goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

パンも充実!

2006-11-15 08:16:34 | イベント料理と菓子
  食パンは 薄くスライスされて、アフタヌーンティーには必ずでてくる、キューカンバサンドイッチになる予定です。
これで、パンコーナーも充実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティーってどんな洋服でいくの??

2006-11-02 06:57:12 | イベント料理と菓子
 今度のショコラパーティーの準備に追われている毎日ですが、よく聞かれるのは、「パーティーってどんな洋服で行くの?」という質問です。
 パーティーが何のパーティーか、それはお昼なのか夜なのか、場所はどこなのかによって、着ていくものが違ってくるとは思います。
パーティーの事前情報を、私もヒアリングすることがありますが、「一番頭をいためるのがこの問題」と、いろいろな人から伺います。

 私が出かけていくパーティーといったら、「食べる事」が中心のイベント的なものが多いので、そちらの経験からお話しします。
 まず、夜のパーティーであっも、仕事帰りの方も多いですよ。ですから、スーツ姿の方も結構みかけます。パーティーによっては、着替えの場所が設けられていることもよくあるので、そこがあれば、スーツにちょっとだけ小物でお洒落をプラスすることもよくみかけます。アクセサリー、小物使いをちょっとたしてやる感じ。
 よほどのパーティーでない限りは、案外いろんなカッコウで集っているのが現状でしょうか。

 最近「ドレスコード」という言葉も少しづつ聞きなれてきましたね。
ドレスコードがはっきり謳ってあれば、むしろ楽という話をよく聞きます。
 フォーマルは、結婚式に出るくらいのもの。インフォーマルが一番多いかと思いますが、 インフォーマルというのは、ワンピース、ツーピースなどのお出かけ着くらいのものだと思えばよさそうですね。先日乗船した飛鳥のパンフレットを見ていたら、「インフォーマル」というコードが割りとよく出てきました。
カジュアルは、ジーンズも含む軽装でしょうね。

 ドレスコードのカジュアル、インフォーマル、フォーマルを確認すると
あとは、目的と会費に応じて着用するものを考えれば楽かもしれませんね。
 
ちなみに今度の19日に私が主宰するショコラパーティーとサロン・ド・テでは、インフォーマルとしておきます。けれどレクチャー付なので、肩のこらないもので、手作りの15種類のガトゥーとショコラをご堪能いただくことが主たる目的になるような服(笑)をお願いします。ってことは、食べても苦しくないってこと??その辺は、お任せしますネ。今朝の横浜はうす曇。かなり肌寒くなりました。まだ紅葉している葉っぱはみかけないかな。今日もオフィス、学校、家事と頑張っていきましょう。
 そうそうポチッも忘れずに! 写真は先日行われたシャンパーニュパーティのもの
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回フードイベント 「ショコラの選び方・楽しみ方」とサロン・ド・テ

2006-10-12 08:47:28 | イベント料理と菓子
第5回miecosお菓子スタジオ フードイベント「1dayレクチャー付サロンドテ」

場所:横浜「JR根岸線石川町」です。(お申し込みの方には、場所は詳しくお伝えします)
日時:11月19日(日曜日)午後1時30分より 
内容:今回は、1dayレクチャー「ショコラの選び方・楽しみ方」とサロン・ド・テ
   受講後にはショコラティエでどのショコラをチョイスするのか、見えてきます。
会費:6,000円
パーティー:レクチャー後、手作りのショコラとガトゥーなどビフェをおたのしみください。
ゲスト:30人を予定しています。

erueru.m@ps-yokohama.com までお申し込みお待ちしています。
 お手数ですが、上のアドレスをコピー、ペーストでメールにてお申し込みを。
今回は、普段私のブログを見てくださっている方にも是非おこしいただきたいと思っています。
 リッツホテルでのショコラの研修を終えて、ショコラの最前線やパリのショコラティエのお話を交えて、レクチャーとサロンドテをお楽しみください。
 ショコラ好きの方、フランス菓子を食べることが大好きな方、作ることに興味がある方など、いろいろな方にいらしていただきたいと思ってます。
 前回はジャズとお菓子のコラボだったのですが、このような、お菓子を楽しむ会を、年に2回、シェフを招待してのお菓子講習会などを年に1~2回行っています。又毎回コルドンブルー出身のパティシエ、料理研究家の仲間と一緒にすべて手作りのガトゥーやお料理でおもてなししています。ベーブリッジの見える高層ビル21階の会場でお待ちしてますね。現在残席 半分くらいです。 是非いらしてくださいね☆
(写真は第3回シャンパーニュとピンチョスパーテイー)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードイベントのお知らせ☆

2006-09-29 10:23:40 | イベント料理と菓子
 11月19日(日曜日)午後1時30分より、第5回フードイベント、「レクチャー付サロンドテ」をやります。場所は横浜「JR根岸線石川町」です。(お申し込みの方に場所は詳しくお伝えします)
 レクチャーは、今度のパリでの大きな目的「リッツホテルでのショコラの研修」を終えて来ましたので、「パリのショコラの最新情報、ショコラティエで何を選ぶかという疑問を解決、出来立てのショコラの試食・楽しみ方」です。 試食後サンドイッチなど軽食ビフェパーティーもあります。作りたてのガトゥーもたくさん出しますので、お持ち帰りも出来ると思います。 25人~30人 
ショコラ・お菓子に興味のある方でしたら、専門知識は必要ありません。男性の方も前回はたくさんお起こしいただいております。
erueru.m@ps-yokohama.com までお申し込みお待ちしています。
 お手数ですが、上のアドレスをコピー、ペーストでメールにてお申し込お待ちしております。
(写真はパリのビストロ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のフードイベントのお知らせ☆

2006-08-22 09:36:01 | イベント料理と菓子
今までに大きなフードイベントを何回かやっているのですが、秋には30人くらいの参加者を募っての、「ショコラの楽しみ方」を中心としたレクチャー付、パーティーを企画したいと思います。多分11月の下旬ごろになると思います。
パリの最前線のショコラ情報をお届けしながら、実際に作ったものを召し上がっていただこうと思います。詳しい日時、場所は又後日お知らせしたいと思います。
ブログから募集するのは、初めてのことなので私も楽しみです。 ブログ、金曜日飛行機までがんばるね☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ上から初めての募集☆

2006-08-22 09:29:30 | イベント料理と菓子
こんな感じのお料理、お菓子を食べながらのレクチャーとたのしい語らいの会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチョスパーティー

2006-05-29 21:25:20 | イベント料理と菓子
 以前ピンチョスパーティーのときには、夏らしくグラジオラスを使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズとお菓子のコラボレーション

2006-05-13 12:58:48 | イベント料理と菓子
288個のお菓子の全体写真です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズとお菓子のコラボレーション

2006-05-13 11:33:12 | イベント料理と菓子
 横浜山手イギリス館にて行いました、ジャズとお菓子のコラボレーション
「春宵スイートコンサート」では、8品288個のプティフールをお出ししました。タルトとショコラの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春宵コンサート

2006-05-13 09:10:42 | イベント料理と菓子
先日は、「ジャズとお菓子のコラボレーション」にご来場いただきありがとうございました。、
 お菓子も、300個近く出品し、かなりのお褒めの言葉をいただきました。
 会の始めに1粒のチョコレートを召し上がっていただき、口の中にバラの香りの
するチョコレートが広がったところで「マイ・スイートバレンタイン」を弾き始めると いう演出です。
今回で、私のスタジオでは4回目のフードイベントです。
第1回 スプリングスウィーツパーティー
第2回 シャンパーニュ&ピンチョスパーティー
第3回 ホテルコンラッド東京のチーフパティシエを招いての料理ショー
第4回 ジャズとフランス菓子のコラボレーション「春宵スイートコンサート」
を開催いたしました。
 
 私のコンセプトとして、大人のパーティーとしての「癒される食空間作り」をテーマにしています。これからも1年に数度、たのしめるパーティーを主催して行きたいと 思っています。 
秋ごろに又、テーマを儲けて会場をさがしてやりますので、是非おいでくださね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする