坊主の家計簿

♪こらえちゃいけないんだ You
 思いを伝えてよ 何も始まらないからね

減思力

2012年03月28日 | 坊主の家計簿
【今回の原発事故で教訓とすべき点の一つは、 偏重した教育や広報により国民の公正な判断力を低下させるような、いわば“ 減思力
(げんしりょく)”を防ぐことです 。そして、放射線による被ばく、特に低線量放射線による被ばくによる健康への影響ついては、 正確なことは分かっておらず、専門家の間でも見解が一致していません。このような「答え出てい問題」については、どのように考えていけばよいのでしょうか。

私たち、福島大学放射線副読本研究会のメンバーは、 学問に携わる者として、また、原発事故によって被ばくした生活者として、 このような不確実な問題に対する科学的・倫理態度を分かりやすく提示したいと考え、この副読本をまとめした 。今回の副読本では、国の旧副読本・新副読本における記述や、原発推進派の見解を積極的に載せることでバランスに配慮しながら、そこに見られる問題点を指摘することで、判断力や批判力を育むことができるように工夫をしました。もちろん、この副読本も、批判的に読んでいただいて結構です。 】

https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a067/FGF/FukushimaUniv_RadiationText_PDF.pdf

『減思力』という新たな言葉が出て来たが、減思力により判断力や批判力が奪われてしまう事が放射能汚染の実害(いわゆる風評被害を含む)が出て来ているのは事実だろう。
「福島の食べ物は危ない」などは減思力の影響でしかない。危ないのは汚染された(数値はそれぞれの判断)食べ物であり、決して福島の食べ物ではない。「福島の食べ物が危ない」というのは単なる福島差別である。
また、『汚染』は放射能だけではない。極論ならばホンの少しだけ放射能汚染された野菜と、基準値の数千倍の農薬塗れの野菜とではどちらが危ないのか?

副読本には福島第一原発事故での被害を広義に捉えておられる。そして風評被害でなく『実害』であると。これは全く同意する。そして、その実害を防ぐ為の減思力を防がねばならない。

この副読本は、文科省の副読本に対する批判であるから、比較的被曝での被害を煽り気味になっている。しかし、それで丁度バランスが取れた形になっている。この副読本で書かれた放射線の影響を鵜呑みにする事が減思力である。

出来れば、今の御時世に原発推進派(藤沢数希、池田信夫など)の声にも耳を傾けないと、原発安全神話が、脱原発安全神話に代わっただけになる。

減思力という言葉には抵抗があるが、エゴがある以上公正など不可能であり、偏りがあるという事は大事ではないのか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿