばいいと思っていたら、なかなかそうはいかず、ネットで調べるとスムーズにいきました。

実はまだ外へ持ち出してこのPCを使っていないのですが、月に200円で外でのネット環境が整ったと思うと、ニンマリしてしまいます。