教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

麻生首相またも妄言

2009-07-25 17:41:14 | 文化・芸術
麻生太郎首相が25日に語った高齢者に関する発言の要旨は次の通り。
どう考えても日本は高齢者、いわゆる65歳以上の人たちが元気だ。全人口の約20%が65歳以上、その65歳以上の人たちは元気に働ける。いわゆる介護を必要としない人たちは実に8割を超えている。8割は元気なんだ。その元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってください。働くということに絶対の能力はある。80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるなら「青年会議所の間」くらいだ。そのころから訓練しておかないと、60過ぎて80過ぎて手習いなんて遅い。・・・・・・(時事ドットコム090725)

☆高齢者の方々を励ます意味で語ったのかもしれない。

☆高齢者の方々の才能を尊敬して言ったのかもしれない。

☆そうだとしても、働くことと遊ぶことの関係はいろいろ考え方がある。

☆それを働くことと遊ぶことを分断し、一方しか才能を認めない言い方

☆をしているところが問題だ。

☆いずれにしても麻生首相は小泉首相の継承者だったということか。

☆自民党をぶっこわす意欲満々の発言なのだから。

起業人・学校人のトレーニング本

2009-07-25 16:01:38 | 
マーケティング脳 vs マネジメント脳 なぜ現場と経営層では話がかみ合わないのか?
アル・ライズ,ローラ・ライズ
翔泳社

このアイテムの詳細を見る


☆役員室で、マネージメント側とマーケティング側で、利益獲得の会議が行われている。そこで火花が出るような議論が行われる。

☆そこには、意外やそうなる恒常的な葛藤スキームがある。

☆このダブルバインドなスキームを最初から知っていれば、経営の難局を乗り越えたり、イノベーションを生み出したりするのは易しいだろう。

☆マネージメントは商品に力をそそぐが、マーケティングはブランドに力を注ぐ。いいもの作っていればいいんだという頑固親爺と雰囲気の良さを分かってもらおうよという若手ブレインのやりとりが目に浮かぶ。

☆そうかと思えば、マネジメントはブランドを持とうとするが、マーケティングはカテゴリーを持とうとすると・・・。要するに成金趣味と実質主義の闘いだ。金さえあればブランドは手に入れられるんだと頑固親爺。ブランド持てばいいというものじゃないんだよ、カテゴリーを絞って、その中のブランドを消費者の心に響かせなければと若きブレイン。

☆確かに、どこの企業でも学校でも会議室で行われている議論。

☆しかし、それがわかってしまえば、今回はマネジメントで保守するか、マーケティングで攻めまくるか、どうしようかという合意形成を生むことができる。

☆マネージメント脳とマーケティング脳のぶつかり合いをシミュレーションすることが、組織や経済を成長させるパワーということなのかもしれない。

☆ところで、これは古代より現代に至るまで決着がついていない普遍論争。普遍的な能書きなんかあるかという考え方と個物の背景にはカテゴリーというアイデアの型(フォーム)があるんですよという理論派との論争。これは昔から解決していない。むしろ解決してはいけない、永遠の思考の化学反応なのかもしれない。

国連の女性差別撤廃委員会 日本の対応批判

2009-07-25 07:01:34 | グローバリゼーション
国連の女性差別撤廃委員会で23日、日本の女性差別撤廃の現状に関する08年4月の政府報告書に対する審査が行われ、厳しい意見が相次いだ。委員(11人)が、政府代表団(代表・南野知恵子元法相)に質問した。日本は85年に女性差別撤廃条約を批准しているが、条約の効力を高めるため、被害を受けた個人や団体が国連の委員会に通報できる制度などを盛り込んだ「選択議定書」(99年に国連総会で採択、97カ国が批准済み)は批准しておらず、国際社会から批判が集まっている。・・・・・・委員側からは、条約に合わせた国内法の整備状況が遅いなどの厳しい意見があった。8月後半に、日本への勧告を含む委員会の最終見解が出る。(毎日新聞090724

☆法の支配で対応しないと、つまり見える化しないと、気持ちを伝えるだけでは納得しないということ・・・。

「米上院医療 保険改革法案、採決は9月以降に」が映し出すこと

2009-07-25 06:50:13 | オバマ大統領
米上院のリード民主党院内総務は23日の記者会見で、医療保険改革法案について「(法案策定には)複雑で難しい問題があり、時間をかけなければならない」と述べ、上院採決が議会休会明けの9月以降になるとの見通しを明らかにした。・・・・・・オバマ大統領は、23日のオハイオ州でのタウンホール集会で「できるだけ合意を見いだし、前進させようとしていることに満足している」と容認する一方、「政治を理由にした遅れ」は認められないと強調し、議会に迅速な対応を求めた。(毎日新聞090724

☆「政治を理由にした遅れ」とは、戦略的コミュニケーション。

☆医療保険改革法案は、生活社会ベースのコミュニケーション。

☆今回の件は、この対比が逆照射。

☆ともあれ、オバマ大統領の手法は、

☆政治を生活社会ベースのコミュニケーションができるような社会にシフトしようという行為につながる。