父の池に、新しいろ過装置をつけることに。
元々、池のろ過装置は父が作ったものが付いていたのですが、置き場所や、機能に不満があったようで、新しく作り直しました。
小さいコンテナのような箱に敷居を作り、そこに砂利を詰めていきます。
ろ過装置の入り口は大き目の砂利、後のほうは細かい砂利を敷き詰めました。
敷居で仕切ったエリアを2つ、それを3箱通すので、六段のろ過装置となりました。
予定通りなら、真夏でもコケなどで鯉が良く見えないと言う状況はなくなるはずです。
それにしても、コンテナを売っている会社も、まさかろ過装置に改造させるとは思ってみなかったと思います。
まあともかく、明日になれば、透き通った池になる・・・はずです。
元々、池のろ過装置は父が作ったものが付いていたのですが、置き場所や、機能に不満があったようで、新しく作り直しました。
小さいコンテナのような箱に敷居を作り、そこに砂利を詰めていきます。
ろ過装置の入り口は大き目の砂利、後のほうは細かい砂利を敷き詰めました。
敷居で仕切ったエリアを2つ、それを3箱通すので、六段のろ過装置となりました。
予定通りなら、真夏でもコケなどで鯉が良く見えないと言う状況はなくなるはずです。
それにしても、コンテナを売っている会社も、まさかろ過装置に改造させるとは思ってみなかったと思います。
まあともかく、明日になれば、透き通った池になる・・・はずです。