enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

会計ソフトに挑戦!

2008-01-21 16:13:36 | 日記・エッセイ・コラム

例年1月は、家業の事務処理のために、釜場の仕事以外はコタツにこもっている。
正月早々から手がけて、前年の収支等、1年分を約1ヶ月でまとめて処理し、2月中旬、商工会にて確定申告まで済ませる。

”めざせ、バレンタインデー!” てのが、この時期の私の目標であり、口癖である。

そして、1月も下旬に入ると、たいがいゴールが見えてきているはずなんだけど・・・
なぜか?!今年は一向にはかどっていない!
例年より煩雑なことは承知の上で、必死でやっているつもりなんだけど・・・
ゴールどころか、ようやく伝票の整理がついて、スタート地点に立ったところ。

今までは手計算でこなしてきた。
今年は煩雑なこともあって、パソコンで会計ソフトを使って処理をする。
また1つ、目の前のハードルを飛び越えなきゃぁならない(>_<)
入力さえ正確にできれば、計算は全てパソコンがしてくれるんだから、何とかなる。煩雑であればあるほど、PCの方が早く出来上がるだろうとは思うのだが・・・

昨日半日掛けて、我が家の帳簿に合った環境設定を行う。
今日昼過ぎまでかかって、1月分を入力。寒かった~ブルブル。
プリントアウトして、夕飯後にミスや入力もれが無いかをコタツに入ってチェックする。

これからしばらく、こんな日々となる。
我が家のパソコンはデスクトップ型。ノートがあれば、こたつで出来るんだけどなぁ・・・
今日はよりによって、”大寒”。寒いのなんの。とりあえず、足下に湯たんぽを置いて、どうにか耐えられてはいるけれど、キーボードを打つ手はかじかんで、なかなか進まなかった。

今までと違って、ここしばらくは毎日のようにパソコンには向かうけど、ブログはまたしばらく更新できないだろうなぁ・・・

めざせ、バレンタインデー!
1日も早く書類を仕上げて、「できた~!」って歓声をあげたいもんだ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖房設備は北国の方が整備されているので、家の中... (アネム)
2008-01-23 08:52:58
暖房設備は北国の方が整備されているので、家の中は暖かですよ。確定申告は大変ですね。PCソフトも使い慣れるまでが大仕事ですね。人事ではなくて、私もこれからは、主人に代わって、確定申告をすることになるらしい。はじめは大変だわね。
返信する
暖房のきいた暖かい部屋にあこがれます。 (mari)
2008-01-23 10:01:56
暖房のきいた暖かい部屋にあこがれます。
時には冷蔵庫の中の方が暖かいこともある我が家。こたつ1つでしのげなくもないし、温度差が少ない分、家族皆カゼ1つひかないで済んでいるのだろうと思うのですが・・・寒い!
PCも申告も、要は慣れでしょうね。
大変ですが、お互い、頑張りましょう。
返信する
先ほどは、長々とお電話してしまってごめんなさい... (かえる)
2008-01-27 11:20:11
先ほどは、長々とお電話してしまってごめんなさい。色々聞けて助かりました、し楽しかったです。
これからも息子同様よろしくお願いします。
とりあえず今年の確定申告がんばります!
返信する
かえるさん、問い合わせありがとうございます。 (mari)
2008-01-29 10:49:11
かえるさん、問い合わせありがとうございます。
メール等は苦手、おしゃべり大得意!こちらこそ、せっかくの休日に長話m(_ _)m とても楽しかったです。
ほりくりの息子の情報など、こちらこそよろしくお願いします。

「弥生会計」は一見複雑怪奇に思えましたが、約半日で1ヶ月分の入力、その後ミスやもれを確認。1日1月分というハイペースで着々と進んでいます。何せ、振り分けミスが無い!ナント賢い!!
PCさま様です。この分だと春は近いかな?
かえるさんも頑張って仕上げてくださいね。
返信する

コメントを投稿