goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

松もあけましたが

2017年01月10日 06時28分29秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
昨日は長谷の経音とイドバタコーヒーとOhana moonのマネジャーの
NADIAさんにお年賀を届けた。
足つぼして左足が終わって右足と比べたら、血行が全然違うので
写真を撮った。右足紫色でしょ。

それからお昼食べて、134号線を自転車で帰るとき、下心がやってた
のでパチリ。うどんがあるならここで食べれば良かったなあ。
マッキーに声をかけてもらったけど、急いでたのでごめんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日(土)~13日(日)

2016年11月14日 00時59分47秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
土曜の朝は日ごろの寝不足がたたって、起きられません。午後から活動開始で、生涯学習センタへ
部屋の使用料を払いに行きます。17時までに払わないとダメなんで、少し早めに行き18時~の
Ohana moonの練習まで時間を持て余し、海岸へ向かった。小春日和で散歩にはちょうどいい。
海岸につく頃、ちょうど太陽が稲村ケ崎に沈むところだった。暫し夕日の残像の余韻に浸って写真を
スマホで撮ります。そこから歩いて戻ったけど、まだ17時なので、あさくさ食堂でちょい吞みして
練習会場へ。
土曜のOhanaは、macotoさんとnaoちゃんと私です。こういうのを逆ドリカムというのでしょう?
macotoさん3曲、naoちゃん1曲の歌の担当があるので、そこを中心に練習。私の5曲は私が練習不足
でしたから、ほんのさわりだけ。2時間ほどの練習が終わって、二人と別れて帰りの夜空に十三夜の月が
輝いてました。

翌日曜、朝食前に家人を海岸散歩に誘うと、娘も行くというので3人で朝の散歩。まあ、例のHOAという
カフェでドーナツとコーヒーが目的ではありますが。このカフェもお気に入りになりつつあります。
家人と私がシナモン、娘が抹茶のドーナツをいただき、逗子マリーナ小坪方向へ向かいます。

がけ崩れの通行止めはまだ続いておりますので、引き潮なのを利用して、六角ノ井へ浜伝いに登り
逗子マリーナ~ゆうき食堂~山越えで材木座へと戻りました。いい運動です。
家に戻ってから、朝食を食べて、録画してある朝ドラを見て、長谷に向かいます。昨日参加出来なかった
ナディアさんの所へ行き、足つぼをやってもらいつつ、昨日の練習のことを話します。

そしてこの日は2月に結婚するUNOくんとアッキーナの披露宴でウクレレを弾いて欲しいと言われてる
ナディアさんと私の二人に概要説明してくれるという大事な打ち合わせの日。場所は下心、昼は開いてない
この店ですがマッキーが、大船フラワーセンターでのイベントの途中で駆けつけてくれて、おいしい料理を
出してくれた。ウクレレ2曲、“オジー自慢のオリオンビール”と“家族になろう”がリクエストでした。

こういう風に若い人達と触れ合えるっていうのも、ウクレレのおかげですね。ウクレレやってなかったら
枯れ尾花に近い状態になっていたんじゃないかな。いや、ウクレレやってるだけじゃ、こうは行かないかな。
本当に私は幸せですね。
12日



13日






下心にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“足つぼ”の効能

2016年10月23日 21時46分46秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
2年ほど前から長谷の“NADIA”という足つぼマッサージに通っている。
最初は裏駅の「六弥太」という和食居酒屋で知り合った女性がやっている店ということで、
六弥太のご主人と「一度は行かないと」と話していて、試しに訪ねてみたのが最初で、
それが思いのほか心地よく、気分も晴れるので通い続けていたが、医学的に数値で健康に
なっているという事実が、血液検査の結果として如実に表れた。

2015年の8月、横浜に勤めていたころの血液検査では、下表の左側のように、
4項目(γーGTP、中性脂肪、尿酸値、グルコース)が「H」の表記、つまり上限値超え。
これに対し、
今年の3月、同じ病院で行った血液検査は、一つの項目「グルコース」のみ「H」で
他は「H」はなく、すべて正常値。(グルコースというのは血糖値らしく血液検査日の
朝食を抜いてないので、この程度の数字は致し方ないとの医師の見解である)
これは、私の健康診断の歴史を振り返っても、一度も見たことのない快挙なのである。
特にγーGTPは常に上限をはるかに超える位置にあったのである。

もちろん、足つぼが全ての原因で、この結果が出たのではないかも知れないが、
施術中「肝臓が悪いと言われている」とか「腎臓が悪いと言われた」という会話をしている
ので、そこに効くツボを押さえてくれていたのは間違いないはず。

足裏には全身のツボがあるそうだ。
健康が気になる方は是非一度試してみると良いと思う。

参考までに、この長谷の足つぼ“NADIA”さんから宣伝頼まれた訳ではありませんよ。
私のウクレレの生徒さんではありますがね。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごころの下に下心あり

2016年10月23日 18時00分00秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
まごころの下に下心、とは甚だ不謹慎なことであるが、
鎌倉の由比ガ浜に面した店にそういうネーミングの店が実在する。
2階の自然食の食堂が“まごころ”=「麻心」という店名で、その下の居酒屋を下心という。

その店で、私の店でウクレレを買ってくれた“マッキー”がバーテンをしており、
昨日はマスターが不在なので一人でいるとのことで、もしも、お客さ少なかったら
寂しかろうと、仕事帰りに顔を出してみたが、これが結構大盛況。すごいじゃん、マッキー!

  
 

マカロニサラダとハムカツをつまみに、ビールを2杯の夕飯でした。
このマカロニサラダはホントにサラダっぽいので好感度抜群。
マッキーいいセンス!

それで今日は、長谷のショップに顔を出し、足つぼをして、新しいPCのセッティング。
これが思いのほかてこづり、結局ブログは更新できるようになったが、
メールの設定その他はまだだ。
プロバイダから送られてきているはずのID・PWが見つからないので、
再発行をメールで依頼するという大事になっております。困ったもんだ。

新しいPCはMOUSE(マウス)コンピューターで画像処理の早いというHDD,SSDの
併設されたタイプにした。
ところがWindows10の使い方が良く分からず手間取っております。
まだまだ、使いこなすまでには時間がかかりそうだ。
前のPCと並べて両方で使ってますがこれじゃ新しいの買った意味ないじゃん。
早く移行しないと…

  

長谷のショップ「経音」には新しい店員さんが入っていたので、前からいるS木さんと
並んで写真を撮らせてもらった。彼女もウクレレを少し弾くらしい。いいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船中学同窓会に参加

2016年09月17日 23時23分23秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
17日(土)は大船中学の同窓会で、久々の2連ちゃん飲み会だった。
会場は藤沢の湘南クリスタルホテルというド派手なホテルだった。前は藤沢グランドホテルだったが
今はそのホテルはなくなってしまった。

前日の海彦山彦の二日酔いが抜けきらないまま、夕方になってしまい藤沢に出かけて行った。
江ノ島でヨットのバースがお向かいのK山君にも声をかけて現地で落ち合うことにした。
二人とも、1次会で失礼しようと相談してあった、というのも二人とも翌日はヨットに行く事にしてたから。

そんなことは許されるはずもなく、2次会場「かもん」に行くことに。まあ、意思の弱さもあるが。
久々に会う中学時代の同級生たちとの話しも面白く、43~4年前の友人たちと昔に帰ったように
話がはずむのが不思議だ。

さすがに、2次会の途中で失礼して東海道上りに乗り、洋光台のK山君と大船で分かれた。
実は、翌日のヨットは中止と途中で連絡が入っていたんだけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の花火大会

2016年07月23日 22時56分04秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
7月20日(水)は鎌倉花火大会であった。
例年、一日か半日は休みをとって、家で枝豆、唐揚げ、焼きそば等々をつまみに
ビールで乾杯しながら見物と洒落込むのが我が家の恒例。
このブログでも、2013年~毎年2階から家族で花火を見たという記事を書いて
おります。

今年も2時間早退して(残業時間を加味すれば、5~6時間早退して)鎌倉駅に
17時ころ到着して、既に始まっている花火見物客の波に乗って家まで帰る。



家に帰ってから、家人が今日は仕事だったし、私が休みか分からなかったので
特につまみなどの用意が無いことに気が付き、近くのクリエイトで焼き鳥のレトルト
と焼きそば等を買ってきて、焼鳥を温めたり、焼きそばと肉とキャベツを炒めたり。
家人が二階の席とテーブルをベランダに用意出来たころに、ビールとコップとつまみ
を持って二階に上がる。焼きそば&ビールでちびちびとやりながら、打ち上げを待つ。
娘もワインを買って帰宅した。

そして、始りました。今年は去年より打ち上げ方を工夫したのか、例年のような
なんか間延びした感じが減って、見ごたえがありました。
なかなか良かったと思います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K澄選手来鎌、長谷~江ノ島

2016年07月18日 06時37分40秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
日曜日に名古屋からK澄選手が来鎌倉。あさくさ食堂をおすすめすると
さっそく行くと言うので、私も合流し藤原社長に紹介した。
その前にミスタードーナツの店舗あとに新しい店が出来てたので
メニューをパチリ。バーガーがそんなに好きなのかね皆さん。

あさくさ食堂ちょいのみセットでホロ酔い加減になってから
長谷のウクレレショップ、足つぼナディアさん、井戸端コーヒーさんに
K澄選手を紹介して、すぐに江ノ電で江ノ島へ。

江ノ島でMT氏と3人で、いろいろ積もる話に四方山話。
先日のライフアシスト誌の取材記事の話も出ました。

そう言えば、この前日鎌倉の常盤の安部脳神経外科で待ってるとき
お得意様営業時代の部下のS根さんから、ライフアシストを読んだ
と携帯に電話がありました。当時は一度も電話貰ったことは
なかったけど、記事を読んで懐かしくなったらしい、Rydeenにも
乗ったことあったしね。

K澄選手とMT氏と別れてから長谷に戻って、井戸端さんでコーヒー
を飲みました。いつものケニヤはなかったけど、なんと❗メニュー
にない"コナコーヒー"があると言うので
常連客のよしみで飲ませて貰いました。軽くて甘い薫りの上質感が
とても美味しかった❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の生き物:滑川にフグ、稲瀬川にベンケイガニ

2016年07月12日 21時55分29秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
日曜日に近所の滑川を覗くと、無数のフグが遡っていた。今まで見たことのないフグの遡上。
結構大きめのフグでした、そして、長谷ではルオントさんの前を流れる稲瀬川の川岸の壁に
ベンケイガニが一杯いました。そろそろ産卵の日も近いのでしょうか。

鎌倉のベンケイガニは義経と頼朝の事を思うと、一層に切なく哀しい風情を漂わせております。
頼朝の誤解を解けずに腰越で京に引き返した義経と違って、カニになった弁慶は稲瀬川や滑川
までも侵入しているけど、カニになっても海辺から鎌倉市街へは入れないのだね。
たまに入って道路で干からびているのを見かけますが。

ちなみに、稲瀬川(いなのせがわ)は歌舞伎の白波五人男が追手に追われて、あの「知らざあ、
言ってきかせやしょう…」とそれぞれ名台詞を吐く場面。
江戸時代にこの稲瀬川の場から「粋でいなせ」という言葉が生まれたというのは、このブログで
前にも紹介しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日、晴れのち曇り一時雨

2016年06月19日 17時33分21秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
午前中、長谷のカフェ・ルオントさんに伺う。
途中、由比ヶ浜駅の近くの家に咲く"のうぜんかずら"に引き寄せられる。
これを見ると、鹿教湯温泉病院に入院してたM茂さんを思い出す。
鹿教湯病院祭はこの時期だった。そして私が入院したのもこの花が
咲く時期だった。

ルオントさんでビール飲んで、足つぼやって、"経音"で少し話して
ルオントさんへ。

ルオントさんで生徒の一人"なおちゃん"と店頭ライブを計画してたの
ですが、彼女は体調を崩して来れなくなり、一人じゃあまりにも
寂しいのですがテラス席で、賑やかしでポロポロ弾かせてもらいました。
遠慮がちに 、それでも2時間近く弾いてると何回か通る満員の江ノ電
からカフェのテラス席でウクレレ弾いてるのが見えて、宣伝には
なってるのかな。通るひとも何となく引き寄せられて入ってくる
ことも何回かあったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日、娘とビーチフェスタと鎌人市場へ

2016年05月23日 23時34分14秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
この日曜日には、由比ヶ浜でビーチフェスタをやっていたし、134号線を越えた海浜公園では
かまんど(鎌人)市場がひらかれていた。
娘と二人で行ってみた。まあ暑くて、バテました。あとで聞いたら、生徒のなおちゃんがロミロミの店にいたらしいけど人が多くて会えませんでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする