トラピスト修道院

2007-05-09 07:10:29 | 北海道 その他のエリア






 まっすぐに伸びるポプラ並木を抜け急な坂道を駆け上ると、レンガで出来た立派な建物が見えてきます。 明治36(1903)年に火災により焼失した初代の木造平屋の修道院を、J・J・スワガーの設計によって明治41(1908)年に再建した建物。
 
 日本最初の男子修道院は、明治29(1896)年にフランスから9人の修道士がこの地を訪れ、荒涼たる原野を開拓、農耕・牧畜酪農を始めたのが今日まで続く礎になっています。 祈りで始まり祈りで終わる修道士の一日は、労働や読書(聖なる書物)によって自分自身を神へ捧げ、従う事を誓約した生活。 修道院の見学は、往復ハガキによる事前予約により男性のみ可能となっているようです。  北海道北斗市(旧上磯町)三ツ石392  07年04月下旬


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我家のおもてなしコース (ミカエル)
2007-05-09 16:23:07
esさん、こんにちは!
内地からお客様がみえると、必ずここへ案内します。
売店でクッキーを求め、噛みしめながら大沼へ向かい、お昼となります。
ここの修道院は、女子とは違いかなりの商売上手。
製品は全国に流通しているようです。ミカエル
返信する
そうでしたか (es)
2007-05-09 19:12:49
ミカエルさん、こんにちはか、こんばんは!
ここはアプローチの所から素晴らしい眺めですね。
期待と緊張感が坂を登るにつれて高まる感じ。
自分もここでお土産にクッキー買いましたよ!
おいしくて、帰宅して2日で全部食べてしまいました(食べ過ぎ)。
返信する
Unknown (みすみ。)
2007-05-12 17:41:43
男子修道院か、なんだか嫌な響き(笑)
近頃ヴォーリズ建築というものを
調べる機会がありまして
こういうのを探したりしてました。
返信する
めくるめく・・・? (es)
2007-05-13 11:22:01
みすみ。さん
ここは修道院ですから、男子高校のようなむさい雰囲気は(多分)無いと思いますよ(笑)。
まあ女性だったら『男子』の言葉の響きに、多少なりとも抵抗感はあるでしょうけれど。

ヴォーリズは本拠地の近江八幡を中心に、関西圏で特に多くの建物が残っていますね。
彼の作品を取り上げた優秀なサイトやブログは数多いですから、調べればすぐに見つかると思いますよ。
関西は私にとってほとんど手付かずの未訪エリアなので、ヴォーリズの建物はこのブログではピアソン記念館(北海道)くらい?
福島市の2つの教会は雨にたたられ挫折(2度も)、東京の明治学院礼拝堂は運悪く改修工事中でした。
静岡のマッケンジー邸は現在ストックの中で熟成中(単に忙しくてまとまらないだけ)。いずれ公開致します。
返信する
本館設計 (isa)
2019-03-04 15:57:38
ここの修道院は、四季それぞれ、美しく厳粛な感じを受けるところです。なお、下記に修正要です。
明治36(1903)年に火災により焼失した初代の木造平屋の修道院を、明治41(1908)年に再建した建物。昭和13年(1938)J・J・スワガーの設計によって、木造二階建てが北側に増築されている。
返信する

コメントを投稿