goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

火を使わない一品!

2025-08-02 16:40:03 | 食・レシピ
火を使わずにできる一品❣ 
キュウリのレシピを検索して見っけ
少しアレンジして…
 
輪切りして塩もみしたキュウリに、汁を切ったツナ缶。
豆腐、かつお節、スライスした青じそとミョウガ、全てを和えて完成❣
 
梅びしおを混ぜても合うかも 今度、試してみよう
 
青じそとミョウガを一緒に使うと食が進む❣
モヤシとニンジンとキュウリを醤油と砂糖で和える時に入れてみて、知った
それまでは、青じそは青じそだけ、ミョウガはミョウガだけの単独の味を楽しんでいた。
2つを合わせたら、すっごい相乗効果 
最近、ハマってる
 
暑い日の一品に、おススメ❣ 
是非、お試しあれ

二度おいしい!!

2025-07-12 10:36:43 | 食・レシピ
梅ジュース、2種類が完成❣
予想通り、完熟梅で作った方は、かなり濃厚で濾すことはあきらめた。
熱を加えた時にアクをちゃんと取れば良かったけれど、手抜きの結果、ボトルに移したら、上に少々浮いている
 
Facebookで、梅のネクターを作っているのを見て、面白いことを考えついた
完熟梅ジュースの梅の実を再利用❣
種を除いて、お水と少量の砂糖、はちみつを加えて煮て柔らかく。
かなりドロドロなので、さらに水をたしてブレンダーに掛けたら完成❣ 
 
ボトル3本並んでいる一番右が、ネクター❣
まだ、濃厚だったので、炭酸で割ったら、これがまた美味しかった
 
疲労回復剤が、3種類できた
これで、この夏を乗り切るぞ

梅雨があけて

2025-07-01 16:32:40 | 食・レシピ
梅雨があけた❣
「熱中症に気を付けて❗️」と言われるほどの晴天‼️
冬物の袢纏(はんてん)を洗って干した❣
 
その横に、小梅をザルにあけて干した。
熟した小梅だったので、カリカリ梅と違って、半日くらいお日様にあててあげたら、食べやすい味になる
 
梅採り最盛期に、梅農家の頭首Mさんが大往生された。
Mさんには色んなことを教えてもらい、お世話になった。
バタバタの中で、ちょっとでも恩返しにと梅採りを頑張ったつもりだが、結構とり残しがあった。
私が、京都・大阪と遊んでいる時、家族で梅採りと拾いをやっていた。
その後の平日もちょこちょこと落ち梅を拾っていたようだ。
 
一昨日、Mさんの孫から「熟した古城梅を漬けませんか❓」と電話が❣
「おもしろい❣やってみます
古城は青い段階で収穫するので、今まで完熟梅酒は南高梅でしか漬けたことがなかった。
 
どんな味になるかな❓
楽しみだ💞💞

ポテトサラダ(その2)

2025-05-24 09:31:41 | 食・レシピ
昨日、ファーマーズマーケットへ行ったら、キュウリが山積みされていた❣
値札シールを見たら、3本入り ¥100⁉️
思わず「安くなってる」って声が出てしまった
そばにいた店員さんが笑って「いっぱい入荷しました❣」と言ってくれた。
 
私は「これで、やっとキュウリ入りのポテサラができるわ」と返事して、3袋買った
 

ポテトサラダ - enjoy

新じゃが、新玉ねぎの季節がやってきたポテトサラダが食べたいでも、キュウリが出回るのは先やし、ムッチャ高い去年植えたパセリが、大きく大きく育っているとりあえず、ち...

goo blog

 

新じゃがが食べたくて、パセリ入りを2回も作った
パセリ様様だけど、やっぱりキュウリ入りは、味も食感も格別だと思う

新玉ねぎ1個と新じゃが中くらい9個、にんじん中くらい1本とカリカリベーコン少々。
キュウリ4本入れて、ポテサラ完成❣
作りたてもいいけれど、カンカンに冷えたポテサラが楽しみで、大量に作るのだ

 


たまには…(#^.^#)

2025-05-21 10:37:37 | 食・レシピ
土・日、お子達は、それぞれの趣味で旅立って、食事なし
土曜日は箱詰めだったので、金曜の夜に【白菜の重ね蒸し】をセットしておいた。
釜から帰ってきたら、手っ取り早く温めるだけ
火を入れ始めて、30分くらい後に主人は帰宅してお風呂に入ってからの夕飯だから、ちょうど良い出来具合になっている
 
日曜日、私が楽したくて「たまには食べに行こう❣」と誘った
主人が、かねてより気になっていたお店を予約して、GO🚗💨
 
予約してたから、突き出しは、すでに用意されていた。
まずは、生ビール🍻
 
白身魚のユッケ⁉️ 
 
九州男児はすかさず馬刺しを注文❣️ 
メニューには、他に明太子メニューが2品あったので、もしかしたら店主は九州出身かな❓
 
お刺身の盛り合わせに、もちかつおも入れてくれた初物
 
食べることに夢中になって、写真は4枚しか撮ってない💦
二人で、生ビール4杯とプラス主人が焼酎1杯。食事代〆て、¥13,000
まっ、いっぱい美味しいもの食べたし、こんなものか
たまには、お外の味をかみしめて、明日へ繋げないとね
 
にしても帰りの🚗代行代🚗
¥5,900⁉️
ガソリン代高くなったし
おいそれと、食べに行けないわ