goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

修正しました

2025-07-16 09:35:06 | 日記

『引っ越せた~~』と安心したのもつかの間

今朝PC開いたら…「引っ越し先のURL、間違えてませんか」と複数のコメントが
皆さん、ありがとうございますm(__)m

夕べ最後、大慌てで投稿した結果、下書きページのURLだったようです
(火曜日は、柔道教室に出る男たちのために、大急ぎで夕飯の支度しなきゃいけない時間帯になってたもので…
言い訳はいいから

 

enjoy-mari’s diary

enjoy-mari’s diary

enjoy-mari’s diary

 

はい、上記が新しい、多分、正しいURLです

昨日投稿した間違ったURLも、このあと修正しておきます

皆様、お手数をおかけしまして、申し訳ありませんでした。
そして、お優しいコメント、心よりありがとうございます

 


引っ越せた~~~

2025-07-15 18:05:23 | 日記

goo blog から、データ引っ越しは完了!

画像はちゃんと引っ越せたのか?! ちょっとわからない💦💦💦

それだけじゃない、ページの開き方も書き方もわからないことだらけ…😂

ボチボチと投稿しながら、いろいろな機能を知っていくっきゃない❗

よろしくお願いしますm(__)m

はてなブログのURL

https://enjoy-mari.hatenablog.com/

 


データ作成

2025-07-13 18:37:54 | 日記

昨日、夕方に【引っ越しデータ作成】をポチっと押して、メルアドは変わらないはずなので、スルー
【引っ越しデータを作成します】ボタンをポチ

混雑していて1週間に一度…とか書いてあったから、気楽にいたら

さっき帰宅して、PC開いて、メールあけたら『データ作成完了』と届いてる
たった1日で ちょっと驚き
でもまぁ、早いに越したことは無い
ダウンロードは、簡単にできた

さぁ、ここからが面倒くさそう
解凍 移行 アップロード なんのこっちゃ

とりあえずは、指示通りにやってみるっきゃないか
明日からのお仕事だな

うまく、ちゃっちゃと仕上がりますように…


今日のランチ

2025-07-12 17:10:57 | 日記
35年前、東京から炭焼きを見学に来た時、親方に連れられてご馳走してもらったお店は、夏場だけ営業している【鮎と流しそうめん】が有名。
チョー近所にもかかわらず、それ以来、一度も行ったことがなく、長女が「一度食べてみたい❣」と私を誘って今日のランチとなった
 
11時、すでに車がいっぱい❣
鮎かけにも長蛇の列
私らは並ぶ気はサラサラなくて、名前(あまり近所すぎて、バレないように私の旧姓)を書いて食事の順番待ち。
待っている間、鮎かけをしている様子を見てるだけで十分楽しめた。
 
まず、鮎の塩焼きがでてきた。
日頃は、魚の食べ方が一番下手な長女が、骨をなめるくらい上手に背骨だけ残して食べきった
塩加減抜群
備長炭で焼いた鮎は、頭もしっぽも美味しく食べられるのだ❣
 
流しそうめん。
35年前に来た時は、もっと小さい機械だったような…
他府県からも多く来られているようで、テーブル数も増えているような気がした。
 
他に、天ぷらと目はり寿司も頼んだが、流れているそうめんをつかまえるのに必死で
写真は2枚のみ
以上、今回はもちろん長女のおごり 
ごちそうさまでした

二度おいしい!!

2025-07-12 10:36:43 | 食・レシピ
梅ジュース、2種類が完成❣
予想通り、完熟梅で作った方は、かなり濃厚で濾すことはあきらめた。
熱を加えた時にアクをちゃんと取れば良かったけれど、手抜きの結果、ボトルに移したら、上に少々浮いている
 
Facebookで、梅のネクターを作っているのを見て、面白いことを考えついた
完熟梅ジュースの梅の実を再利用❣
種を除いて、お水と少量の砂糖、はちみつを加えて煮て柔らかく。
かなりドロドロなので、さらに水をたしてブレンダーに掛けたら完成❣ 
 
ボトル3本並んでいる一番右が、ネクター❣
まだ、濃厚だったので、炭酸で割ったら、これがまた美味しかった
 
疲労回復剤が、3種類できた
これで、この夏を乗り切るぞ