STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

新潟県自転車競技選手権ロードレース弥彦大会 登録の部 7位。 中身のないレース。

2017-05-29 | 練習

 

 

 

新潟県の登録選手の中で、このレースはシーズン前半戦のピークを持ってくるレース。

今年は、県車連の皆様のご尽力もあり、公道を使ってのレースとなりました。

 

 

コースは1周 7kmちょっとの上り・下り・平坦区間がバランスの取れたレイアウトで

全ての能力を兼ね備え、そして持久力のある選手が勝利に絡んでくると思われます。

 

 

 

 

 

検車や、サポートも本格的です。

 

 

で・・・

 

 

 

いましたw 

やひこ娘w 

昨晩、たっぷり飲んだみたいで、むくんでました。

 

 

 


 

「 レース備忘録 」

 

チームの作戦としては、キャプテンよりレース50kmからが勝負なので

そこまでに有力な逃げができなければ待機 という指示。

 

最終周回まで集団で行ければ、阿部くんのアシストで、キャプテンが発射するというもの。

 

いつも練習会の上りのスプリントでやっている感じのイメージかな。

 

 

 

 

 

レーススタート前に ・・・ 何故か土砂降りの雨。

 

寒い。。。。

レインジェル付けておいてよかった。

 

 

スタート〜ローリング直後から、いきなりペースが上がる。

 

県外からの有力選手も多く参加していることにより、

序盤よりアタック合戦が勃発。

 

 

レース30kmまでに、すでに20名ほどに。(67名参戦だったかな。。。)

 

コースレイアウト的に、先頭から4分以上離れると強制的にアウトになるため気が抜けない。

 

 

レース中盤。 決定的な動きがあった。

 

 

 

 

 

県内有力勢、フィッツ奈良選手など、8・9名の逃げができる。

 

チーム内では、キャプテンと、古川が逃げに乗り、

自分と阿部くんが、集団後続にいたため逃げができた時に取り残されてしまった。

 

 

そのまま、先頭集団は20秒ほどのタイム差を拡大。

30・50・1分 ・・・

 

これだと・・・先頭に追いつけないどころか、足切りにあう。

 

第2集団は、麒麟山メンバーが蓋をしているような動きだったけど、脚がなかったようで、

上りで引きちぎる動きを開始。

 

そして、阿部くんだけでも先頭集団に追いつかせるように、

上り・下りでアシストを。 ( 阿部くんはジュニアギアなので、下りを少しでも楽にと。 )

 

 

 

 

 

彩北ツブラーゼの選手や、COWGUNMAの星野選手も協調してくれて

第2集団は6名に絞られる。

 

 

彩北 2名 、 星野選手 、 自分 、 阿部くん 、 サガミ沼さん。

 

 

残り3周。

 

 

 

 

アシストを終えた古川が落ちてきた。

 

本当にありがとう。成長したなぁ・・・。

 

 

 

このままだと足切りにあいそうなタイムなので、全力で追い込む。

 

 

 

 

 

最後は、集団の先頭を取らせていただき、7位。

 

 

ただ・・・・

指示通り、キャプテンのアシストらしいことが全くできない 「 中身のないレース 」 でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

実力不足。

レース感・判断も鈍くなっているよう。

 

 

STRAVAデータ。

108km 、 2:54 、 1052mUP 、 NP215W 、 2024kj 、 AVS37・2km 

平均心拍 164bpm 、 消費カロリー 2257kcal。

 

 

 

 

 

 

ゴール後。

 

キャプテンが取ってくれた事を知って、大盛り上がり!!!!

 

このまま、全日本選手権も完走してくれ!!!!

おめでとう!!!!

 

 

 

 

 

 

終わった後、みんなで写真撮影。

この写真の中にいない、多くのお客様から応援にきていただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

初めての公道レースということもあって、生の迫力のあるレースが間近で見れたと思います。

 

来年は参戦してみたい方、そしてチームの裏方としてマネージャーとして動いてくれる方を

募集しています。

 

一緒にチームフィンズとして戦いましょう。

よろしくお願い致します。

 

 

※ 6月~7月に、今回の祝勝会を開催します。

参戦されました皆様、応援に来ていただきました皆様もぜひご参加ください。

詳細はまたアップします。

 

 

 

最後に、新潟県車連の皆様・関係者の皆様、 応援に来ていただきました皆様、

参加された皆様、ありがとうございました!!! 

お疲れ様でした〜。

 

 

 

ではでは・・・また明日!!

 

 

 



最新の画像もっと見る