小さい頃はよく一緒にクッキーを作ったり、ケーキを焼いたりしてたのに、だんだん大人になるにつれ、全く料理・お菓子に感心がなかった娘が、
突然「お菓子焼きたいから、教えて!」といい始めて作った第1作「シフォンケーキ」です。
この引き金になったのが、やはりにわかに習い始めた「お花」がきっかけでした。
まだ2度しか行ってませんが、フラワーアレンジメントが殊のほか楽しかったようで、
家でも復習している姿にはびっくり。(写真左・復習編)
手作りの楽しさはお花からお菓子に飛び火したのかな?
だって、家ではだらだらしてる姿しか見たことなかったもんで、習い事を復習するだなんて?人は変わる、いえ、成長するものだと改めて思いました。
ところで、シフォンケーキですが、「お菓子教室で何が焼けるようになりたい?」って聞くと、必ず上位に登場するのが、シフォンケーキです。
手軽に出来て、ここに注目してほしいのですが、「ローカロリーなお菓子」なので、
おうちでパパっと焼くにはおススメです。
クリスマス菓子にも、アレンジ次第で、いろんな感じに仕立てられると思いますよ!
このシフォンケーキは、ブルーポピーとレモンゼスト入りです。
ただし、卵白は手で泡立てるんでなく、ハンドミキサーで泡立ててます。
ホントは、最初は手で卵白を泡立ててもらいたいんですけど、寝る前に突然言い始めるからめんどくさくて、ハンドミキサーでやらせました。
紙の型で焼いてるので、朝までワインの瓶に逆さまに刺しておいて朝に紙をむけば出来上がり。
ベーキングパウダーを入れずに作っても、こうして弾力のあるきめ細かなシフォンケーキが出来上がります。 これにクリームでかざりたいうんぬん言い始めましたが、「何時だとおもってんの?」
クリームなしでおしまい。
今日も元気にポチッから☆昨日は204人の方にご訪問いただき、ありがとうございました。今何位くらい?確認は上の赤いバナーをクリックするとスウィーツブログランキング表が現れるシステムです。
☆11月12月のクリスマス料理、お菓子、単発教室・ケータリングはこちらから。 miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
くる天 ブログランキング←も応援してね☆ まだまだ1位走っております!
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。