goo blog サービス終了のお知らせ 

LEAD125 2BJ-JF45 ASTRO SCORPIO Neo

2021-01-08 17:08:01 | ■LEAD125 2BJ-JF45
通勤用LEAD 125 2BJ-JF45に
ドライブレコーダーを新規で購入して取り付けました。
今回購入したのは、ASTRO SCORPIO Neo
CB400SBに取り付けているタASTRO SCORPIOのニューバージョン(?)

開放絞り『F1.6』
SONY IMX307 STARVIS
WDR機能
ドライブレコーダーの夜間の映り具合に不満を感じていましたので
開放絞り『F1.6』をどうしても試したくなったからです。
今までは『F2.0』あたりが上記モデルの主流だったと思いますが
『F1.8』を超えて、『F1.6』は新し物好きには溜まりませんでした。

通勤で暗い時間帯を走行することが多いので
LEAD125 2BJ-JF45には必須だったりします。

GPSアンテナとコントローラーが一体ですので
ちょっと大きめですが、私的には問題無し
動作時のLEDが緑の点滅なのでGood!

ASTRO SCORPI Neo取付時のメーター表示
『130km』


ASTRO SCORPI NeoとLS-VSとの比較
どちらも画像センサーはSONY製
ASTRO SCORPI Neo は F1.6
LS-VS は F2.0

リヤ画像
ASTRO SCORPI Neo

LS-VS


フロント画像
ASTRO SCORPI Neo

LS-VS


使用用途が、ドライブレコーダーですので
アクションカメラ(Goproなど)と比較してしまうと
劣ってしまうのは、仕方がないと思います。
例えばGopro8を二台買って、前後に付けたら10万円オーバーですからね

しかし、F1.6の出来はかなりいいですね
デイトナ製にもF1.6が出たので、どうでしょうね。
コメント

LEAD125 2BJ-JF45 慣らし運転中(第一段階)

2021-01-02 16:50:42 | ■LEAD125 2BJ-JF45
LEAD125(2BJ-JF45)は通勤用途での購入でしたが
慣らし運転第一段階(40km/h以内)の走行だと
ちょっと通勤では、ちょっと辛いので
250km走行するまでは、おでかけもしてみます。

お出かけと言っても、40km/h以内での慣らしだと
車両が多いと迷惑だろうし危ないので早朝に実施
相変わらず、檜原村へ

檜原村にちょっと入ったところまでですけどね

40km/h以内での走行はある意味苦行
まぁ、試練だと思って運転していますが
私が勝手に決めたルールです。

約2時間、メーター表示『104km』
本日の走行距離、44km
 
コメント

LEAD125 2BJ-JF45 慣らし運転中

2020-12-28 16:49:59 | ■LEAD125 2BJ-JF45
このタイプのリード125から
ヘッドライトが、LEDになりました。
Hiビームの際は、Lo+Hi同時点灯です。
ポジションランプは前モデルよりも視認性は良いと思います。

スピードメーターはおとなしい印象。

早速、慣らし運転

もう少し明るい赤が良かったかも・・・

40km/hで250km程走行しましょう。
原付や自転車に抜かれても辛抱して運転です。

一気に走って慣らしを終わるのが良いのか?
あまり一気に走らない方が良いのか?
良くわかりませんが、あまり一気には走行しない様にしてます。
 
コメント

LEAD125 2BJ-JF45 ウインカーリレー交換と電圧計取付

2020-12-17 14:51:42 | ■LEAD125 2BJ-JF45
LEAD125のウインカーリレーは作動時に無音で
左右のインジケーター点滅するのですが
私的には、ウインカー作動時は音が鳴る方が好みなので
EBJ-JF45から取り外していたウインカーリレーに交換します。

2BJ-JF45のウインカーリレー配線

アドレスV125用のウインカーリレーを流用
配線を切ってもいいし、カプラーから抜き取るも良いのですが
この様に配線をしてどちらにも対応できるようにしておきます。

ウインカーリレーは純正のあった位置に収まりました。

電圧計の配線を取りますが、
今後ドライブレコーダーを取り付けるのでその準備も兼ねての配線

この位置に両面テープで取付

あとでわかった事ですが、夜間だとこの角度では表示が見えなかったのですが
走行中凝視するわけではないのでいいでしょう。

バッテリーはまだ新しいので、エンジン始動時は14.5V~14.7Vで安定してます。

ウインカーリレー交換と、電圧計取付時のメーター表示
『4km』
 
コメント

LEAD125 2BJ-JF45 購入

2020-12-01 17:07:58 | ■LEAD125 2BJ-JF45
EBJ-JF45(2015)年モデルを2016年に購入して乗っていましたが
追突されて、修理の見積もりを出してもらいに行ったら、
さほどの出費もなく、新しいLEAD125が買えるようでしたので、
思い切って新しいモデルに乗り換えました。

シルバーホイールのモデルも良かったのですが、
バイク屋さんに2BJ-JF45の赤ツートンモデルがあったのでそれをチョイス

フロントブレーキキャリパーとリヤサスペンションのスプリングが
赤になってて、おじさんにはちょっとかもしれませんが・・・

タイヤの製造年月から言って2019年製造モデルなんでしょう。(マイナーチェンジ前?)

ほとんどが通勤専用車なんですけどね・・・
コメント