旧鹿児島県庁本館 2007-05-25 07:10:31 | 大分・熊本・宮崎・鹿児島 大正14(1925)年築。 ウェルカム的に扉が開かれていたので内部にも入ってみたところ、現在は県政記念館として活用され各種資料の展示がされていました。 昔の写真を見ると左右にもっと大きな建物で、保存にあたって両翼部が切り取られ曳家により現在地に移築保存されたようです。 屋根に日本瓦が載っているのが親しみやすく面白いです。 曾禰中條建築事務所の設計。 鹿児島県鹿児島市山下町14-1 05年05月上旬他 09年05月上旬再訪。 本文に加筆修正、写真の追加変更を行いました。 #鹿児島県 « 平成大野屋 | トップ | 旧島々駅舎 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 左右対称 (ミカエル) 2007-05-26 08:24:26 esさん、お早うございます。RC造でしょうか?左右対称の基本姿勢は、1階ホールから階段踊り場まで続いているように見えました。県庁のイメージよりも、円柱効果で議事堂に見え、威風堂々です。無料公開? ミカエル 返信する お、すごい (みすみ。) 2007-05-26 11:10:37 鹿児島にも県庁の建物残っていたんですね。たしかに県庁建築としましてはもっと両翼に広がっているイメージがあります。全部残らなかったのは、惜しいですね。ちょうど福岡県庁と山口県庁の旧庁舎の資料を借りてきて勉強してるところです。福岡県庁はすでに旧庁舎がとり壊されているんですけど残っていたらこんな感じだったのでしょうね。いい建物です。 返信する 遅くなりました。 (es) 2007-05-27 19:53:11 ミカエルさん、こんばんは。ここはRC造の3階建てで、見た限りでは左右対称な建物でしたね。昔は全国各地にこんな県庁舎があったなんて思うと、そんな時代に生まれてみたかった、なんて思ってしまいますね。現役時代を生で見たかったです。ここは多分無料公開だと思います。広場みたいな所に位置していて立ち入り自由、内部には食事が出来るお店もありました。シンボル的な意味合いで残したんでしょうね。みすみ。さん色々と資料を集めて勉強なされている様で、頭が下がります(笑)。どうやらこの建物は玄関部分だけを移築保存したみたいですね。大きな建物は必要なくなった時には活用に困りますから、こういう形での再生もやむないですね。旧山口県庁舎は見たことあります。正月でしたので内部は見てませんが、立派な建物でした。なんとなくみすみ。さんの好みが分かってきましたよ(笑)。 返信する はじめまして (konatu) 2007-05-31 10:30:53 写真を見たときに、「県庁にしてはちいさいな」と思ったのですが、両翼を切り取られていたんですね。小樽にあってもおかしくない、自然なカットの仕方だと思いました。 返信する iいらっしゃいませ (es) 2007-05-31 20:26:21 konatuさん、はじめまして。ちょっと寸詰まりな感じはありますが、綺麗な形で残りましたね。消えていく建物が多い中、全部は無理でもこうして生き残ったのはラッキーだと思います。ところでkonatuさんのブログをちょっとだけ覗かせてもらいました。鳥瞰図を描いているんですね。あまりの細かさに驚愕。根気がいりそうな作業で、見ていたら目がクラクラしてきました(笑)。素直に脱帽ものです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
RC造でしょうか?
左右対称の基本姿勢は、1階ホールから階段踊り場まで続いているように見えました。
県庁のイメージよりも、円柱効果で議事堂に見え、威風堂々です。
無料公開? ミカエル
たしかに県庁建築としましては
もっと両翼に広がっているイメージがあります。
全部残らなかったのは、惜しいですね。
ちょうど福岡県庁と山口県庁の旧庁舎の資料を
借りてきて勉強してるところです。
福岡県庁はすでに旧庁舎がとり壊されて
いるんですけど
残っていたらこんな感じだったのでしょうね。
いい建物です。
ここはRC造の3階建てで、見た限りでは左右対称な建物でしたね。
昔は全国各地にこんな県庁舎があったなんて思うと、そんな時代に生まれてみたかった、なんて思ってしまいますね。
現役時代を生で見たかったです。
ここは多分無料公開だと思います。
広場みたいな所に位置していて立ち入り自由、内部には食事が出来るお店もありました。
シンボル的な意味合いで残したんでしょうね。
みすみ。さん
色々と資料を集めて勉強なされている様で、頭が下がります(笑)。
どうやらこの建物は玄関部分だけを移築保存したみたいですね。
大きな建物は必要なくなった時には活用に困りますから、こういう形での再生もやむないですね。
旧山口県庁舎は見たことあります。
正月でしたので内部は見てませんが、立派な建物でした。
なんとなくみすみ。さんの好みが分かってきましたよ(笑)。
「県庁にしてはちいさいな」
と思ったのですが、両翼を切り取られていたんですね。
小樽にあってもおかしくない、自然なカットの仕方だと
思いました。
ちょっと寸詰まりな感じはありますが、綺麗な形で残りましたね。
消えていく建物が多い中、全部は無理でもこうして生き残ったのはラッキーだと思います。
ところでkonatuさんのブログをちょっとだけ覗かせてもらいました。
鳥瞰図を描いているんですね。
あまりの細かさに驚愕。
根気がいりそうな作業で、見ていたら目がクラクラしてきました(笑)。
素直に脱帽ものです。