goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

パッチワーク、完成!

2025-03-13 17:06:45 | パッチワーク
作品展には間に合わなかったが、パッチワークが完成した❣
 
昨年秋、知人が出展している展示会を見に行った時、
知人から「あなたの作品は、よみきかせをしているからかなぁ…物語、メルヒェンのようなものを感じる」と言われた。
「そうかなぁ…❓」と思いつつ、お褒めの言葉と受け止めた
 
そんなことがあって、「そろそろ2月の作品展に向けて、何を作ろうか⁉️
時間も限られてきたし…と悩みかけたら、降りてきた❣️
知人の言葉が大きなヒントになった
以前、再話を冊子にするとき私が描いた挿絵❣
 
これだ❣
ってことで、題して『貧しい男と天帝』。
 
主人公が天帝のいる島を前に、カメと出会うシーンだ
 
A3くらいの大きさなので、人とカメをアップリケ技法で縫い付けるのは、難しかった
次なる作品と一緒に、来年の作品展には出展しようと思う。
さて、今度は何にしようか… もう一回、降りてこないかなぁ…

合作(^_^)v

2023-09-19 22:28:23 | パッチワーク
先週から、小学校と公民館図書室での読み聞かせが再開
5月半ばから休憩していたので、感覚を取り戻すためにも多い目に本を借りてきた
それを入れるためのカバンを探していたら…
 
市町村としては、常に気をつけてもらいたくて作成したのだろうけれど、これを持ち歩く気にはなれず
 
Kさんのアイデアで、大変身💕💕💕
まさに、ビフォー・アフター❣ 
トップキルトは、パッチワークを引退したTさんから、大量の布と作りかけのキルトをいくつかもらったうちの一枚だ。
まつり縫いでつけて、落としキルトを施した。
Tさんとの合作だ
 
早速、読み聞かせで本を入れて持って行ったら、JKいわく「かわいい❣
❓❓かわいい❓
「渋い❗️」の間違いじゃないの

完成!

2023-02-16 12:03:59 | パッチワーク
今日から4日間、地区の公民館で”生涯学習フェスタ”が開催されている。
今年、第28回だから、実に8年ぶりで作品出展できた。
 
昨日のお昼過ぎに、何とか完成
即、展示会場に搬入❣️ ギリギリ、セーフ
 
次は、明後日の図書室での”よみきかせ”の準備
フェスタの一環に含まれているから、毎月やっているのよりは、ちょっとレベルアップ?した内容でする予定だ。
今年は、ホント余裕無くて
今から、集中して練習 頑張らねば
 

メリークリスマス

2022-12-25 11:44:19 | パッチワーク
メリークリスマス❣️
やはり、完成には至らず、間に合わなかった
 
まだ、しつけ糸がびっしり
今、右上の白い三角部分に縫いつける”天使のアップリケ”を作成中
遅い夕飯の後に、雑用のない夜に開いて就寝前の数時間で、ここまでできるのだから、日々の積み重ねって大きいよなぁ…と思う。
 
今年のクリスマスには間に合わなかったが、次なる完成目標は決まった。
来年の2月に開かれる地元の生涯学習発表会で、作品展示に8年ぶりくらいで出展❗️を目指すことにした。
 
昨日、図書館での読み聞かせのあとで、公民館職員に出展の旨を伝えた。
延期はない これで、あとには引けなくなった(自分にプレッシャー?)
今度こそ、完成させるぞ