ダウンワード・パラダイス

「ニッポンって何?」を隠しテーマに、純文学やら物語やら、色んな本をせっせと読む。

21.11.14 時事的放談06

2021-11-14 | 戦後民主主義/新自由主義
 藤井聡太さん、竜王奪取および四冠達成おめでとうございます。豊島将之九段(前竜王)、激闘お疲れ様でした。捲土重来を期待しています。


 藤井さんの偉さは、「ソフトが人間の力を凌駕した」時代にあって、「人間の頭脳がソフトを使ってどれだけのことができるか」を身を以て実践している(将棋という極めて限られた分野において、だけど)ところにあるわけです。この話はいずれ時間があればゆっくりやりたいね。




☆☆☆☆☆☆☆☆


日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表
毎日新聞 2021/11/13 12:50(最終更新 11/13 21:17)
https://mainichi.jp/articles/20211113/k00/00m/030/100000c





日本語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日本時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。


 日本語(琉球語を含む)、韓国語、モンゴル語、ツングース語、トルコ語などユーラシア大陸に広範に広がるトランスユーラシア語の起源と拡散はアジア先史学で大きな論争になっている。今回の発表は、その起源を解明するとともに、この言語の拡散を農耕が担っていたとする画期的新説として注目される。


 研究チームはドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心に、日本、中国、韓国、ロシア、米国などの言語学者、考古学者、人類学(遺伝学)者で構成。98言語の農業に関連した語彙(ごい)や古人骨のDNA解析、考古学のデータベースという各学問分野の膨大な資料を組み合わせることにより、従来なかった精度と信頼度でトランスユーラシア言語の共通の祖先の居住地や分散ルート、時期を分析した。


 その結果、この共通の祖先は約9000年前(日本列島は縄文時代早期)、中国東北部、瀋陽の北方を流れる西遼河流域に住んでいたキビ・アワ農耕民と判明。その後、数千年かけて北方や東方のアムール地方や沿海州、南方の中国・遼東半島や朝鮮半島など周辺に移住し、農耕の普及とともに言語も拡散した。朝鮮半島では農作物にイネとムギも加わった。日本列島へは約3000年前、「日琉(にちりゅう)語族」として、水田稲作農耕を伴って朝鮮半島から九州北部に到達したと結論づけた。


 研究チームの一人、同研究所のマーク・ハドソン博士(考古学)によると、日本列島では、新たに入ってきた言語が先住者である縄文人の言語に置き換わり、古い言語はアイヌ語となって孤立して残ったという。


 一方、沖縄は本土とは異なるユニークな経緯をたどったようだ。沖縄県・宮古島の長墓遺跡から出土した人骨の分析などの結果、11世紀ごろに始まるグスク時代に九州から多くの本土日本人が農耕と琉球語を持って移住し、それ以前の言語と置き換わったと推定できるという。


 このほか、縄文人と共通のDNAを持つ人骨が朝鮮半島で見つかるといった成果もあり、今回の研究は多方面から日本列島文化の成立史に影響を与えそうだ。


 共著者の一人で、農耕の伝播(でんぱ)に詳しい高宮広土・鹿児島大教授(先史人類学)は「中国の東北地域からユーラシアの各地域に農耕が広がり、元々の日本語を話している人たちも農耕を伴って九州に入ってきたと、今回示された。国際的で学際的なメンバーがそろっている研究で、言語、考古、遺伝学ともに同じ方向を向く結果になった。かなりしっかりしたデータが得られていると思う」と話す。


 研究チームのリーダーでマックス・プランク人類史科学研究所のマーティン・ロッベエツ教授(言語学)は「自分の言語や文化のルーツが現在の国境を越えていることを受け入れるには、ある種のアイデンティティーの方向転換が必要になるかもしれない。それは必ずしも簡単なステップではない」としながら、「人類史の科学は、すべての言語、文化、および人々の歴史に長期間の相互作用と混合があったことを示している」と、幅広い視野から研究の現代的意義を語っている。【伊藤和史】




☆☆☆☆☆☆☆☆




白石草
@hamemen
研究結果にキレる人がいそうですが、「自分の言語や文化のルーツが現在の国境を越えていることを受け入れるには、ある種のアイデンティティーの方向転換が必要になるかもしれない。」


猫=リュック・ポンティ
@nasitaro
てか普通に歴史学んでたら少なくとも日本文化がどこから渡ってきたかくらい知ってるわなぁ。




 ……いやいや、この記事のネット版に、「ユダヤ人と古代日本の繋がり」とかいう、例のアレ系の胡散くさい広告が貼ってあってちょっと笑えたんですが……。でもよく考えたら笑い事でもないわなあ。
 『ドラえもん のび太の日本誕生』を観た良い子のみんなだったら、小学生でも心得ている話なんだけども。
 すべて人類は元をたどればアフリカに行き着くわけで、民族的なルーツを根源まで遡ってアイデンティティーを求めようとするのは意味ないです。それに、言語から文化、律令や政治制度まで、国家としての骨格を整えるうえで、日本が大陸~半島の影響を決定的に受けてきたのも歴史的事実なんだから、そこを恥じる必要はまったくない。ましてや否定してかかるなんて論外で、それこそ恥ずかしく、愚かしい所業ですね。
 大陸~半島からの影響を色濃く受けつつ、これだけの独自の文化と文明を育ててきたのが日本なんだから、なにも卑下することはないし、もちろん、驕り高ぶる筋合いもない。ふつうに矜持を保っていればいいだけのことだ。


☆☆☆☆☆☆☆☆


【独自】「緊急事態条項」創設を優先的に、自民・茂木氏が方針…改憲論議を加速
讀賣新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211112-OYT1T50355/
2021/11/13 05:00




 自民党の茂木幹事長は12日、読売新聞のインタビューに応じ、衆院選で憲法改正に前向きな日本維新の会や国民民主党が議席を伸ばしたことを踏まえ、改憲論議を加速し、緊急時に政府の権限を強化する「緊急事態条項」の創設を優先的に目指す方針を示した。


 茂木氏は「新型コロナウイルス禍を考えると、緊急事態に対する切迫感は高まっている。様々な政党と国会の場で議論を重ね、具体的な選択肢やスケジュール感につなげていきたい」と述べた。


 各党との協議では、「一般論で憲法を議論しようというよりも、どの項目の優先順位が高いかについてまとめ、国民に判断してもらう」とも語った。自民党は2018年、〈1〉自衛隊の根拠規定の明記〈2〉緊急事態条項の創設〈3〉参院選の合区解消〈4〉教育充実――の4項目の改憲案をまとめている。


 敵のミサイル発射基地などを自衛目的で破壊する「敵基地攻撃能力」の保有については、「ミサイル能力の向上で脅威が深刻化しており、厳密な言葉で言えば、『敵基地反撃能力』も含めて様々な選択を検討する必要がある」と強調。公明党が保有に慎重であることに関しては、「公明党もスタンド・オフ・ミサイル(長射程巡航ミサイル)能力には理解を示しており、認識は共有できるのではないか」と指摘した。


☆☆☆☆☆☆☆☆





なないろ
@nanairo0606
ほれ。きた。
緊急事態条項創設を優先的にだって。




Seisu_Ken
@Seisu_Ken
中国の脅威や、北朝鮮の脅威より、100倍もヤバイ脅威が今、我々の目の前にある。


それは、具体性を帯びてきた、憲法への「緊急事態条項」の追加と「人権条項」の削除。


死ぬぞ。
殺されるぞ。




森井 じゅん
@MORII_JUN
「緊急事態宣言」という言葉が身近になったことで「緊急事態条項」にも抵抗感が薄れ、ハードルが低くなっている。


緊急時とは何なのか。
コロナを口実に、権力者の暴走を抑える装置である憲法が、その暴走を可能とするものに。


このままでは取り返しがつかないことに。


青木正美
@aokima33
頭クラクラする。もうちょっと人権や自由や民主主義について真剣に考えてみましょう。あの人たちが何を奪おうとしているのか考えてみましょう。一度奪われたら二度と取り戻せないのですから。


憲法改正 「賛成」48%、「反対」31% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞




青木俊 新作「逃げる女」(小学館)発売中
@AokiTonko
新聞は世論調査ばかりやっている。その前にやるべきことがあるだろうに。改憲賛成の大半は、改憲の意味も意図も背景も、よく理解していない人たちだ。新聞記者はそのことを知っている。知っていながら理由を促すことも意図を知らせることもなく、ただ世論調査をしている。






☆☆☆☆☆☆☆☆




 日曜の朝っぱらから物騒な話で恐縮ですが……。
 たしかに、自民党の改憲案でいちばん気にかかるのは、「緊急事態条項」の追加とセットになってる「人権条項」の削除ですね。
 どういうことかというと、これはつまり、政府が「緊急事態」と判断した際には、個人の人権が制限され、国家の指示に従うことが強制される、ということね。
 それはふつう「戦時」というわけだけど、なにを「戦時」と見なすかは、お国の裁量なんだから、べつにミサイルが飛んでこなくても、そういう事態はいつでも起こりうるってことです。
 国民全員が熟慮の果てにニッポンをそういう国にしたいと真剣に望んでいるならそれでもいいけど、マスメディアがきちんと情報を与えないまま、何となくムードに流されてそうなってしまうのはまずいですね。











コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。