みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

『週刊エコノミスト』8月4日号 - 日本経済は先進国中で最悪の状況、鉱工業生産指数の落ち込みが深刻

2020-07-31 | 『週刊エコノミスト』より
今週の週刊エコノミストは非常に素晴らしい。
「恐ろしい程にタイミング完璧なエコノミスト、歴史的な特集になるかも」
と当ウェブログは先週書いた訳であるが、
東証急落の直前というタイミングも完璧だったし、
黒田総裁になってから日銀リポートが劣化したことも分かる。
(猟官リフレ派の害毒は、左様にまで深刻なものなのだ!)
いずれは熊野氏が警告するように経済危機と円急落を招くしかあるまい。。


驚かされたのは市岡繁男氏の連載コラムで、
愚昧なアベクロコンビの所業は戦時中の日本政府と同じであることが分かった。
戦時中の日本政府は無制限に東証を買い支えていたがマリアナ沖での惨敗あたりから株価急落。
傲慢な市場操作の果ては破局しかないという歴史の教訓を教えるとともに、
同様の愚行に邁進しているアベクロコンビがまさに「国難」に他ならないことも明白である。

「ユニクロの筆頭株主が日銀という惨状では、日本は中共並みの国家資本主義に堕したと言える」
とした当ウェブログの警告も残念ながら的中しそうな状況だ。。

『週刊エコノミスト』2020年 8/4号


エントリーのサブタイトルは80頁より。
B層は株価操作で騙されているが、鉱工業生産指数は誤摩化せない。
日本は腐敗した安倍の腐敗した経済政策の毒が回り、
鉱工業生産指数では先進国中で最悪の落ち込み、
何とタイよりも劣りメキシコやトルコと同類になっている。。

    ◇     ◇     ◇

東洋経済の脱炭素特集はなかなか悪くない。
「政府の脱石炭宣言の欺瞞性を暴いたロイター程の鋭さがあるかどうか。。」
と先週は懸念していたが、どうやら杞憂に終わったようだ。

また、「経団連会長の脱炭素宣言も結局、原発再稼働狙いの可能性が極めて高いだろう」
とも当ウェブログは予見したが、公益より自社を含めた一部企業の収益ばかり重視する姿勢が露骨で
相変わらずである。日本企業の売上高が伸びていないのも当然と言えよう。

さて、特集内容としては政府の脱石炭宣言が実は2018年の既定路線に過ぎないこと、
欧州の脱炭素戦略(水素分野だけは杜撰だが)よりも大幅に出遅れていること、
日本の鉄鋼産業が家庭部門と並ぶ大口排出源であること(「乾いた雑巾」は矢張り大嘘だ!)、
遅れに遅れて政府も漸く洋上風力に力を入れ始めたこと(10年は遅れている!)、
送電網に風力を接続する「空き」があると経産省も漸く認め始めていること。
珍しくコージェネの低炭素効果の大きさに言及する等、かなり読みどころが多いものだった。

但し、コージェネ普及で日本が大きく出遅れていること(中部・首都圏以北で潜在需要が大きい)、
送電網改革着手は電力大手が原発再稼働を半ば諦めて風力投資を始めてからあること、
御前崎・淡路・敦賀・佐多岬・玄界灘といった原発稼働の妨げとなる場所での風力開発は遅れていること、
まだまだ安倍・経産省の保守退嬰を打破する迄は遠いようだ。経産省内の憂国の人材はまだまだ不足。。

『週刊東洋経済』2020年8/1号 (脱炭素 待ったなし)


佐藤優氏の連載は珍しく、読むべき内容だった。
所謂「敵基地攻撃能力」の件で自民のあさはかなタカ派を批判する正々堂々の内容で、
官邸や北方領土交渉への不可解かつ非合理な擁護さえなければ氏の主張はまともである。

    ◇     ◇     ◇     ◇

ダイヤモンドの仕事・転職特集は悪くないが、
ダイヤモンドらしい鋭さには欠ける。例えば、
人材を必要としている分野や企業から「ラブコール」を出して貰っては?

『週刊ダイヤモンド』2020年8/1号 (今選ぶべき会社・業界・仕事ランキング)


「社員からの評価が上がった50社」や社員流入流出ランキング、
ヘッドハンターの座談会はかなり面白かったので、もうひと工夫を期待。

    ◇     ◇     ◇     ◇

次週の注目はダイヤモンド、鉄板で売れる大学特集(「激変」ではないと思うが)。

▽ 情報系を「理系」という狭い枠で捉える日本的な感覚が気になる。。

『週刊ダイヤモンド』2020年8/8・15合併号 (コロナで激変! 大学 序列・入試)


▽ 東洋経済は取り上げている人物が玉石混淆、特に先頭がアジテーターで教養を語るという。。

『週刊東洋経済』2020年8/1-15合併特大号 (コロナ時代の新教養)


▽ エコノミストは「らしい」マクロ経済分析

『週刊エコノミスト』2020年 8/11・18合併号

ミクロでは星野リゾート代表の語る「マイクロツーリズム」が重要。
Comment    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民が大金を投入してオンラ... | TOP | 2020年7月第5週チャート »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 『週刊エコノミスト』より