コメント有難うございます。
地球温暖化関係で、家畜のゲップが温暖化に影響するとの話を聞いて、「何か違う」と感じ理工系特有の好奇心から達した疑問が『地球規模の気温観測の始まりは1800年代の中頃なのに、四十数億年の時間軸からみて全球気候モデルのシミュレーションはどんな意味があるのか。』です。
地球温暖化については、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の全球気候モデルのシミュレーションに欠陥(HPCの性能の限界上止む得ない面がありますが。)があると考えています。
ご存知のようにシミュレーションは、対象要素を限定(これが曲者なのですが。)しますが、全球気候モデルには水蒸気の要素(雲、降雨等)が欠落しています。
水蒸気は、赤外線の吸収量が他のガスに比べ桁違いに多い反面、熱を奪い蒸発、雲の太陽光の反射、雨・雪の凝縮時の宇宙への放熱するなど温暖化に対して相反する性質があり、
現在のHPCの性能では、あまりにも複雑で大規模な数値を扱うため、水蒸気の影響を含めたシミュレートをするのは物理的に無理です。
非線形要素を含む事象をシミュレートする場合は必ず誤差が生じますが、誤差について論じるのでしたらいいのですが、それ以前に97%を占め、二酸化炭素に比べ赤外線の吸収量が桁違いに多い水蒸気が対象要素でないことは、全球気候モデルの致命的欠陥だと考えています。
このような全球気候モデルのシミュレートの結果には、何の意味もありません。
気候モデルはたくさんありますが、HPCの性能を考えると全球気候モデルと五十歩百歩と考えます。
IPCCは、各種データの科学的精度があがった、人為的な温暖化ガスが原因であることは90%の確立で正しいと発表していますが、IPCCの真の狙いはなんなのか興味があるところです。
このようなことを背景として「地球温暖化」についてアップしました。(各種事象のレポート、数値等は省略しています。)
雪が大好きです。 ワン。
地球温暖化関係で、家畜のゲップが温暖化に影響するとの話を聞いて、「何か違う」と感じ理工系特有の好奇心から達した疑問が『地球規模の気温観測の始まりは1800年代の中頃なのに、四十数億年の時間軸からみて全球気候モデルのシミュレーションはどんな意味があるのか。』です。
地球温暖化については、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の全球気候モデルのシミュレーションに欠陥(HPCの性能の限界上止む得ない面がありますが。)があると考えています。
ご存知のようにシミュレーションは、対象要素を限定(これが曲者なのですが。)しますが、全球気候モデルには水蒸気の要素(雲、降雨等)が欠落しています。
水蒸気は、赤外線の吸収量が他のガスに比べ桁違いに多い反面、熱を奪い蒸発、雲の太陽光の反射、雨・雪の凝縮時の宇宙への放熱するなど温暖化に対して相反する性質があり、
現在のHPCの性能では、あまりにも複雑で大規模な数値を扱うため、水蒸気の影響を含めたシミュレートをするのは物理的に無理です。
非線形要素を含む事象をシミュレートする場合は必ず誤差が生じますが、誤差について論じるのでしたらいいのですが、それ以前に97%を占め、二酸化炭素に比べ赤外線の吸収量が桁違いに多い水蒸気が対象要素でないことは、全球気候モデルの致命的欠陥だと考えています。
このような全球気候モデルのシミュレートの結果には、何の意味もありません。
気候モデルはたくさんありますが、HPCの性能を考えると全球気候モデルと五十歩百歩と考えます。
IPCCは、各種データの科学的精度があがった、人為的な温暖化ガスが原因であることは90%の確立で正しいと発表していますが、IPCCの真の狙いはなんなのか興味があるところです。
このようなことを背景として「地球温暖化」についてアップしました。(各種事象のレポート、数値等は省略しています。)
雪が大好きです。 ワン。