アシスタントをお願いしている、nさんのお母様手作りの笹団子をおすそ分けしていただきました。
ある朝、nさんの新潟のお母様が作って送られて来たのを、私の所へ持って来てくれました。
nさんがきれいにつつんでくださり、そこには筆で書かれたお手紙まで添えられています。
なんて、素敵な心づかいなんでしょう!
字が下手な私には、さらさらと書かれた筆の字はとっても新鮮。ぐっときました。
それにしても、新潟のお母様の笹団子の紐のかけ方、結び方、みごとですね。
お餅の部分は、米粉ともち粉。小豆はお母様のご実家で作られたものなんだそうです。
やわらかく、ほのかな蓬の香りがして、なんてふくよかなお味なんでしょう!
こんなにおいしい笹団子は、大げさではなく、これまで私の人生で食べた事がありません。
おいしくて、つい2つ3つと食べてしまう。
作り方は門外不出。娘のnさんにも、お嫁さんにも教えられない秘伝の作り方なんだそうです笑
離れて暮らしている娘にこめられた、お母様の「思い」のおすそ分けをいただいて、とっても元気が出てきた1日でした。
今日の横浜は28度。夏日になりそうです。
ホームページ→http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。
ほのぼの笹団子いかがでしたか?
あたたか一票よろしくお願いします→くる天 ブログランキング ありがとうございます。