goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

お土産

2025-05-08 08:35:48 | 日記
 
GW

傷心の旅で完全に癒やされた訳ではないけれど…帰ってきたら、落ち込んでる暇も無い5月2日まで、ムッチャ、仕事に追い込まれてました メーデーの福定。雨が降......
 
今年のGW、娘たちは北海道へ。
次女は、12連休❣ 1日有給を多くとって、昨日ゆっくりと戻って今日から仕事。
大手とはいえ、ちゃんと仕事しているのか気になるけれど、それ以上に、うらやましいと思ってしまう私
 
カレンダー通りしか休みの取れない長女は、3日の夕方に次女と合流。
一昨日夕方、洗濯物と土産をどっさり持って帰ってきた。
もちろん、昨日から仕事に行っているが、気持ちはまだ北海道のようで、これはこれで「ちゃんと仕事しなよ」と言いたくなる。
この差は、遠く離れて見えないから、うらやましく、長女は自宅から通って、目の前にいるからなんだろうなぁ…
 
二人して、網走、知床、摩周湖周辺を堪能してきたようだ。
お土産のリクエストを聞かれていた私は「六花亭のホワイトチョコ❣」を頼もうとした。
あの懐かしいチョコは数年前から製造していないそうだ
 
長女がドンと置いた荷物で、一番に目にした【白い恋人】の紙袋。
これは変わってないやん懐かしい❣と思いきや、中から出てきた箱にビックリ‼️
箱のデザインが、変わった
セレクションを選んできたそうで、箱はすでに開いていて、中身は一部次女が抜き取った残りだそうな…
一人暮らしゆえ賢い方法 次女らしい(笑)
セレクションだけに、ラングドシャのホワイトチョコだけではなかった
ブラックはわかるけれど、ワイン
食べるのが楽しみだ
 
 
あの懐かしい6枚セットのホワイトチョコはなくなったけれど、六花亭の図案は今も健在みたいだ❣
みゆきさんの六花を思い出してしまう
 
いろいろな種類を買ってきたようで、これから順番にいただく予定。
北海道へ旅するのはあこがれるけれど、まだまだ行けそうにない
せめて、お土産だけでも、北の味を楽しもうか…

大阪へ

2025-05-05 23:08:49 | 日記
昨日、朝6時に家を出て、特急くろしお🚄に乗って、大阪へ
淀川河川敷BBQ春❣ 
半年前、初めて参加させてもらった時も思ったけれど、半端ないシェフのこだわりを感じる❣

食べるのに忙しくて、堪能してたら写真はほとんど撮れていないが、一部を紹介する。
 
BBQだから、これは普通といえば普通だが…
エビの大きさが、半端ない
少しだけど、せっかくなので我が家の備長炭も混ぜて使ってもらった。
こんな時でなければ、いこる状態を見られないから、とても勉強になる
 

みんなの前で、藁焼きをして、その場で切り分けて薬味たっぷりの【カツオのたたき】。
ミョウガ、青しそ、ネギ、ショウガ、ニンニクをのせた上から、スダチ4個くらい絞り、合わせポン酢をかけてできあがり
薬味を切るのを手伝った。
旬にはまだ早い食材をたんまり使っている。
会費で、材料費まかなえたのだろうか…心配になる
 
 
燻製チーズ、完成
そう、チーズの前に、豚肉から燻製ベーコンも食べさせてもらった。
出来立ての燻製品は、そう滅多に味わえるものではない おいしゅうございました
 
今回は、〆にスイーツまで出てきた❣
スイーツまでは、一緒に食べる側だった人が変身
その場で、表面に砂糖を振りかけて、バーナーで焼いて焦げ目をつけて、みんなに提供してくれた。
ムッチャ美味しい 本格的なプリン🍮 
前日に仕込んでいたのは、聞き知っていたけれど…
私があんまり感動しているのを見て、みんなが教えてくれた。
ナント‼️
某有名ホテルのシェフさんなんだそうな❣
 
今回は、シェフ3人❣ 
美味しく楽しいひとときをありがとうございました🙇‍♀️
 
帰りに、実家へ様子伺いしてきた
こんなきっかけでもなければ、なかなか
大阪・
実家は遠い

あれから、1年?!

2025-05-02 14:28:48 | 日記
 
傷心の一人旅

主人が実家へ帰省している真っ最中に、私は18連敗友人とタグを組んで挑んだのを合わせれば30は優に超すかも知れないたった1枚のチケットを求めて、抽選に外れ、マッチングも......
 

そっかぁ~
あれは、4月25日だったんだ
傷心の旅は、忘れられない思い出だが、ちょうど1年前のことなのに、日付どころか、季節さえも忘れていた

その頃、大阪の学生時代からの友達に誘われていた集まりも断って、ただひたすら、みゆきさんに会いたい一心だった

昨年末、車で2時間弱かけて和歌山市内まで『劇場版LIVE』を観に行って、感動
感極まって、涙が出てきたくらい
LIVE会場で、生で聴けなかったことを心から残念に思った。

今年2月には、CDとブルーレイディスクを予約注文
初の大人買い

3月に届いてからは、しょっちゅう、聴いている
ブルーレイディスクは、ついつい見入ってしまって 手がおろそかになるし、テレビの前から動けなくなって、仕事にならなくなるから
ちょっとだけ、我慢
たま~~に画像で見て聴くと、最高のストレス解消になっている

あぁ~~、みゆきさん
次回、LIVE or 夜会では、是非とも生で、お会いしたい

 

 


写真展

2025-04-29 10:58:03 | 日記
写真が趣味のM氏は、相変わらず、釜に巣箱を置いて、皆勤賞並みに様子を見にカメラをもってやってくる。
M氏が所属する写真愛好家のグループから、展示会の案内状をもらった。
娘の用事に付き合うついでに立ち寄った。
会場に入るなり、色鮮やかな写真を見て、「スゴイ❣」と歓声を上げた娘は、まずお手洗いに行った。
私は、受付をすませて、案内された順番に一人で鑑賞していった。
M氏のは、なかなか出てこない💦
 
最後の最後、写真を一目見て、ガ~~~ン💧
よりによって、これ⁉️ マジか⁉️
 
主人の顔
しかも、7枚中1枚以外は釜出し中でしんどそうな汗だくの顔
働く男の顔 といえば、かっこいいけれど、モノクロの汗だくの顔が6枚も並んでいる
残る1枚は、釜出しの合間、コードレスイヤホンつけて半分寝ているような横顔
状況知らずに見る人が見たら、見苦しくない、唯一の1枚だろう。
 
題が、またM氏らしい
 
さて、入り口近くの写真を見た後トイレに直行した娘は…
トイレから出てきたら、真正面、目の前に父の顔写真だったそうな…
確かに、その位置だったなぁ(笑)
感想を聞こうとしたら、ただただ苦笑いしていた
 
同じ師のもとで写真をやっていても、皆さんそれぞれ視点が違って個性豊かで見ごたえあった。
M氏、釜だけでなく自然の花や蝶、いろいろ撮ってるのになぁ…
違いを見せるには、これが一番だったのかな❓

ツルニチニチソウ

2025-04-25 09:19:04 | 日記
2年前、モッコクの木を移植するときに、一緒ついてきたらしい。
去年の夏、勝りやすい草だなぁ...と思いながら、適当に引っこ抜きまくった。
この春、可憐な花が咲き始めた❣
そこで調べたら、【ツルニチニチソウ】というそうな
 
これからは、もうちょっと大事にしてあげよう
殺風景なモッコクの木にからませたら華やぐかな