旧第一金庫本店

2011-08-30 07:02:46 |  東京都


 「市谷柳町」交差点の窪地の底から大久保通りを少し東に上がった所にあるこの建物は、大正14(1925)年に第一金庫(後の帝都信用金庫)の本店として建てられたもの。 戦後は現在は向かいにある柳町病院が病院として使用し、平成元(1989)年に飲食店になるにあたって改修されました。 資料によると木造2階建てで1階部分には大谷石が用いられているそうです。  東京都新宿区市谷柳町1  11年03月上旬




 正面上部にある装飾。 古写真を見ると社章のようなレリーフがありました。


 現在は洋菓子店とレストランとして使用。




 正面西側、この上の部分にはドームがあったという。




 設計者は不詳ですが寸法がインチで計画されていて英国人の設計と伝えられています。


広泰寺・不識塔

2011-08-29 20:14:33 | きた東北 (青森・秋田・岩手)


 斎藤主(さいとう・つかさ 1860~1919)は弘前に生まれ、全国各地で土木事業に従事し、晩年には凶作救済の為に西目屋奥地の開発事業を起こした事で知られる実業家。 旧弘前市立図書館の建設費用を寄附した篤志家5名のうちの一人としても知られています。 彼は横浜市鶴見にある總持寺管長・西有穆山(にしあり・ぼくざん)の下で参禅・修行を行っており、その西有管長から山形県米沢にある広泰寺が住職無住になっていて誠に惜しいという話を聞かされます。 広泰寺は元々は戦国武将・上杉謙信が開基したもので寺格は非常に高く、上杉家では代々寺領を与えて保護していましたが、主が米沢に出向いた時には既に荒れ果てて修復出来ない程の状態になっていました。 そんな中で主は寺格をそのまま譲り受けて寺を移転させようと考え、自ら住職の資格を得て広泰寺を西目屋村に再建する事になりました。  青森県西目屋村川原平大川添89-3  10年10月上旬

 ※参考『青森県の近代化遺産』 2000
    『青森県近代和風建築総合調査報告書』 2004
    『青森県の暮らしと建築の近代化に寄与した人々』 2007



 明治44(1911)年築の総煉瓦造り。 平成11(1999)年に修復をしたようで古さはあまり感じさせません。 




 半地下2階建の建物のようです。




 住宅を兼ねている為、階下には押し入れや床の間のついた部屋があって2階には風呂もあるという。






 主はここで生活している時に不識塔の建設を思いつく。


 不識塔へと続く坂道。 雨の降った後は泥道にはまる覚悟が必要。 


 不識塔(大正元年築・1912)。 別名・主(つかさ)の塔。 現在は補強の為の鉄骨が取り巻き姿は良く見えません。
 

 現地解説板。  


 6ヶ月程の工期で塔は竣工し最下段は祭壇、右回りの螺旋階段が最上階まで続いているという。


 これが本来の塔の姿。 主は自分の死後に遺体を永久保存の処置をして塔の地下に埋葬するよう家族に遺言している。 大正8(1919)年12月23日、弘前出身の医学博士・今裕(こん・ゆたか)の手により遺言通りに永久保存の処置がなされ、主の亡骸は塔の地下に埋葬された。 ちなみに今裕は明治天皇が崩御した際の遺体の処理も行っており、後に北海道帝国大学の総長にもなっている人物。 主の遺体を処置した際の今博士の証明書も残っており、それを以下に記す。

 1、ホルマリン1ポンド、酒精3ポンド、グリセリン1ポンドを遺体股動脈より全身に注入。

 2、遺体は亜鉛引厚鉄板製経口1尺6寸(およそ48センチ)、高さ3尺(およそ91センチ)の円筒に蔵め93パーセント酒精を以て密閉す。

 その後、昭和55(1980)年に遺体は地下から取り出され火葬、親族の墓に納め直された。

2011年、夏

2011-08-19 07:06:05 | その他・雑記

 木揚場教会  大正15年  新潟県新潟市  7月最初は新潟から。


 H邸  詳細不明  同上


 久須美商店(倉庫)  昭和3年  同上  図書館で見た『新潟市の歴史的建造物』で正体判明。  


 旧大江山郵便局  昭和15年  同上  流行りのグリーンカーテンではないでしょう。


 旧七谷郵便局  昭和10年  新潟県加茂市  無事だとホッとする。


 旧郵便局?  詳細不明  長野県飯田市


 伊那小学校旧鉄筋校舎  昭和4年  長野県伊那市


 旧林陶社事務所  昭和3年  長野県辰野町  遠くからも目立つ存在。  


 旧山上宮坂製糸所事務所  昭和2年  長野県岡谷市


 JR原宿駅  東京都渋谷区  初めて竹下通りを歩く。


 旧軍人会館  昭和9年  東京都千代田区  不穏な噂が流れていますが…。


 旧安濃津監獄正門  大正5年  三重県津市


 旧大門百貨店  昭和11年  同上  翼ある者だけに許された場所。


 旧片田貯水池管理事務所  大正15年  同上   


 旧倭村役場  昭和初期  同上


 旧医院?  詳細不明  同上


 旧波瀬郵便局  昭和6年  同上  町を歩く人もいません。


 旧Y医院(昭和元年頃)??  同上  違うかも。


 日本基督教団 阿漕教会  大正14年  同上  情熱の赤煉瓦と澄み渡るブルー。


 旧伊東医院  昭和16年  同上  見つけたよ。


 旧飯南郵便局  昭和7年  三重県松阪市  お色直し。


 旧松阪水力電気本社  大正初期  同上


 旧常磐尋常小学校奉安殿  昭和11年  三重県四日市市  雨雲が近づいてきました。


 旧郵便局  詳細不明  三重県いなべ市


 太平洋セメント藤原工場社員クラブ  昭和7年  同上


 ニコライ堂  明治24年  東京都千代田区  プロの写真とは比べ物にならないね。


 三鈴堂眼鏡店ほか  大正14年  同上  カワえぇ。


 旧丸菱ビル  大正14年  同上  ドイツ人の設計ともいわれます。  


 三越本店  昭和2年  東京都中央区  肉体美。垂涎の的?


 山二証券  大正末  同上  虫顔みたい。


 旧屋代小学校  明治21年  長野県千曲市


 松葉屋旅館  大正7~8年  長野県大町市  登りたいね。


 旧水産講習場木崎湖水産試験場  大正10年頃  同上  湖の北側。


 旧木内医院  詳細不明  長野県小川村  空家です。


 旧御山里尋常小学校  明治36年  長野県長野市  裏側は別の顔。


 旧日下野尋常小学校  明治43年  同上  共同作業。


 旧水内村役場  明治45年  同上  附属の建物と縮尺が違うような…。


 旧新町郵便局  明治33年  同上  〒マークを確認しました。  


 安茂里小学校赤心館  昭和7年  同上


 聖博物館航空資料館(旧小学校)  明治26(明治10?)年  長野県麻績村  旧開智学校と同じ棟梁の作品。今年度は休館だなんて知らなかった。


 旧坂北村役場  明治34(明治33?)年  長野県筑北村


 新生礼拝堂  昭和9年  長野県小布施町  綺麗になりましたね。


 紀内科医院  詳細不明  群馬県前橋市  歩いていて見つけました。


 旧山賀酒造倉庫  大正15年頃(昭和2年頃?)  同上  夏場にここまで歩くとヘロヘロです。


 旧金山図書館  大正11年  群馬県太田市


 太田小学校資料館(旧講堂)  昭和4年  同上


 旧清藤家別邸  明治42年  青森県平川市  アリエッティ効果で来場者多数。


 川部の個人邸  詳細不明  青森県田舎館村  思っていた以上の好物件。


 芦野公園駅旧駅舎  昭和5年  青森県五所川原市  現在は喫茶店。お昼時で賑わっていました。 


 旧日露戦捷記念弘前市立図書館  明治39年  青森県弘前市


 旧藤田家別邸洋館  大正10年  同上  


 旧第八師団偕行社  明治40年  同上  今回も開館時間に間に合わず。


 旧偕行社にいたウサちゃん。 放し飼い?


 旧吉井酒造倉庫  大正14年頃  同上


 日本聖公会 弘前昇天教会  大正10年  同上  設計・ガーディナー。


 旧弘前警察署紺屋町巡査派出所  昭和8年頃  同上  今回も改修工事中なんてツイていない。


 旧第五十九銀行本店  明治37年  同上  カメラクルーが撮影に来てました。


 旧高谷銀行本店  大正期?  青森県つがる市


 旧◯庭歯科医院  詳細不明  同上  達筆で読めませんが橋庭かも。


 旧増川営林署  昭和12年  青森県青森市  正確には道の駅の施設ではありませんでした。


 唐牛邸?  詳細不明  同上  正面に被る形で新しい建物が出来てしまっています。


 旧青森営林局  明治41年  同上


 旧及川歯科医院  昭和6年  青森県野辺地町  玄関ポーチが無くなりました。 


 旧海軍石造宿舎「金剛寮」  大正5年?  青森県むつ市  奥にもう一棟あります。  


 陸奥石造ダム  明治42年  同上  桜井小太郎の設計。目の前に橋(道路)が出来るとは思わなかった。 


 大湊地方総監宿舎  詳細不明  同上  以前から気になっている建物。外壁が新しすぎる気もしますが…。


 まるい荘  大正12年頃  同上  この建物の過去が知りたい。      


 小嶋酒店  昭和6年頃  同上


 旧大湊ホテル  大正10年  同上  ここで結婚式を挙げるのが若い女性の憧れだったという。  


 尻屋埼灯台  明治9年  青森県東通村  埼と崎の使い分けが難しい。


 尻屋崎の寒立馬。  近づいたら睨まれ続けた。。


 旧七戸郵便局  昭和3年  青森県七戸町  個人名の表札が掲げられました。


 十和田の個人邸  詳細不明  青森県十和田市  


 十和田カトリック教会  昭和7年  同上


 佐瀧別邸  大正14年  青森県三戸町


 いつも心に花を咲かせたい。  同上


 二十八日町消防屯所  昭和9年  青森県八戸市  基本形。


 二十六日町消防屯所  昭和6年  同上  半円形。


 永福寺消防屯所  大正12年  同上  リーゼント形。


 旧八戸小学校講堂  明治14年  同上


 旧小軽米郵便局  昭和8年  岩手県軽米町


 旧盛岡高等農林学校本館  大正元年  岩手県盛岡市  お盆中は休館ですか。


 君は僕には高嶺の花。  同上


 岩手大学ミュージアム本館  詳細不明  同上  これも古いと思うのですが。


 旧第九十銀行本店  明治43年  同上


 旧小原写真館  大正~昭和期?  同上  銀色のマーメイド。


 紺屋町番屋  大正2年  同上


 岩手県公会堂  昭和2年  同上  設計・佐藤功一。


 旧石井県令私邸  明治19年  同上  今回の№1物件。


 船山内科クリニック  大正期(昭和初期?)  同上  久しぶりに見た。  


 旧東山煙草耕作組合連合会事務所  明治30年  岩手県一関市  千厩(せんまや)には初遠征。


 旧黄海郵便局  昭和5年頃  岩手県藤沢町


 旧藤沢小学校校舎  昭和6(昭和14年頃?)  同上  秋の気配はまだ遠い。

お休みしてます

2011-08-08 19:34:55 | その他・雑記


 毎度の事ですが多忙に付き更新が滞っております。




 ごゆるりとお待ちくださいませ。


 
 ※写真は志賀高原歴史記念館(旧志賀高原ホテル)。 10月31日まで無料公開中(9時~17時)。 木曜定休です。 目印はガソリンスタンド(エッソ)から50メートルくらい坂道を上がった所のカーブの途中にあります。 下からだと少し分かりづらいかも。