STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

2016 SDA王滝 100km 9月 備忘録。 総合 14位、 タイム 5時間47分。

2016-09-19 | レース・備忘録

昨日の夜遅くに帰ってきました。。。

 

過去最大・・・バッドコンディションなフィールドを体験できたことだけでも満足です・・笑

 

 

「 2016 セルフディスカバリーアドベンチャー IN 王滝 」(9月)。 

 

http://www.powersports.co.jp/sda/

 

 

今回、1500名もの参加者がいたということで、

年々、参加者が増え続けている 超大人気マウンテンバイクイベントです(^o^)

 

 

昨年参加できませんでしたが、今回、お客様と一緒に参加してきました!!

前日からいろんなことが満載で ・・・ 最終的にはみんなが無事にゴールできてよかったと思います(^o^)

 

 

以下、備忘録です。

来年のためにも、細かい部分もしっかりと書いていきます。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前日。 出発は10時。

下道で豊田飯山まで。 時間的には、この時間でも余裕がありました。

 

姨捨SAで休憩。

 

 

 

姨捨から、塩尻北インターで降りて、木曽福島のイオンで買い出し。

これも毎年恒例です・・笑

 

 

 

 

現地到着。

受付を済ませて、色んな方々へご挨拶を。

 

その後は、早めの夕食です。

 

 

 

 

夜はバーベキューではなく、おとなしく作ってあるものを。。。

ビールを4本飲んで9時ごろ就寝。

 

zzz。

 

 

レース当日。

朝3時おき。

 

 

 

 

スタート場所は、いつもどおりのカオス状態。

先頭から3列目くらいを狙っていましたが、8列目程に回され・・・ 後ろ後ろへ。。。

 

 

ちなみに、スタートの時・・・ 自分の前は、山の神 森本さんでした。

GOKISOのMTBホイール(ハブ?)で、120kmに参戦。

120kmの表彰台にも立たれていて、さすがです!!

 

 

 

 

 

朝5時半。 ようやく明るくなってきて、42km組みは、11km離れたスタート地点へ。

 

みんな無事で!! 頑張りましょう!! ってことで、走っていきました。

 

 

100km組みの3人もスタンバイOK。

参加したみんなに、 「 今日はチェーンにグリスを!! 」 と言って、ヌリヌリしたので

まずチェーン切れはないでしょう。

 

 

 

ちなみに、今回のバイクはこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/fins-blog2_1980/e/fec539c41bd0c2fd4a4d872e1d3347ab

 

 

いよいよ、スタートです。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5年前の5月の王滝で、コースが崩れた ・・ という年がありましたが、

その時は急な雨だったので、路面コンディションは徐々に悪くなった感じがありましたが、

今回は、自分が参加した王滝の中では、過去最大のバッドコンディションでした。

 

 

表現すると ・・・ 川・池・湖 ・・ 的な。

( あとで画像あり )

 

 

自分の目標としては ・・・ 2回目の表彰台に乗ること。

そして、気温も低くエネルギー消費が多いので、

上りのケイデンスを80〜90rpmを意識して走り続けました。

 

下りは安全に。 補給はこまめに。 こんな感じでしょうか。

 

 

 

結果は・・・如何に・・・。

 

 

 

 

6時。

ヨーイドン!!!!

 

序盤のパレード走行で、落車が起きたりして・・・ まぁ、いつも通りです。

 

先導車が外れて、林道へ。

一気にペースが上がっていきますが、クリートが外れたりしている人がいて道を塞ぐ。

 

ギリギリ、アウトラインをすり抜けて前へ。

 

 

 

トップ集団から早々に千切れましたが、30番手くらいにいるようです。

ケイデンスを意識したペダリングは、路面の状態が悪いながらもそつなくこなすことができました。

 

 

前半の上りは、約1000mほど上ります。

ここでは、あまり力は使わず、様子を見ます。

 

 

下りに入ったところで、10名ほどに抜かれます。。。笑

下り ・・・ 怖い・・・。 

ギャ〜〜〜とか、叫びながら楽しんでくだりました・・・ (ΦωΦ)

 

 

とにかく、路面状況は最悪で ・・・ 川、池、湖 となっています。。。

 

 

速い人はこんな状況でも速いんだろうなぁ・・・。と思いながらも

とにかく上りに集中して、丹田と背筋を意識して走りました。

 

 

 

30km地点で ・・・  「 はぁ・・ 疲れた。。。 」 と思いました。

50km地点で ・・・  「 まだ半分かぁ・・・(´;ω;`) 」 と思いました。

60km地点では、メカトラで止まっていた竹谷さんと少し走りながらお話をして・・・・元気もらって・・・

80km地点からは ・・・ 「 早く帰りたい ・・・ (TOT) 」 と思いました。

 

 

 

最後の下りは、全速力でぶっ飛ばし・・・ いよいよ、ゴール!!!!!\(^o^)/

 

 

 

 

 

100kmの部。

総合 14位。 年代別は4位で・・・惜しくも逃す。。。(3位まで表彰)

 

 

来年頑張りましょう。

 

 

 

 

 

帰ってきた機材チェック。

やはり見えない部分で、サイドカットしそうな部分を発見。

 

今回使用したプロテクションは最高のお仕事をしてくれました。

ノートラブル。

 

 

 

 

 

スタート前。

チェーンにはグリスを付けていきました。

 

が・・・ 今日見たら、サビサビ。

 

 

オイルだったらやられていましたね。

土砂降りの王滝100kmは、グリスをチェーンにつけましょう。

 

 

 

そんなこんなで、3時ごろには、みんな無事にゴール!!!!

 

42km組も、色々とあったみたいで、また来年の王滝が楽しみです(*^^*)

 

マウンテンバイクを持ってる方で、王滝に参戦したい方は

一緒に行きましょう〜\(^o^)/

 

 

 

 

 

今回の表彰台は、唯一の女子 千草だけ。

42km 総合 5位。 

初参加で、5位おめでとさん!!!!

 

来年はトップ3目指しましょう。

 

 

 

 

 

 

↑ ↑

これ、田邊さんだよね・・・? 笑

 

 

晴れたときの王滝もいいけど、こんな状況の王滝も最高です。

 

マウンテンバイクを持っている方も、持っていない方も、来年に向けて参戦してみませんか??

ご相談お待ちしております〜( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

※ 晴れたときの王滝の動画。 ↓ ↓

https://www.youtube.com/watch?v=LGr8tTbAmg0

 

 

 

ではでは・・・身体中がボロボロ、足はビッコひいてますが、仕事開始です!!!!!

 

 

 

 

 

フィンズ フィッティングサービス 予約受付中 !!!

http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/ef1c3c2e242231ffe47a8906f2be8508

 

自分のポジション、フォームが本当に合っているのか、わからない・・。

というお客様に、フィッティングサービスを開始させていただきます。

 

作業時間は約2時間ほど。 ポジションの他にも、より快適に、より速く走れるように

食事や練習方法などフィッティング以外のお話もさせていただきます。

フィッティングサービス料金は、¥15000(税別)。パーツ交換の場合は別途頂戴いたします。

ご予約は、ご来店いただくか、お電話やメールでも受付中です。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

 

 

 

 

※ 2016年モデル、いつも以上にサービスをボリュームアップ 始めました!!!!(゜∀゜)

サービス内容は ・・・  車種によって異なりますが・・・ 「 10〜30%OFF 」 くらい!?

クレジットカード・ジャックス(通帳とハンコだけでOK)でのお支払いも可能です。 

 ボーナス払い・分割払いもお気軽にどうぞ~!!

 

http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/59f8e0f90c00f2b226adb6e7888c9f75 

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP ・・・ http://www.cw-fins.com/

商品のご紹介のブログ ・・・ Fin’sのなにしてが~?? 

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾  

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在770名ほど。)

 

よろしくお願い致します~(^O^)

 



最新の画像もっと見る