旧雨森邸

2013-05-28 19:17:33 | 福岡・長崎・佐賀


 明治中期頃に英国人のウィルソン・ウォーカーにより現在の南山手町2-11番地(旧南山手町12番地)に建設された住宅で、初期には外国人用のホテルとして使用されていたともいわれます。 建物の設計・施工は分かっていませんが日本人大工の手に成るものと思われ、長崎居留地における同時期の洋風住宅が小型・簡素化していく中では珍しい非常に質の高い住宅だそうです。 大正11(1922)年頃からは医院や住宅として使用されていましたが昭和63(1988)年に解体される事になり、長崎市が寄贈を受けて現在地に移築復元して現在は町並み保存センターとして活用されています。  長崎県長崎市南山手町4-33  09年12月下旬他


 ※参考 『総覧 日本の建築9 九州・沖縄』 1988
     『南山手の洋館』 1977



 当初は大浦天主堂へと向かう坂道の途中に建っていました。




 吹き放ちの玄関ポーチ。


 

 中央部が突出したこのベランダ面が当初は海側を向いていました。 三角のペディメントが立体感を訴えかけてきます。 


 掃き出し窓。






 玄関から入ります。




 先程見たベランダに面した側の部屋。 間仕切りは引き込み戸になっていました。


 暖炉にはマントルピース。




 扇形の装飾があります。


 照明の台座にも漆喰による植物模様の装飾。


 ベランダの無い壁面にはベイウインドウが設けられています。


 中廊下を通って階段へ。


 親柱は随分と大振りなデザイン。




 2階は研修室や会議室・ギャラリーとして使用されています。


 2階にも暖炉+マントルピースがありました。








 1階とは異なる細かいデザインです。






 移築される遥か昔、ホテルとして使われていた頃は海を望める抜群の眺望だったでしょう。


 畳敷きの部屋もありました。


 和とも洋ともいえない部屋です。




 無料公開なのでお勧めの場所。




 横浜、そして神戸に主役を奪われる前の最も輝いていた時代の長崎居留地の栄華を今に伝えています。

告知 映画館・旭館、一日だけの復活(愛媛県内子町)

2013-05-27 18:33:58 | その他・雑記


 愛媛県内子町でコマの曲芸師として活動されている三増巳也(みます みや)さんから同町にある旭館(大正14年築・活動写真館)の一日限りの映画上映会のお話を頂きました。 日時は6月2日(次の日曜日)の13時と17時の2回で『赤穂浪士』(昭和36年東映作品 主演・片岡千恵蔵)の上映を行います。 入場料は建物の修理費用に充て、合わせて旭館の再生復活に向けて資金と賛同者を募ります。 興味のある方、または今回の趣旨に賛同される方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。 なお建物は現在、文化庁に登録有形文化財への申請中です。


 現在この旭館を所有されている森文醸造様のサイト

 内子町観光協会のサイト

 復活上映会の記事

 三増巳也さんのサイト



 昭和43(1968)年に閉館。 約半世紀ぶりの映画上映となります。 興味のある方は是非、足をお運び下さい。
 

近況?

2013-05-26 11:26:06 | その他・雑記
 簡易掲載版。 6月と9月も忙しくなりそう。


 辰野葛西の日銀大阪支店旧館


 岡田信一郎~辰野片岡の大阪市中央公会堂  大阪の宝やね


 野村一郎建築事務所の日本電気計器検定所  


 旧陸軍第四師団司令部庁舎


 これが大正13年築の旧大阪府知事官舎?


 旧天満屋回漕店  初めての内部見学


 昭和前期築という大阪・川口の三榮工業


 川口連棟式事務所ビル


 京都・六条院小学校の附属施設(講堂?)  校舎(T14)は既に解体済み


 吉田鉄郎の旧京都中央電話局上分局


 先斗町歌舞練場


 手越医院  京都には色んな種類の個人医院が残っている


 旧新道小学校


 喫茶ソワレ


 昭和4年築の新洞小学校


 河原町通のアールデコな照明  建物の設計顧問には武田五一の名前


 京都市庁舎にお花を添えて


 また京都大学へやってきた


 こんな建物で勉学したいね


 木子七郎の名前見つけた


 ここの窓でしたか。


 旧立誠小学校  イベントで時々公開されています


 社会保険京都病院近くのS邸


 帝冠様式な京都教育大学附属京都小学校


 本野精吾の旧京都高等工芸学校本館


 ヴォーリズさんの旧舟岡邸離れ


 小山○○町には興味深い個人邸がたくさん


 レンガ造りの大谷大学旧本館


 夏場は生い茂った樹木で殆んど見えなかった紫明会館  今はデイサービスセンターらしい


 同志社大学へ


 アーモスト館  深窓の令嬢を見る気分


 同志社大学からも近いA邸は武田五一の作品


 京都の建築家といえば松室重光


 旧成徳中学校も活用されてるみたい


 旧柳原銀行本店


 昭和6年築の鳥羽高校


 京都着の夜行バスはここの前辺りで降ろされる


 龍谷大学


 加藤ビルのステンドグラス


 関根要太郎のお仕事


 旧東山区役所


 明治建築のT邸


 石田愛商店


 梅鉢医院


 旧京都堀川仏光寺郵便局  いつの時代の建物でしょう


 旧富長商店(S10)  元は呉服商


 蒼い月が浮かんでいた


 京都あめりか屋の革島医院


 デスマスク


 今度は彦根へ


 大正建築の旧歯科医院


 正体不明の個人邸


 この日のメインは近江八幡


 特別公開されていたアンドリュース記念館


 内部撮影は禁止でした


 旧八幡郵便局


 中村医院(S13頃) 詳細は『近江愛知川町の歴史 第4巻 分冊2』で


 手おりの里・金剛苑にある旧尋常高等小学校(S2)  他に戦前築の旧村役場が2つ移築されている


 旧近江銀行愛知川支店  同じ通りにある旧近江麻布同業組合商品陳列館も現存確認


 一気に飛んで福岡・苅田町の個人医院(詳細不明)


 北九州の八幡東


 そんな表情せんでも…。


 見たかった斜向かいの某記念館(旧医院)は予約制開館に変わっていました(無念)


 旧奥野医院のステンドグラス  建物は撮影OK


 移築再建が終わったばかりの鹿児島カトリック・ザビエル教会の旧聖堂(福岡・宗像市)


 辰野片岡の旧日本生命九州支社


 佐賀の旧池田医院  空家かも


 徳永庸の徴古館


 N邸  すわ新発見かと色めき立ちましたが他サイトで既に紹介されていました(流石。)


 佐賀大学学長宿舎(T12)


 旧三省銀行


 旧古賀邸  説明を熱心に聞いていたら非公開エリアも見せてくれました♪


 旧古賀銀行


 今井兼次の大隈記念館  赤いステンドグラスからの光が2階を強烈な色に染め上げる


 昭和9年築の旧銀行


 三日月町の旧医院


 8年振りの唐津訪問


 旧三菱合資会社唐津支店本館


 旧高取邸  十数人の見学グループの最後尾に途中参加させられても見えないし解説も全く聞こえないよ…


 綿屋さんの応接間


 唐津の旧医院?


 西唐津駅近くのレンガ


 呼子に来ました


 旧銀行?


 呼子カトリック教会


 平戸の教会も8年振り


 モルタルが剥がされてレンガも見える


 宝亀教会  教会のほとんどが明確に内部撮影禁止となっていました


 紐差教会


 平戸の白い家


 田平教会


 大正2年築の旧平戸商業銀行江迎支店  旧江迎郵便局らしきも確認


 シルエットがペンギンに見えてしまう


 木造駅舎で一休み


 内装はマリンブルー  2年間に及ぶ耐震・復元工事が今年度にも始まるそうです


 佐世保の新開荘


 かつての炭鉱事務所


 出津の教会


 まだ「現存唯一」と紹介されていた


 伊王島の教会


 伊王島の灯台


 江崎べっ甲店


 T15の附属屋?


 東山手十二番館


 ちょっと前を通りますよ。


 東山手甲十三番館


 7分の1


 旧清水邸


 旧杠葉病院本館


 長崎の個人邸  もちろん明治の建物


 旧中村邸  


 復活は無いのでしょうか


 旧雨森邸  移築復元されているので何所までがオリジナルだか


 国宝・大浦天主堂  重文の国宝への格上げにより価値が半減するのは避けてもらいたい


 本当に平和祈念  右傾化するのは良くないよ  


 長崎教会


 天気に恵まれすぎている


 ギョッとするね


 移転により空家になりました


 しまばら水屋敷  フェリー時間に間に合わないので今回も見学おあずけ  もうチャンス無いかも


 島原から熊本へ


 阿蘇攻略への第一歩


 北里柴三郎の記念館


 図書室に変わっていました


 旧女学院?


 coffin~弧風院


 くまモ……通潤橋


 柵は無いので悪ふざけはやめましょう


 ……。


 旧出水村役場(??)  附属施設かも知れません


 夏目さん家


 熊本の武田五一


 大牟田市役所


 旧清力酒造事務所  色々と親切にして頂きありがとうございました