goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

今日はクリスマスの飲み物を買いに!

2006-12-20 08:41:27 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 フランスシャンパーニュ地方にて撮影☆
マリリンモンローが大好きだったという、シャンパーニュ「パイパー」 現地の説明する人に聞いたら、フランスでは、「ピペール」と発音するんだって。今度から、ピペールって言うと、カッコいいかも。
クリスマスには、ロゼなんかいいかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のクリスマスケーキ☆

2006-12-19 10:55:31 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 今日のケーキは、チョコレートのグラサージュにしました。
クレムー、チョコレートムース、まわりのチョコレートもすべて、ヴァローナで作っています。
(どうですか?パリでショコラ勉強しただけの事はあった?笑)
ケーキの中には、ブールノワゼット(焦がしバター)、ヘーゼルナッツ、ココアのクッキーのような生地が入っているので、食べたときに、ムースと絶妙にマッチします。

昨日、簡単クリスマス料理が、「gooブログホームページ」の「ピックアップブログ」に紹介されたので、驚くようなアクセス数がありました。ありがとうございました!今日も元気にクリスマスのケーキ焼いてます!
ポチッのご協力ありがとう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単クリスマス料理4☆

2006-12-19 10:40:30 | 簡単クリスマス料理シリーズ
**マッシュルームの付け合せ**
 この前のお肉料理に付け合せた、マッシュルームです。

材料
ブラウンマッシュルーム 2p
にんにくみじん切り  パセリみじん切り
オリーブオイル    塩
作り方
1.フライパンにオリーブオイル大1を入れて、オイルが冷たいうちに、 
  にんにくを入れる。オイルを熱した後だと、にんにくは焦げてしまいます。ここがポイント☆
2.ブラウンマッシュルームを焼くだけ。
3.オーブン皿に移して、お肉と一緒に並べて焼きます。
4.出来上がったら、パセリとあえる。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単クリスマス料理3☆

2006-12-18 08:56:50 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 今日は大勢の時、経費がかからない(笑)マーボー豆腐
中華街が近いので、中華料理は自然によく作るようになりました。
 材料
木綿豆腐2丁  まな板などで押して水気をとる
ひき肉     100g
にんにくの芽  1束
中華だし     1カップ
とうち にんにく 花山椒 豆板醤 醤油 鷹のつめ ごま油

作り方
ごま油で鷹のつめ、にんにく、トウチをいためておく(トウチを入れると本格的かも)
豆腐、にんにくの芽 を順番にいためる
中華だし、豆板醤、醤油を入れてしばらく煮る
最期に味をみて、花山椒をいれたら出来上がり 

花山椒・トウチは中華街に売ってますよ。材料の買出しを口実に、中華街にあそびにきたら?

中華は材料を全部そろえてから料理を始めるのが、コツです。

 昨日料理の記事を書いたら、すごくアクセス数が多かったです。
お菓子をやってる私としては、複雑なのですが、料理も大好きなので、うれしいです!是非又遊びにきてください。明日も続く ポチッ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単クリスマス料理2☆

2006-12-17 08:43:52 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 今日はグラタンです。
グラタンって、あんまり作らないですか?最近。
 料理もトレンドがあって、グラタンはありふれた感がありますが、
「大勢」だと大変便利な料理じゃないかな?それに簡単。

材料
マカロニ 鶏肉100g たまねぎ、えびなど(シーフード)、
野菜(ゆでたもの ジャガイモ、ブロッコリー、根菜類なんでも) チーズ 
ホワイトソースは、缶詰を使用してもいいと思います。

作り方
マカロニはゆでておく。
1.鶏肉、たまねぎをよくいためて、塩コショウする
2.ホワイトソースであえる
3.根菜類やえびなどもくわえて、オーブン皿で、チーズをふりかけて240度
  8分くらい焼く。

***ホワイトソースの作り方***
1.鍋にバター大1をとかして、小麦粉(できれば振るっておく)を
  入れていためる。
2.あたためた牛乳1カップ(ポイント)とスープ1/2カップで1をときのばす。
 今日も元気にポチッ~ ランキングへgo!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブンにいれちゃえばOK!

2006-12-17 08:24:39 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 「オーブンの活用がわからない」という声をよくききます。
私は、オーブンなしには、お料理がつくれないというほど、しょっちゅうオーブンを使います。入れとけば、かっこいいお料理が出来上がりますもん。
 私のオーブンだと(これは機種、メーカー、オーブンのくせ、電気かガスかでもちがってきます)料理は240度、お菓子は180度を基準に使っています。
 お料理の下ごしらえさえできれば、2段に別の料理を入れることもあります。
タイマーをしておけば、時間差で出せばいいんです。
 オーブンに入れると、お料理がふっくら、さくさくにしあがります。
もっとオーブン活用しようよ!
 手羽先と、グラタンをいっぺんに入れとけば、あとはオーブンが焼いといてくれます。簡単ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに簡単料理☆

2006-12-15 07:30:08 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 牛肉をブランデーに3日くらいつけておいたものを焼くだけです。
ちょっとしたおもてなし料理になるかと思います。
 2・3日前に牛肉の固まりを買っておきます。
ブランデーでも、ワインでも、お肉を前もってマリネしておくと、味が本格的になりますよ!
あれば、ハーブも一緒に
作り方
フランパンで焼色をつけておく。
オーブンに お肉、野菜をならべて240度で18分ほど焼く
今日も元気にポチッから♪応援ありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンネ・ゴルゴンゾーラ☆

2006-12-15 07:20:11 | 簡単クリスマス料理シリーズ
 簡単でおいしいおもてなし料理☆
材料 ペンネ     適量 茹ですぎに注意
   ゴルゴンゾーラ 100g
   生クリーム   200ml
   にんにく1かけ、パセリ、塩、胡椒

フライパンを熱して、にんにくをいためておく。
茹でたペンネを入れて、ゴルゴンゾーラと生クリームであえる。
塩、胡椒、パセリをちらす。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーディーにクリスマス焼き菓子☆

2006-11-12 09:31:53 | 簡単クリスマス料理シリーズ

 今年のクリスマスこそ、「お菓子を手づくりで!」と考えていらっしゃる方も多いことと思います。 いざ作るとなると、12月ってなんであんなに用事がおおいのかな。
あんなに作ると決心してたのに、今年も買ってしまうことに・・

 11月のお菓子教室は、「スピーディーにできるクリスマス焼き菓子」をテーマに、一緒に作っていきましょう!

  11月5日に掲載したお菓子(カテゴリー スタジオ製ガトゥーをご覧ください)と、このムラング・ココをご紹介します。 材料がそろっていれば、2つで1時間くらいで出来上がります。その大半が焼き時間という、すぐれもののお菓子たちです。 材料を合わせさえすれば、簡単にできるお菓子をいろいろ研究してみました。しかも、差し上げる1個と、マイスイートホームのための1個。友達だけでなく、彼やかわいい子供達を同時に喜ばすことができます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする