enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

猫の手

2022-05-31 08:42:48 | 日記
昨日は、梅仕事2日目❣️ 
「小梅採りは楽しい💞」と言った娘が代休だったので、梅畑から招集がかかった。
梅畑は猫の手も借りたい状況で、「そんなに楽しいなら、いっぱいあるぞ採りを手伝いに」と。
娘は代休とは言え仕事を持ち帰っているので、2時間半今回も採りだけ
報酬は、現金は頂けないので、パープルクィーン2kg❣️
選果の最後に、等級が一番下手の2kgをとりわけさせてもらった。
それで、雇い主と猫の手、どちらが得だったかは❓
 
私の仕事が終わってから、持ち帰ってきて洗って、フツを取る。
娘の希望通り、パープルクィーン酒を漬けた
「色ついたパープルクィーン採りは、もっと楽しかった~~❣️」とご満悦の娘😁
 
今日は、取り手2人だけで残りのパープルクィーン仕上げの予定だったが、明け方に雨が降っていたので、梅採りはお休みになった。
雨に濡れた梅は、どうしても品質が落ちるし、何よりも2人での作業はきつすぎるから
明日は、普段仕事に出ている雇い主の息子や孫までが有給取って畑にくるそうなので、かなりの収穫が見込めそうだ
 
一晩で、もうこれだけ色が出てきた
 
急遽お休みとなって、ラッキーと言えばラッキー
いつになるか予定がたてられなかった釜場での灰だし箱詰めに…今日は家業のお仕事だ

プチ断捨離

2022-05-29 16:54:21 | 日記
プチ断捨離、出てくる、出てくる💦💦💦
捨てきれなかったから⁉️ 残してあった記憶さえない物が
 

学生時代ボランティアで参加していた朝日キャンプのメニュー⁉️
ブルーコピーが懐かしい😂 さすがに処分❗️
 
栄養展(大学でいう”学祭”)の冊子も出てきた❣️ 何年前よ⁉️
同級生に連絡したら、「同窓会で見せよう❣️みんな懐かしがるで」と答えが返ってきた。
それならってことで、一軒家に住んでいる同級生に引き取ってもらうことにした
 
恩師からいただいた指導媒体。これは、大切にしまっておいた物で…
かと言って、栄養士の仕事から離れている今、使われることは少ないだろう。
恩師も使ってもらって、活用してもらう方が嬉しいに決まっている。
現役で働いている栄養士の友人に、送ろうと思う。
でも、全部はムリ‼️
1~2部ずつは手元に置いて…これが、物が減らない理由かな
 
あぁ~~、断捨離は難しい

小梅は・・・

2022-05-27 08:52:08 | 日記
娘が仕事で、梅農家さん宅へ社会見学前のあいさつに行った。
農家のご主人が「南高梅に受粉させるために植わっている小梅やから、採っていっていいよ」と言われたので、梅採りをしてきた。
同僚数人で小梅を収穫、山分けして持ち帰ってきた。
娘は「梅採り、楽しかった~~」と喜んでいる。
 
確かに、小梅の収穫は楽しいだろう
枝の下にぼっつりかごを受けて、その上で両手で枝を囲うようにして下ろしていけばポロポロ、面白いように梅の実が落ちていく。
小梅は収穫後の選果が大変なのだ
受粉の為の梅なら、品種も確かではないかもしれない。
それなら出荷するよりも採って持ち帰ってもらった方が楽だったんだろうと推測する。
小梅2kg。
ザッと洗って、葉っぱを取り除いた後、フツ取り。
楽しく収穫だけして終わりでは無い。
洗って処理するのも結構手間の掛かることなのだけど、スルーしようとしている娘
手伝わせたら、それだけで面倒がっている🤣
2kgとはいえ数が多いし、1粒1粒が小さくて、「つまみにくい」と文句を言う娘
 
そう、粒が小さくて傷も見つけにくく、フツと見分けがつきにくいのも小梅のアルアルなのだ
フツを取りながら、説明した。
多分、この手間暇かかることが出荷しない理由だろう。
おみやげとして収穫してもらったら「楽しい」と喜ばれて、せっかく生っている梅が捨てられずにすむし、一石二鳥以上だもんね
 
カリカリ梅を漬けてみた。
今回は、後学のためにも娘に経過をちゃんと見せておこうと思う。
さっそく今朝、娘の出勤前に、重しをはずして樽をゆらして小梅を上下させ、梅酢をいきわたらせるのを見せながら説明をした。
これを1日に1~2回やって、1週間でほぼ完成 干す必要はないようだ。
漬けてから20日後くらいから食べられるそうだ。
おいしくできあがりますように

プチ自粛中

2022-05-24 11:33:20 | 日記
大阪に行ってから、1週間。 プチ自粛兼ねて、プチ断捨離中❣️
なんせ、大きな🚗を幸いに、碁盤だけでは済まなかった🤣
おまけに、実家まで寄らされて いろいろ持ち帰らされたので、片付けに追われている
 

高校入学時に買ってもらったクラシックギター。
中学の音楽で習った月の沙漠そこからもっと弾けるようになりたいと買ってもらったもの。
だが、バレーボール部で、指がひび割れていることが多く弦を押さえられそうになかったこと。
おまけにクラブの練習も多くて、弾くタイミングが少なくなって、結局そのままになっていた。
いっとき、妹が弾いていたらしいが、その後お蔵入りになっていたようで、持ち帰ってケースをあけてみたら、弦が一部錆びていた
梅仕事が終わったら、修理に出してみようと思う。
 

果実酒用の空き瓶を5個💦💦
母もマメに漬けていたが、断酒してからは押し入れに入れっぱなしだったようで、洗い直さないと使えないものばかり
 
 
確か高校2年の美術で彫った、題して”腕”。
芸術の授業は美術をとっていて、中でも彫刻を選んでいた私。
高校入学寸前に校舎改築があって、その際に斬られた桜の木を小分けにして授業の材料に使われたのだ。
 
 
底面にはマジックで大きく旧姓が書かれている。
 
夏休みに持ち帰ってノミとカナヅチをふるった。2学期末に提出だったのが完成できず、成績は”3”がついた
3学期、期末試験でクラブ休みになった試験前の1週間、帰宅してすぐに2~3時間集中して試験勉強をしたあと、夜中の2~3時まで彫って仕上げた。
試験初日の朝、美術室の前に置いておいた。
試験が終わってから美術室に行ったら、「できたなぁ」と言ってくださった先生の雰囲気は今も覚えている。
3学期の美術は、”5”に 青春の1ページ。忘れられない思い出だ。
 
自分としては大作であり力作で、懐かしいものだが、実家では邪魔だったようで、荷物として準備されていた
いずれは、釜で燃やされる運命かもしないけれど、今、木くべに使われるのは、悲しすぎる
ビニールにくるんで、押し入れの目立たないところに押し込んだ。

県外へ

2022-05-18 18:09:24 | 日記
16日(月)叔母夫婦が住む千里中央まで一人でドライブ🚗💨💨
1年半ぶりの県外
 
叔母夫婦は、来月後半にマンションを引き払って、娘が住む愛知県の施設に入居することが決まったので、目下、荷物の整理中💦💦💦
私は、祖父が愛用していた碁盤を受け取りに行った。
息子が小4で碁をはじめた時に、祖父宅から叔母宅に行った碁盤を、「次は我が家へ回す」と口約束されていたのだ。
 
私が子どもの頃、母の実家に遊びに行くと、父を始め叔母達のつれあいが、順番に婿として祖父と向き合っていたケヤキの碁盤。
その横で、私ら孫たちは、トランプに花札、百人一首etc
碁盤があいたら、五目並べをして遊んだ。懐かしい碁盤。