梅津会館

2009-03-31 07:11:38 | 北関東3県 (茨城・栃木・群馬)




 若くして函館に渡り海産物問屋として成功した、当地(常陸太田)出身の梅津福次郎(1858~1942)の寄付により建設(昭和11年築 1936)。 自らの商才で蓄えた富を惜しげなく寄付し、彼の地・函館や故郷の為に御恩返しを忘れなかったという福次郎の誠実な人柄が浮かび上がるような立派な建物です。 太田町役場~常陸太田市役所として昭和53(1978)年まで使用され、現在は梅津会館と改称されて郷土資料館になっています。  茨城県常陸太田市西二町2186  07年04月中旬他

 ※写真が一部大きくなります。

 ※こちらが函館に残る梅津商店の建物。 06年04月下旬の撮影。




 ※おまけ  東一町で見つけた前島催事場。 てっきり梅津会館を真似た建物かと思いましたが、それよりもずっと早い明治期の建物と後日判明。 同行したM氏の指摘が無かったら完全に見過ごしていました。 


 中城町にあった北村洋品店は昭和4(1929)年の築。


 こちらの看板建築は詳細不明です。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀座通りの・・・・・ (ヨウタロウ)
2009-04-01 21:49:26
函館で古くから商売をされている方って、新潟や富山など日本海側出身の方が多いので、函館銀座通りの梅津さんもそちら方面の出身だと思っていました。函館商人で茨城の出身とは珍しいと思います。

で梅津さんゆかりの建物が茨城に現存しているんですか?、これは見に行きたいです。申しづらいですが・・・・・・、esさん案内していただけないっすか(^-^)
返信する
行きますか。 (es)
2009-04-02 20:20:53
この建物を調べていくうちに「函館」のキーワードが出てきたので、
多分ヨウタロウさんは食いつくだろうと思ってましたよ(笑)。
只、直ぐにお連れしたいところなのですが、今月は仕事が忙しくて休日出勤がありそうなんですよねぇ。
週末の予定が立てられません(汗)。
来月でもよろしいですか?
そしたら日立や水戸、石岡に土浦、牛久etc.辺りの行きたい場所の段取りを考えますよ!
返信する
梅津商店 (ミカエル)
2009-04-06 16:44:03
esさん、こんにちは!
函館の建物は早朝の撮影ですね。
学生時代に酒屋でバイト。
酒問屋・ちがいやまぼし梅津では「大山」「桜正宗」を看板酒としていました。

五稜郭そばの市立中学建設のときも私財を寄付、教育界に大きな貢献を。

会社は残念ながら数年前に吸収合併されました。

昔は私財を寄付する方が多かったようですね。
叩き上げてオーナーになった方たちだからこそできたのかも知れません。
それにしても、調査力に脱帽です。 ミカエル

返信する
人の器 (es)
2009-04-06 20:24:23
ミカエルさん、こんばんは!
写真を撮った時間までお分かりとは少し恥ずかしいですね(笑)。
梅津会館を調べていて、それが函館の梅津商店に繋がるとは正直思ってもみませんでした。
時間も資料も無くて深い洞察をする事は出来ませんが、
こういう思わぬ発見が歴史のドラマを辿る醍醐味なんだと改めて思いましたよ。

ミカエルさんが仰る通り大志を抱いて成功した偉人達というのは、
故郷や後から続く子供たちの為に私財を投げ打つ事を厭わなかったようですね。
それに比べると昨今の金融バブルで踊らされた富める人達にはそんな感情は微塵も感じられません。。。

返信する

コメントを投稿