goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

ポテトサラダ(その2)

2025-05-24 09:31:41 | 食・レシピ
昨日、ファーマーズマーケットへ行ったら、キュウリが山積みされていた❣
値札シールを見たら、3本入り ¥100⁉️
思わず「安くなってる」って声が出てしまった
そばにいた店員さんが笑って「いっぱい入荷しました❣」と言ってくれた。
 
私は「これで、やっとキュウリ入りのポテサラができるわ」と返事して、3袋買った
 

ポテトサラダ - enjoy

新じゃが、新玉ねぎの季節がやってきたポテトサラダが食べたいでも、キュウリが出回るのは先やし、ムッチャ高い去年植えたパセリが、大きく大きく育っているとりあえず、ち...

goo blog

 

新じゃがが食べたくて、パセリ入りを2回も作った
パセリ様様だけど、やっぱりキュウリ入りは、味も食感も格別だと思う

新玉ねぎ1個と新じゃが中くらい9個、にんじん中くらい1本とカリカリベーコン少々。
キュウリ4本入れて、ポテサラ完成❣
作りたてもいいけれど、カンカンに冷えたポテサラが楽しみで、大量に作るのだ

 


たまには…(#^.^#)

2025-05-21 10:37:37 | 食・レシピ
土・日、お子達は、それぞれの趣味で旅立って、食事なし
土曜日は箱詰めだったので、金曜の夜に【白菜の重ね蒸し】をセットしておいた。
釜から帰ってきたら、手っ取り早く温めるだけ
火を入れ始めて、30分くらい後に主人は帰宅してお風呂に入ってからの夕飯だから、ちょうど良い出来具合になっている
 
日曜日、私が楽したくて「たまには食べに行こう❣」と誘った
主人が、かねてより気になっていたお店を予約して、GO🚗💨
 
予約してたから、突き出しは、すでに用意されていた。
まずは、生ビール🍻
 
白身魚のユッケ⁉️ 
 
九州男児はすかさず馬刺しを注文❣️ 
メニューには、他に明太子メニューが2品あったので、もしかしたら店主は九州出身かな❓
 
お刺身の盛り合わせに、もちかつおも入れてくれた初物
 
食べることに夢中になって、写真は4枚しか撮ってない💦
二人で、生ビール4杯とプラス主人が焼酎1杯。食事代〆て、¥13,000
まっ、いっぱい美味しいもの食べたし、こんなものか
たまには、お外の味をかみしめて、明日へ繋げないとね
 
にしても帰りの🚗代行代🚗
¥5,900⁉️
ガソリン代高くなったし
おいそれと、食べに行けないわ

ポテトサラダ

2025-05-03 17:43:56 | 食・レシピ
新じゃが、新玉ねぎの季節がやってきた
ポテトサラダが食べたい❣ 
でも、キュウリが出回るのは先やし、ムッチャ高い
 
去年植えたパセリが、大きく大きく育っている❣
とりあえず、ちょっとだけ摘んできたものの、ミネストローネくらいしか使い道が浮かばない
レシピを探していたら、ポテサラに行きついた。
トライあるのみ❗️
 
ジャガイモ、玉ねぎ、にんじんはいつも通り。
パセリは、できるだけ枝をつけないようにちぎって、軽く水にさらした後、みじん切りにして混ぜた。
水にさらすことによって、パセリの強い風味は和らいだ
 
キュウリの食感はないけれど、彩りよく仕上がった
カリカリベーコンを足したら、食感良くなって、もっと美味しくなりそう
 
お財布に優しいポテトサラダの出来上がり
 
以前、お店でソラマメ入りのポテサラを食べたのを思い出した
ソラマメは、今が旬
今度やってみようっと

コラボの味

2025-03-12 17:42:25 | 食・レシピ
暖かくなって、フキノトウが空き地の一角いっぱいに開花(?)した❣
 
枯葉の中で、黄緑色が鮮やかで、かわいらしくて、春はそこまで来ていると教えてくれているような気がする
 
今年は、3回天ぷらをした
その後、美味しい食べ方を教えてもらった。
食すには、ギリギリのタイミングだったので、即、収穫に走った🏃‍♀️
なんとか、5つゲット
仕方ない、今回だけはお試しとして、一人でこそ~~っと味見することにした
 
さっとゆがいて、クリームチーズと柚子胡椒にお醤油を少々❣ 
フキノトウのほろ苦さと相まって、絶妙の味❣
来年は、食卓に並べてあげよう 
 
意外な組み合わせだと思ったけれど、他の食材でも使えそうな気がした。
何が合うかなぁ…?

71時間の旅(番外編)

2025-03-03 17:02:44 | 食・レシピ
71時間の旅、食事いろいろ。
つい最近、テレビで白川郷が取り上げられている番組があって、そこで立ち寄っていたプリン屋さん。
散策していたら、目の前に現れて、しかもテレビでは長蛇の列だったが、天気もあってか⁉️10人くらいしか並んでなかった。
ラッキー買うことにした❣️
4種類を買って、食べ比べを楽しんだ
昼食は、テレビでやってた鍋の店を目指したけれど、予約で終了とのこと
 
気持ち切り替えて、飛騨の郷土料理、朴葉の味噌焼き飛騨牛をいただいた。
 
 
1泊目のお宿での夕食は、飛騨会席。
間の鉢肴や留碗の写真は無くて、〆のコーヒーゼリー。
 
2日目のお宿では、A5ランクの飛騨牛のすき焼き
双子の卵にからめて、絶品
普段食べなれていない飛騨牛は、当然どれも美味しかった❣
 
特に、会席で出た”せいろ蒸し”
ポン酢(だと思う)につけていただいた。
さっぱりしていて、いくらでも食べられるような、病みつきになりそうな美味しさだった
 
3日間、しっかり食べたけれど、しっかり運動もしたので、体重は変わらず
体脂肪率はここ数年で5%減らした上に、今回さらに2%減❣
ここ10年くらいで、一番の良い数字になったと思う