enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

大根葉

2022-11-28 17:44:30 | 食・レシピ
大根葉には、学生時代の思い出がある。
調理実習のテストで、『レシピ選びから選んだ理由までをレポートに書いて、実際に作る』という課題内容だったと思う。
私は、大根と葉っぱを使った煮物を作ることにした。
大阪の町中で、駅前に大きな商店街があって、八百屋さんも何軒かあった。
けれど、葉っぱがついた状態で売られている大根は、気付かなかっただけかもしれないが、見たことがなかった。
大根は、普通に売られている根っこ部分だけで無く、葉っぱにも栄養があって、食べられるってことを広めたいと考えたのだと思う。
なんせ、ン十年前の話であり、当時の考えまでは定かに覚えていない
 
なじみの八百屋さんに、実習の前日に葉付き大根を入荷してもらえるように、頼みこんでゲット
実習テストは、八百屋さんのおかげで、クリアできた。
 
それほど苦労したのに、結婚して、和歌山に移り住んだら…
フツーに 産直店では葉付き大根が並んでいるし、簡単に手に入るようになった。
大根の季節になると、家庭菜園をしている知人から、葉付きでもらえることもしばしば。
 
地域の健康講座で、カルシウムの話をした時には、「大根の葉っぱ…捨ててない」と言って、笑いをとったこともある。
なぜ笑ったか。
「もったいないよ 畑の肥料にって、端っこにいっぱい捨ててあるの、ここら辺でよ~見かけるよ
「葉っぱもちゃんと食べて下さい。大根飯とか、サッと湯がいて炒めてみたりして、使ってね」と話した。 
 
夕べ作った”ご飯が進むクン” 今回は、カルシウム豊富な一品❣️
大根葉を1cm前後に刻んでサッと塩ゆでして、しっかり水切りする。そこまで下処理したところに届いた”釜揚げシラス”。
ナイスタイミング
大根葉にシラスを混ぜて、ちょっとだけお醤油をたらしたら、完成
シラスに塩分有るから、お醤油は無しでもOK
すりゴマを足しても、おいしいかも? 今度やってみようっと

今のベランダ

2022-11-27 12:17:53 | 炭にまつわる、いろいろ
この冬は、外壁の塗装がはいる。
来年3月までかかると言われているので、干し柿を作るのは無理かな❓とあきらめていた。
けれど、産直店で渋柿を見たら耐えられず、先々週に大粒6個だけ買ってきた
 
先週の月曜日から足場を組む作業が始まって、吊した柿は洗濯物に囲まれる場所に移動させた。
 
金曜日には、足場が90%組み終わったようだ。
干し柿、ほぼ完成❣️
ギリ間に合った💦 昨日、1つ味見した。
中は熟し柿のようにトロトロ 今年も成功だ
 
今週末には、足場の外側にシートが貼られて、今年は特に、暗い冬となりそうだ

気合いで!

2022-11-13 11:33:23 | 日記

先週の土曜日、オミクロン対応のワクチンを接種。
ちょうど1年前に2回目を打って、その後タイミングが合わなかったので、今回が3回目の接種。
前回、3日間グダグダと倦怠感に苦しんだので、今回は打つ前から不安しかなかった。
おまけに
前日になって、急遽、接種後に釜で箱詰めをしなくてはならなくなって
不安よりも、できるんかいって、自分への疑問でしかなくなっていた

さらに、数日前から長男が咳を連発して風邪気味だったのをもらい受けたようで
前夜になって、体調が今一に 早めに寝た

不安いっぱいの中、お医者さんの前で顔は笑って元気そうにして、ワクチンを打ってもらった
その足で釜場へ行って、夜まで箱詰めをした。
後半はフラフラ状態 それでも腕の痛さは気にならずに作業ができたのは、必死だったからかな?
家に帰り着くなり、左腕を上げると「痛いっ」叫んでいた

翌日は、日曜日でも休んでられない
朝一に、炭を配達をして、昼から残りの炭の箱詰め。
翌日は、釜場で木くべをしながら、ゴソゴソと雑用をかたづけた。
前回はほぼ寝込んでいた3日間、今回は見事に休み無しのお仕事
やれば、できるじゃん
というよりは、気合いでやりきったって感じだ

そんなこんなで、風邪気味から、ほぼ風邪に
咳は止まらんし、タンがからみっぱなし
こんな調子で、この1週間
まだ、本調子には戻っていないけれど、なんとか、気合いでのりきった。

早いこと治して、仕事、雑用、趣味をこなしていきたい
気合いだけでは、能率悪すぎ
ベストな体調 健康って、ホントにありがたいなぁと実感した1週間だった。


番宣

2022-11-08 17:06:52 | 本と雑誌
私のSNSをフォローして下さっている紫苑さん。
夏に本を出されて、それが人気を呼んでいるらしい。
(雑誌とかをあまり読まない私は、情報少なくて
先月の地方紙。『本の紹介』コーナーにも載っていた。
 
私は、今やっと3分の1くらい読めたところ💦💦💦
紫苑さんのブログでも、生活の参考になることがいっぱい書かれている。
それを集約したような本だと思う。
今の現状では5万円生活は無理だが、節約のヒントは満載
もちろん、ギスギスした生活はゴメンだ
早いこと読み終えて、友だちにオススメしたいなぁ…と思っていたところ。
 
その紫苑さんが明日、NHK朝ドラのあとの『アサイチ』に出演するそうだ。
たった今、紫苑さんのブログを開いて知った。
 
今日の予定変更
まずは、投稿して、情報を広めて終了。
それから、テレビの電源入れて、録画の予約を入れておこうっと

生しいたけ

2022-11-03 12:35:15 | 食・レシピ
約15年ぶり、原木しいたけの収穫❣️
炭の原木を切りに山へ行っているので、馬目樫や樫だけでなく、中にはシイタケの原木になるクヌギなども生えている。
たくさん生えている山の時は、『シイタケ原木有ります』と書いた看板を釜場の前、車道からよく見える位置に立てかけていたこともあった。
今もほぼ毎年晩秋頃になると「ホダ木無いかぁ」という問い合わせが、舞い込んでくる。
最近切っている山は、雑木が少ないらしくて、「10本くらいなら、なんとかします」といった状況だ。
 
100本以上調達できた頃は、我が家も売れ残った木に菌を植えてシイタケ栽培もやっていた。
産直の店に出荷できるほどの収穫量があった年もある。
その頃は山に置いていて、ある年サルにみつかったようで、その後は収穫できなくなってしまっていた
 
それで、原木を釜場に移動させた。
するとダンナは、直射日光当たりまくりの場所に置こうとして、「涼しいところに❗️」と言ったら、雨もかからず干からびさせて
ようやく良い場所に設置したはずが、ここ2年くらい出てくるのはサルノコシカケばっかり
この15年くらいは、自家製シイタケから縁遠くなっていた。
 
先週、釜場に行ったとき原木に声をかけてあげたのが良かったのかな
今朝、気がついたらお化けのようにデカイのが
あわてて収穫
軽く干して、今夜はバター炒めかな😋
 
今後の収穫が楽しみ
釜へ行くのも、少し楽しくなりそう