関西日仏学館

2013-07-27 18:53:53 | 京都・兵庫


 昭和2(1927)年に京都・東山の九条山に日仏の文化交流とフランス語教育の為に設立された関西日仏学館が、昭和11(1936)年に現在地に移転してきた時に建てた2代目の建物。 基本的な設計はフランス人のレイモン・メストラレが担当し、大阪に設計事務所を開設していた木子七郎が京都の気候風土に合わせて実施設計を行っています。 正面中央の2階部分に曲面をつけて張り出させ、同じく曲面のついた柱型を配して直線と曲線を上手くミックスさせるなど、古典的な秩序の中にモダニズムを織り込む手法は現在においても古さを感じさせない建物とする事に成功しています。  京都府京都市左京区吉田泉殿町8  12年10月下旬他


 ※参考『京都の近代化遺産』 2007ほか



 東大路通を挟んで京都大学の吉田キャンパス(本部)と相対する。




 RC造地上3階、地下1階建て。




 四隅も丸い。


 12月に入って木々が落葉した時に撮りました。


 クリスマスツリーも飾られている。


 1・2階は主として教室や図書室などの学校施設、3階は館長の居住空間でした。




 現在は1階にはカフェがあってフレンチも気軽に楽しめるようです。


 玄関入って直ぐの床に敷かれていたモザイクタイル。 色使いがお洒落~。


 壁には何やらプレートが。


 建設にあたっては大阪商工会議所会頭や貴族院議員も務めた稲畑勝太郎(1862~1949)の存在が大きく、彼の呼び掛けで多額の寄付金を集めたようです。


 竣工当初は木子の友人であったレオナール・フジタ(藤田嗣治 1886~1968)が絵画『ノルマンディーの四季』を描き寄贈し、1階に飾られていたともいう。


 木子七郎の家系は元来、京都御所出入りの棟梁の家柄。 彼はこの建物や日本赤十字社の支部建物の設計などにより昭和12(1937)年にフランス政府からレジオンドヌール勲章を授与されました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴ブログを拝見してのお願い (iisaka)
2018-09-24 16:42:07
初めてご連絡させて頂きました。
私、株式会社スプリックスの飯坂と申します。
突然のご連絡で大変失礼致します。

日本各地に及ぶ建物探訪の記録は、的確な解説や時代背景を絡めたもので
その知識の豊富さに感銘を受けております。

弊社では、学校の先生方向けに授業準備のための無料情報サイト
「フォレスタネット」を運営しております。
この度、貴ブログに投稿されている記事の数々を拝見し、
是非私共にお力をお貸し頂けないかと思いご連絡致しました。

「フォレスタネット」は全国の先生方が実践等を共有し合うことで
先生方の授業準備をご支援するサイトです。
総数10万点以上の教材や実践例等の情報を掲載させて頂いております。
他にも、授業内で使える小噺、小ネタ、資料やプリントに利用できる素材となる
画像やイラスト、写真も掲載しております。

しかし、全国の先生をご支援する為に
より多くの情報を揃えていきたいと思っております。
日本各地の名所、遺跡、美しい風景などの写真、
生活習慣や歴史、文化などの地域情報も厚くしていきたいと思っています。
まさに、管理人様の記事は、先生方にとって
非常に価値のある情報であると、確信しております。

つきましては、貴ブログにございます記事について、
是非フォレスタネットへ掲載させて頂けませんでしょうか。
掲載作業の一切は全て我々の方で進めさせて頂き、管理人様のお手間はとらせません。
また、記事を掲載する際の名義は管理人様の名義のまま掲載させて頂きます。

ご不明な点も多々あるかと存じますので、何なりとご質問頂ければと存じます。
この度は突然の不躾なお願いとなり、大変申し訳ございません。
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

ご連絡いただける際は下記のメールアドレスまでお願い致します。
m.iisaka@sprix.jp
返信する

コメントを投稿