ダウンワード・パラダイス

「ニッポンって何?」を隠しテーマに、純文学やら物語やら、色んな本をせっせと読む。

21.11.07 時事的放談03

2021-11-07 | 戦後民主主義/新自由主義
 中国も昔とは比べものにならないほど国力を上げ、しかも年々歳々軍事費を増強しているし、北は北でぼんぼんぼんぼん物騒な花火を打ち上げてくるし、やっぱりこっちも、そろそろ九条の改正を検討せねばいかんのかなあ、そもそもこの憲法じたい、日本人が自分たちで創ったものではなく、戦勝国のアメリカ様から下賜されたもんだしなあ……と薄々感じていた人たちであっても、まさかここにきて、


「浪速のやんちゃなヤンキーおじさんたちがキャスティングボードを握るイケイケ改憲」


 が視野に入ってくるとは予想してなかったんじゃないかなあ。日本史というのは「西」と「東」との鬩ぎ合いで動くという面も確かにあるんだけどもね。じっさい「明治維新」という名の政権簒奪は、あからさまにいえば「西国雄藩(の若手官僚たち)が朝廷の威を借りて(捏造して)江戸幕府を倒した。」わけだし。
 「大坂」は天領(幕府の直轄都市)だったんで、維新前夜にはもっぱら幕府側の要人が出入りする土地だったんだけどね。慶喜が大阪城を拠点に軍勢を京に差し向けたりね。でもこのたびの「令和維新」においては、改憲勢力を思いっきりアシストして、わがニッポンを「戦争のできる国」へと力強く押し出すことになっちゃったわけですね。そうかそうか。これも歴史の悪戯か。







☆☆☆☆☆☆☆☆


 そうかそうかで思い出したけど、「18歳以下のこどもに一律10万円を給付する」とか言い出してるんだね。これは公明党の公約そのままだけども、選挙まえ、野党の政策に「ばら撒き」「無責任」「財源はどうすんだ」と騒いでたマスコミ、これには何て言うのかな。
 と思ってたら、昨日付でこんな記事が出てますね。






コロナ対策予算22兆円が未執行 1兆763億円は不用額 検査院
2021/11/6 11:19(最終更新 11/6 20:47)毎日新聞


 新型コロナウイルス対策で国が2019~20年度に計上した総額65兆4165億円の予算のうち、使われたのは65%の42兆5602億円にとどまったことが、会計検査院の調査で明らかになった。22兆8560億円が未執行で、大半の21兆7796億円が翌年度に繰り越され、1兆763億円は不用額とされた。検査院は適切な執行と国民への十分な説明を国に求めた。
 各省庁がコロナ関連と分類した854事業のうち、コロナ対策に充てられたことが明確で分析可能な770事業の執行状況を調べた。未執行が最多だったのは経済・雇用対策(296事業)で、46兆1529億円のうち13兆円余が繰り越された。地方自治体向けの地方創生臨時交付金(3事業)は7兆8792億円が計上されたが、執行率は約33%にとどまり、5兆2640億円が繰り越しだった。【山崎征克】




 どうしてこういう話が選挙の後で出てくるかなあ。投票前の公表ならば、野党の現金給付案に対しても、「ばら撒き」「無責任」「財源はどうすんだ」の大合唱は起こらなかったはずだよね。ていうか、自公政権の無責任さが有権者の前にあらわになったはずだよね。




☆☆☆☆☆☆☆☆




日本に潜む分断 衆院選分析、40歳未満で自民支持率高く
2021年11月7日 日経新聞


米国などでみられる政治の分断が日本にも潜む。衆院選は事前予想を上回る自民党の勝利だった。出口調査や自治体ごとの得票のデータをひもとくと40歳未満の層で強さが顕著で、高齢者と溝がある。東北や信越の農業が盛んな県で集票力を高める一方、大都市や女性層は勢いがなく、様々な断絶が浮かび上がる。(以下略)




町山智浩
@TomoMachi
日本の経済が成長し、日々生活が豊かになっていく時代を体験した世代は現在の自民党の経済政策に疑問を感じるが、物心ついた頃には既に「失われた30年」の中にいた世代は、豊かな体験がないから現状に不満がない。


猫=リュック・ポンティ
@nasitaro
不満がないってのは正しくない表現かと。不満はものすごくあるけど、もう諦めてて、何がよい社会なのかもわからないんだよ。今よりもっと悪くなるぞ、と脅されてるから自民を選ぶ。








 これまでにもブログで何度かいってきたけど、どうしたもんかな、この風潮。「平成生まれのための現代政治史」みたいなカテゴリでも作るか……と思ってみたりもするんだけど、しかし、ほとんどアクセス来ないのがわかってるからなあ……。






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。