旧船津眼科医院

2012-03-30 07:06:09 | 埼玉・千葉


 日光東照宮へと続く日光御成街道沿いに立つ木造医院。 建設時期は資料により大正年間とも昭和7(1932)年ともなっているのですが、建物の設計者といわれる大川勇が東京の建築設計会社から独立して自身の設計事務所を開いたのが昭和4(1929)年となっているので、後者の説の方が有力なのかも知れません。 但し、大川の設計した旧草加小学校西校舎(現・草加市立歴史民俗資料館)は独立前の大正15年の作品なので、大正時代の建築という可能性も捨てきれません。  埼玉県川口市鳩ヶ谷本町  10年11月下旬



 鳩ヶ谷市は去年(2011年)の10月に川口市に編入合併。


 2階のアーチ窓の周りはザラッとしたグレーっぽいタイルを貼って風合いを変えています。




 スパニッシュ風の面格子。


 庇を支える持ち送りも装飾性の高いもの。




 金属製の優美な装飾品は全てオリジナルが残っているように見えます。




 左右対称を崩し、破風を立ち上げた南西面(1枚目写真)からの視線を強く意識したようなデザインです。


 南の破風に八芒星の窓。

松原製材所事務所

2012-03-27 18:11:56 | 北関東3県 (茨城・栃木・群馬)

   
 関東屈指の焼き物の産地・栃木県益子町。 町の玄関口になる真岡線益子駅の近くにあるこの建物は、今から1世紀以上も前になる明治40(1907)年頃に東京の洋館を真似て建てられたもの。 2階が畳敷きの住居になっていて1階は製材所の事務所、その事務所部分は漆喰仕上げでヴォールト天井(かまぼこ型天井)になっているそうです。  栃木県益子町益子1067  12年02月中旬



 2階南側のバルコニーは大人が乗るにはちょっと頼りなさそう。


 内部も見たかったのですが窓ガラスは曇り気味。 中を覗くには顔を相当近付けなくてはならないので断念(笑)。


 増築された箇所も多そうです。


 2階の窓の上下に入る横ラインが気になったのですが、これは窓を左右に開ける(ずらす)ためのレールのようなものでしょうか?


 1階は3面とも全て上げ下げ窓。 下見板のペンキの剥げ具合が哀愁を誘います。

藤岡医院

2012-03-15 20:02:12 | 徳島・高知


 JR高徳線の板野駅の北側、板野東小学校に向かう途中に見えてくる下見板張りのレトロ医院。 当初は鳴門市大津町で産婦人科を開業していた施主が、昭和9(1934)年に医院と住宅を新築して移転してきたものだと伝わります。 ネットで調べたところではまだ現役の医院としての登録があるようですが、文献では既に廃業しているような情報もあり詳細は不明です。  徳島県板野町大寺亀山西  10年03月中旬



 カーテンの破れ具合から判断すると内部は放置状態かも。 外壁はドイツ下見のようですね。






 玄関ポーチを支えるのは丸柱で下部は角柱になっています。


 妻面や破風の部分は白い漆喰仕上げにする事も多い中、この建物では同色の処理にして重厚感を強調しているように思います。




 大津町から移築してきた入院棟(大正11年築・1922)とはこれでしょうね。


 黄味がかった塀の色が味わい深さを増幅させる。


行方の赤別荘

2012-03-14 19:58:18 | 北関東3県 (茨城・栃木・群馬)


 国内では琵琶湖に次ぐ大きさ(面積)を誇る茨城県の霞ヶ浦。 その東側に位置するのが行方市であり、2005年に近隣3町による合併で誕生した新しい市になるのだそうです。 市内には鉄道が通っておらず市民の足は専らマイカーによるものと思われますが、この建物は旧玉造町の某所、車で走っているだけでは決して見つからない所に建っています。 今回30年近く前の本に載っていた写真を頼りに訪問してみましたが、既にこの家には住み人はおらず、建物は竹林に覆われた風の音だけが聞こえる静かな空間でゆっくりと自然に還る途中のようでした。  茨城県行方市  12年02月上旬



 近づいてはいけないような気がしました。


 大正11(1922)年築。 和洋折衷の館です。




 洋館1階部分の外壁は薄いピンク色。




 

 2階はベランダ付き。 家人にはここから何が見えていたのでしょう。






 洋館の隣りには附属屋もありました。


 こちらにも。


 こちらも。


 最初に見えた光景。 予想していたものとは大きく違ったものでした。 


 赤別荘と称されていた頃。 『常陽 藝文』特集/茨城の洋風建築 1983年12月号より

旧笑門館写真館~岡田劇場

2012-03-13 20:26:35 | 南とうほく (宮城・山形・福島)


 昭和6(1931)年に建てられたかつての写真館。 古写真を見ると以前は屋根にパラペットが廻っており、その中央には微笑む大黒様の大きな顔と、右から左に「寫眞」という浮き彫りの文字。 まさに「笑う門には福来る」を形にしたような縁起の良い楽しい建物でした。 しかし東日本大震災による津波により建物の右半分は抉(えぐ)られるように大破、もうこの建物は残っていないのかも知れません。  宮城県石巻市八幡町1-4  08年11月上旬

 ※現存せず?



 女川街道の一本西の裏通り、旧北上川に向かって入口が開いていました。


 海野弘著『光の街 影の街 モダン建築の旅』(1987)にパラペット部分を写した写真が掲載されています。








 ストリートビューに無残な姿が…。




 旧北上川の中州に架かる橋の袂にあった岡田劇場(昭和22年築?・1947?)。 元は芝居小屋(岡田座)だったものを映画館として改修したのだそう。 こちらも津波により建物は姿を消しました。  石巻市中瀬3-2

 ※現存せず。





 水に浮かぶ大きな屋形船という例えは、まさに的を射た表現。






 すべてが記憶の彼方に。




 震災により今も休館中の石ノ森萬画館(震災前)。


 津波による流失から奇跡的に免れた旧石巻ハリストス正教会教会堂(明治13年)。 いつかまたその美しい姿が甦るのを楽しみに待ちたいと思います。 

旧若柳公会堂

2012-03-12 18:46:09 | 南とうほく (宮城・山形・福島)

 
 昭和3(1928)年頃に公会堂として建設。 後に映画館に転用されましたが昭和38(1963)年に閉館し、以後は自動車整備工場として使われていました。 東日本大震災で被災し2011年04月に解体。  宮城県栗原市(若柳町)川北古川5  08年04月中旬

 ※現存せず。



 外壁は新建材で覆われていましたが印象的なファサード上部は昔のままに残されていました。


 顔に例えるならば両目にあたるアーチ窓は塞がれた状態。


 訪問したのは朝の8時過ぎ。 仕事が始まるまでの穏やかなひととき。


 裏側を写しのはこの一枚だけ。 ちゃんとした写真を残せなかった事が悔やまれます。


 震災後の写真では1階部分が押し潰れたようになっていました。 建物の遍歴から考えると大きな空間を稼ぐ為に壁や間仕切りなどが少なかった事が予想されます。

なんとなく、建物写真。

2012-03-07 19:19:15 | その他・雑記

 旧鳩山一郎邸 T13 東京都文京区  警備員増えた?


 目白の(?)洋風住宅 詳細不明 東京都新宿区  日立目白倶楽部を見た帰りに接近遭遇。  


 川地写真館 T10 三重県名張市


 N邸 S初 同上  医院っぽい雰囲気。


 旧七保第一小学校 詳細不明 三重県大紀町  野原げんき村として活用中。


 伊勢の洋館 三重県伊勢市  I邸(T13~S2)?? これは本物でしょうか。


 近鉄 宇治山田駅 S6 同上  夕方になると鴉が300羽くらい駅の上空を旋回していて怖かった。。


 山田館 S2 同上


 ユニチカ宮川事業所事務所 T14 同上  鴟尾だよね?


 大王埼灯台 S2 三重県志摩市  灯台は好きなジャンル。


 松坂の洋館 詳細不明 三重県松阪市


 宮崎本店事務所 T10頃  三重県四日市市


 旧東洋紡績富田工場 T6 同上  久しぶりだなぁ。 


 金澤公会堂 詳細不明 愛知県知多市


 旧東海銀行常滑支店 T6 愛知県常滑市  元々は中埜銀行?


 旧野間郵便局 詳細不明 愛知県美浜町  達筆すぎて読めん。


 野間埼灯台 T10 同上  霰(アラレ)でも降るかと思った。


 旧玉津郵便局 S期 岡山県瀬戸内市  目の前が空き地でなければ大苦戦です。


 旧明徳小学校 詳細不明 同上


 旧簡易裁判所 S初? 同上  ピーピング・トム。


 旧牛窓銀行本店 T4 同上


 旧平井医院 T4頃 同上  向かいの建物も気になります。


 旧国立らい療養所 長島愛生園事務本館 S5 同上  取り巻く風景が綺麗であればあるほど悲しみが増す。


 岡山市農協長船支所 S15頃 同上


 旧木村屋瀬戸駅前店 S初 岡山県岡山市  この界隈は粒揃い。


 高原写真館 S2(T12?) 同上  写真とラジオの組み合わせとは妙。


 福島時計店 詳細不明 同上  30分で10近くのレトロ建築発見。 群生してます。


 岩井の洋風住宅 詳細不明 同上  迷い込んで発見。


 番町の洋館① T期 同上  エサあげちゃダメですよ。


 番町の洋館② S2頃 同上  近くには明治末の洋館とかもあります。


 番町の洋館③ 詳細不明 同上


 番町の洋風建物 詳細不明 同上  分かると思うけどこの辺りには朝夕の2度訪問しています。


 番町の(?)看板建築 詳細不明 同上


 南方の(?)洋風住宅 詳細不明 同上  番町から法界院駅に向けて歩いていた時に発見。


 旧陸軍第十七師団偕行社 M43 同上  結婚式との事で内部見学は叶わず。


 三野浄水場の建物 詳細不明 同上  この区画は立ち入り禁止でした。


 半田山配水地量水室 М38/S14 同上


 岡山大学 工学部11号館 М44 同上  津島キャンパス。


 旧兵器補給廠岡山軍人勅諭記念碑 S7 同上


 旧騎兵第二十一連隊将校集会所 M40以降 同上  奥に長~い建物。


 JR玉柏駅 М31? 同上


 中川町公民館 詳細不明 同上


 旧南茨会館 S10 茨城県常総市  前回の訪問では通りを一本間違えて発見出来なかった建物。


 旧水海道町役場 S2 同上


 T邸 М35 茨城県大洗町  震災で屋根に被害。


 O邸 S8~11頃 茨城県常陸太田市  酒造業者の邸宅?


 旧水海道小学校 М14 茨城県水戸市


 水戸商業高校旧本館玄関部 М37 同上


 旧中島商店 М末 同上  2つの資料で築年確認。


 K邸 T初 茨城県小美玉市  旧医院だそう。


 S邸 T11 茨城県行方市  赤別荘と称されていた面影はありません。


 T邸 T期 茨城県笠間市  山の方。


 笠間の洋館付住宅 S3 同上  妻面に「大典」。


 中澤時計店 S12~13 茨城県筑西市  30年前の本に築年が書いてありました。


 旧烏山病院 T12 栃木県那須烏山市  レモンイエローが眩しい。


 阿久津医院 詳細不明 同上


 旧木村医院 T期 栃木県下野市  医院だった事を示す小さな金属プレートが貼られています。


 下妻キリスト友会 T12 茨城県下妻市  ヴォーリズ物件という証拠がいまだ見つけられず。。


 下妻の建物 詳細不明 同上  下妻キリスト友会に向かう途中で発見。


 山崎整骨院 詳細不明 埼玉県幸手市  玄関ポーチの上も観察しよう。


 旧本庄警察署 М16 埼玉県本庄市  天気予報を見てから訪問先を決めるので晴天率は高いのです。


 西沢写真館 S1~2 同上


 旧中澤医院 T15 同上  定番の棕櫚の木と。


 旧日本赤十字社埼玉支部 М38 埼玉県嵐山町  幼稚園に転用。


 旧武田裁縫女学校 М期 千葉県匝瑳市


 村山織物協同組合事務所 S3 東京都武蔵村山市


 宇都宮の洋館付住宅 詳細不明 栃木県宇都宮市  宇都宮には洋館付住宅が多いです。


 Y邸 詳細不明 同上  見た事ありそうだったけど初めて見つけた建物。


 松原製材所事務所 М40頃 栃木県益子町  『芳賀郡の文化財』(題名うろ覚え)という本に内部写真(階段部)が載っています。


 益子の建物 詳細不明 同上


 旧筑波山郵便局 S14 茨城県つくば市  山腹にあるので眺めが良い。


 大船の洋館 T14 神奈川県鎌倉市  隣りも洋館。


 大船軒 S6 同上 同上  


 旧荘清次郎別荘 T5 同上


 旧田丸邸 T12(T7?) 同上  近くに旧中村邸(S7)もあり。


 鎌倉国宝館 S3 同上


 松城家住宅 М6 静岡県沼津市  擬洋風建築ファン(狭)必見の好物件。 2階の洋間にクラクラ…。


 旧玉穂尋常小学校玄関棟 S6 静岡県御殿場市


 東京駅 T3 東京都千代田区  汐留に今和次郎展を見に行った帰り。 新デジカメのデビュー戦。


 足袋とくらしの博物館 詳細不明 埼玉県行田市  広角側が撮りやすくなって素直に嬉しいv


 カフェ閑居 詳細不明 同上  行田の初代市長の邸宅。


 田代医院 詳細不明 同上  街歩きしていて発見。  


 内田医院 T10 埼玉県加須市  既に廃業?  


 埼北商事の建物 詳細不明 同上


 上條歯科医院 詳細不明 長野県茅野市  駅の近くにありました。


 茅野キリスト教会 S6 同上
  

 旧永盛堂薬局 詳細不明 同上  ウサギに見えますね。


 茅野の大黒様 詳細不明 同上  縁起良さそう。


 辰野の建物 詳細不明 長野県辰野町  何だろね。


 旧小野郵便局 S7 同上


 旧林陶社事務所 S3 同上  2度目の登場。


 上諏訪病院 T10 長野県諏訪市  エンゼルかと思ったら天女でした。


 旧牛山理容院 T13 同上


 茶屋小口商店 S10 同上


 三村貴金属店(左) S3 同上


 諏訪大手見番 S初? 同上  活用されているみたい。


 北原医院 S4~5頃 同上  RC造の現役医院。


 氏家の洋館 詳細不明 栃木県さくら市


 I家住宅納骨堂 S2 栃木県足利市  設計・遠藤新。 見学の際は十分にご配慮願います。



 しばらくは関東近郊の建築探訪に終始しそうです。