植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

沖縄そば・今日のお昼ご飯★

2007-05-19 07:28:56 | 作ったりもらったり

       
 土日のお昼ご飯は何にする?
 沖縄旅行のお土産にもらった、沖縄そばにしようかと思います。
角煮付きでした。 
 沖縄物産店が、横浜・元町入り口所にもあったのですが、今は上島珈琲店に変わってしまいました。 けれど、わりといろんなところに最近は沖縄物産展ありますよね。 
 デパートなどにも、コーナーがあったりするので、必ず最近はのぞいてしまいます。
 
特にお土産で、うれしかったのが、シークワーサーです。酸味が程よく、香りがとってもいいんですね。
これに今ははまってます。 
 食器:中華街で購入 ラーメンのどんぶり集めてます。
     
 それから、大好物 目にも青い「セロリのお漬物」 いかがでしょうか。
 食器:これはアンティーク いつ買ったか忘れました。
    
 焼き鳥なんかもあるといいかも。
食器:横浜・増田窯のアントショップにて2年くらい前に購入 
チャーミングセールの時は、白いお皿が出ます。
    
 付け合せに、「こんにゃくとおかかのピリ辛炒め」
最近のこんにゃくは、湯通ししなくてもいいのが、出てきたんだそうです。
 母に言わせると、「あんまりおいしくない」らしい。
作り方:こんにゃくをさいころ状に切って、あくを湯通しして、ごま油でいためる。
    しょう油、みりん、などで調味し、かつお節、七味唐辛子をかける。
食器:大桟橋近く ハマカフェにて購入したもの。

yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。

ワンクリックを、よろしくお願いします!くる天はまだ1位?→
くる天 ブログランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聘珍楼の中華菓子★ | トップ | 持ち寄り2次会はすごかった☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングパパ)
2007-05-19 10:11:52
セロリのお漬物って初めて見ましたよ。
ほんとに青々して、おいしそうですね。

シークワーサーは体にもいいですよ。
大阪の大正区には、沖縄の方が多く住んでる
町で、沖縄のお店も多いそうです。

ちなみに、昨年娘が旅行で行った沖縄で
お土産に買ってきてもらった豚の皮の燻製は
美味しかったです。
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2007-05-20 19:36:04
 豚の皮の燻製ですか へー。所変われば、いろんな料理がありますね。
 セロリのお漬物は、食感がパリパリしていて、ほんとにおいしいですよ!
返信する

コメントを投稿

作ったりもらったり」カテゴリの最新記事