坊主の家計簿

♪こらえちゃいけないんだ You
 思いを伝えてよ 何も始まらないからね

美名

2013年01月23日 | 坊主の家計簿
【社会を一気に人間的なものにしようとする企てはかならずその過程で非人間的な手段を採用する】(レヴィナス)

 らしい。レヴィナスという人がどういう人なのかもWikipediaぐらいでしか知らん。内田樹のTwitterで流れて来た。

 ものの見事に頭に血が昇っているという状態です。

 元々私は「管理教育反対!」の人である。体罰当然、校則当然。故に高校も辞めた。その後に行っていたフリースクールで管理教育反対の仲間や先輩達にも会えた。向うは覚えていないだろうが、藤井誠二にも何度も会った。
 ガキの頃の「管理教育反対!」は、一言で表現するなら「うっとうしいんじゃ!」である。上からの圧力がうっとうしくて仕方がなかった。習字の時間にせっかく書いた文字を赤で訂正される。「アホかコラ」である。故に、未だに字が汚い。もう、上からの圧力、正義面した圧力が大キライだった。


 




【橋下徹大阪市長が桜宮高の体育系2科の募集中止を市教委に要請していることに対し、18日も学校現場や保護者、弁護士などから抗議の声が上がった。
 市教委には同日までに中止撤回を求める要望書が団体や個人から38件寄せられている。
 大阪弁護士会所属の弁護士有志17人の代表者は市役所で記者会見。橋下市長が2科の入試が実施されれば今年度関連予算の支出を停止する方針を示したことについて、「議決を経た予算の執行を自在に停止できる権限は首長になく、違法行為だ」との声明を発表した。
 大阪府内の公立中校長でつくる校長会は募集実施の要望書を提出。保護者らでつくる市民団体「発言する保護者ネットワークfrom大阪」も「現場の声も聞かず入試を妨害するのは強圧的で問題解決に程遠い」と橋下市長に冷静な対応を求める要請書を出した。
(2013年1月19日09時26分 読売新聞)】
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130119-OYT1T00297.htm?from=tw


 あのな。体罰は確かに問題や。教師が正義面して暴力振るう事は大問題や。じゃあ、橋下市長の圧力はどうやねん。
 上記新聞記事にもある様に、これは教育基本条例かなんか知らんが、エエんか?市長、一自治体の長の判断で、いや、圧力で入試が中止になる事は、エエんか?アリなのか?法的にも許される事なのか?

 在校生の声、保護者の声。生徒が何人か知らんが、生徒の声、保護者の声も色々だろう。マスコミが主に流す声は「入試中止は残念だ…」だが、その他の色々な声もあって当然だし、テレビ番組への投稿や、ネットでは色々な声が上がっている。当り前の話である。故に、「在校生の気持ちになって」は不可能だ。ただ、大阪市民のオッさんの意見として、「アホか」である。

 橋下市長は元々体罰容認の人だったみたいである。しかしながら、この事件で直接『自殺』という人生を選ばれた方の現場に行かれて意見が変わったらしい。

 元々、橋下市長は大阪の教育も改革したかったらしい。府知事の頃からか。まあ、おヒマな方はどうぞ。

 http://osakanet.web.fc2.com/kyoikujorei.html

 で、今回、どういう法律上の適合性があるのか知らないが、というか、


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

 と、大阪維新の会所属らしいが、行政書士の方の意見もある。というか、橋下市長自身が弁護士なんだが。

 これは、2011年6月30日の朝日新聞の記事らしいが



【●教委できた歴史考えよ 加戸守行さん

 首長の考え方一つで教育が左右されるようなことは避けよう、という発想で作られたのが教育委員会制度。戦前の上意下達の教育行政で皇民化教育が一律になされたという反省にも基づいています。教育委員は首長が議会の同意を得て複数任命する。首長1人の判断よりは、合議制の方がメリットが大きいという考え方です。橋下さんは、この制度がもどかしいのでしょう。個人的には、今回の条例の中身自体に問題があるとは思いませんが、「自分の考える方向と違うから条例で」というのは制度ができた歴史を考えれば好ましいこととは思いません。

 教育行政の安定性、継続性を考えれば、首長はみだりに教育に首をつっこむべきではない。首長が交代するたびに方針がぶれれば現場が混乱し、子どものためにもならない。教育というのは、例えれば小回りの利かないマンモスタンカーのようなもの。カーブを切るにしても、ゆっくりゆっくり切らないと。】
http://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/201107220000/



 これが一番端的だろう。首長からの圧力で教育現場が変わっていいのか?

 逆の話にする。

 橋下市長は日本維新の会の人である。共同代表らしい。
 橋下市長と同じく日本維新の会の共同代表は石原慎太郎氏である。



【戸塚ヨットスクールの子供救済再生の原理は極めて端的なものだった。それは動物行動学の権威コンラッド・ローレンツの唱えた脳幹論にのっとったものだ。
 (中略)
 ローレンツは『幼い時期になんらかの肉体的苦痛を味わうことのなかった子供は成長しても不幸な人間になりやすい』といっているが、それは人間が他者との摩擦に晒される社会の中で生き抜いていくために不可欠な健全な脳幹の必要性を意味している。脳幹はその名のごとく脳の中で致命的に重要な部分であって、人は大脳の一部を失っても生き続けることは出来るが、脳幹が少しでも損なわれると生きることは出来ない。人間の喜怒哀楽の感情、寒さ暑さへの反応、発奮、意欲、我慢といった内的な反応を伴った行動はすべて脳幹から発信して示される。

 現代の特性として子供たちの脳幹そのものがひ弱なものになってしまっているのだ。原因は現代社会の豊穣さと平和がもたらした安逸であって、貧困と欠乏は人間に我慢を、強い不安は緊張をもたらすが、それが淘汰されてしまうと、人間は安逸の内に自堕落となりこらえ性を失い安易な衝動に容易に身をまかせてしまう。】(石原慎太郎「失われようとしている子供たちのために」)
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no46.html

 

 という様な教育理念をお持ちのようであり、かつ、石原慎太郎氏は戸塚ヨットスクールを支援する会の会長でもあるらしい。現在も更新されているホームページが一応のソース。
http://totsuka-yacht.com/nyukai.htm

 んじゃ、仮に、どこか大阪市内の高校で暴力事件が多発した場合に橋下市長が「戸塚氏を校長にしないと予算を出しません」とか言い出したらどうするんだ?仮に殺人事件があった場合にはどうするんだ?「あの時は、あの時で適正な判断をいたしましたが、この高校には戸塚氏の教育方針が適切だと判断いたします。受け入れられないのなら、予算は出しません。」と言い出したらどうするんだ?前例が作られたんだぜ。


【社会を一気に人間的なものにしようとする企てはかならずその過程で非人間的な手段を採用する】(レヴィナス)

 急激な変化は生徒にも保護者にも影響を及ぼす。当然、『強い人』は構わない。どんな環境でも適合出来る『強い人』は構わない。でも、どうなの?思春期の多感な時期に、これって、どうなの?同級生が自殺しただけでも大事件だ。ショックを受けている学生は多いだろう。
 その学生を捕まえて「(体罰)に洗脳されている」云々の意見も多くあったりするが、何かの社会正義からの判断では「洗脳されている」と言えたりもするのかも知れないが、んな事関係なく、その人は、そこで生きているんだろうが。その生活現場で生きているんだろうが。クソッタレが。善悪関係なく、生きてるんだよ、クソッタレが…。

 私は、戸塚ヨットスクールという学校があっても別に構わない。そこの生徒が親からの強制で入れられているのなら子どもの人権に関わる事だからアウトだが、自分の意志で行っているのなら別に構わんだろうが。周囲からみたら「おかしな学校」かも知らんが、んなもん、判断する人間の色眼鏡だろうが。
 だいたい、坊主の修行道場で自殺者が出たらどうするのだ?自分を問い詰める作業の中で、体罰云々関係なく出たらどうするのだ?「自殺者が出る様な学校は法人として認めません」と、首を突っ込まれて来たらどうするのだ?

 という事で、左翼臭い一文で終わろ。

【ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。】
(マルティン・ニーメラー『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』)



 あ、記念保存。橋下市長大阪市教育現場弾圧に賛同する文化人。

 尾木ママこと尾木直樹氏と宮台真司氏の大阪市立桜宮高校体罰事件についてのコメントが鋭い(音声・文字起こし)。


 え~と、左翼臭い文章で終わるのは私のプライドが許さないのでもう少し。左翼、キライでんねん、最近。

 以前に恩師より「普通とは、普く通じる、という意味であって、解りやすくいうと各駅停車の事なんですよ」と教えて頂いて感動した。誰にでも停車する(出会おうとする)が故に『普通』であると。

【社会を一気に人間的なものにしようとする企てはかならずその過程で非人間的な手段を採用する】(レヴィナス)

 寝よ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿