Retriever Legend's blog

散歩好き、本好き、惰眠好き、犬大好きの彼(旦那)の戯言を僕が代弁します。

関西電力の驕り

2016-03-23 10:13:55 | 東電 柏崎・福島原発の放射能漏れ

大津地裁山本善彦裁判長の高浜原発(関西電力)の再稼動差し止め申し立ての司法判断に、一瞬「あれっ!」と思いましたが、再度確認してみたところ、新規制基準の不備を突き原子力規制委員会を的確に批判しています。 
 

2014.11.27に大津地裁の山本善彦裁判長は、関西電力の高浜原発3、4号機の再稼動差し止めを求めた(仮処分)住民の申し立てを却下しました。

田中俊一原子力規制委員会委員の「新規制基準に適合しても安全だとは言わない」に触れ新規制基準に疑問を呈し、関西電力は基準値震動の合理的な説明をしていない、事故に対する連携、役割、避難計画等が策定されていない以上再稼動はあり得ない、ことから仮処分の申し立てを却下しました。

2016.03.09に大津地裁の山本善彦裁判長は、関西電力の高浜原発3、4号機の再稼動差し止めを求めた住民の申し立てに対して、運転を差し止める仮処分決定を出しました。

原子力規制委員会が再稼動を許可したことは安全性の説明にはならない、フクイチのメルトダウンの主原因が不明で事故原因の究明は事故の再発と安全対策に不可欠だが進んでいない、ゆえに高浜原発でも過酷事故時の安全対策が十分だと証明されていない、国が主導する具体的な避難計画の策定が必要だか策定されていない、ことから運転差し止めの司法判断をしました。


2016.03.17大津地裁の仮処分決定を不服として関電が同地裁に申し立てた運転禁止の執行停止と異議の審理について、大津地裁は山本善彦裁判長が再び担当することを決めました。

週刊朝日09年6月12日号(アクセスジャーナルHPより)


関西電力は、2014.11.27の大津地裁山本善彦裁判長の判決理由を無視(見くびる)した、というより驕りそのものと考えます。
なぜなら、関西電力八木誠社長が記者会見で「上級審で逆転勝訴した場合、(申し立てた住民への)損害賠償請求は検討の対象となる」と発言。(3/23朝日)

この発言は、反社会的な行為である「スラップ(SLAPP)訴訟」(威圧訴訟、恫喝訴訟)そのもので、「市民参加を排除するための訴訟」です。

一流、有名企業は、自社のイメージ毀損となることから「スラップ訴訟」は自制しますが、どうも関西電力は「驕り」の塊のようです。


弁護団長の井戸謙一弁護士は、金沢地裁裁判長として志賀原発に対して差し止め判決(2006.03.24)を出しています。

 

 

 


あまりにもお粗末 その3

2016-03-15 17:46:27 | 走り書き

テレビ朝日

3月11日のニュースステーションにおいて「甲状腺がん」について特集を組んでいました。

2月15日現在、甲状腺がんと診断された福島県の子どもたちは167人です。

神戸大学大学院牧野潤一郎(専門 計算科学)の「甲状腺がん」の発症を分析(原発推進、廃炉等の観点は皆無)した箇所で、県民健康調査一巡目は18人/10万人(この数値自体が桁違いに異状と考えます。)で、二順目は7人/10万人と見込まれるが、実際は22人/10万人となった。


甲状腺がん発症件数推計グラフ(18人/10万人、7人/10万人)


二順目の実際の発症件数グラフ(7人/10万人、22人/10万人)


これは誤差で説明がつくものでなく「被ばく」と考えざるを得ない、と。

福島県民健康調査検討委員会の星北斗座長の常套句で『被曝の影響は考えにくい』と切り捨て、何故『被曝の影響は考えにくい』のかの説明は一切しません。

国、福島県、マスゴミは、被ばくの影響の矮小化に励み続けている典型です。

 

N H K


3月13日Nスペ「原発メルトダウン 危機の88時間」は、地震発生から2号機の危機(故・吉田所長が死を覚悟)までの88時間を時間軸で追った内容でした。

注目したのは、現場作業員の地震直後に配管からの水漏れがあった(地震により原発は損傷)証言から、地震発生から津波までの間の原発の損傷状況がどのように説明されるかでした。

が、スルーしました。


大地震から巨大津波までは何事も無かった演出が続きました。

 

当時「想定外」の語彙が飛び交っていましたが、大津波の予測はされていたが対策上の想定から大津波の対策を外していた意味でしたが、いつの間にか「想像もしていなかった」に意味が歪曲化され流布しました。

フクイチは、「想定外(想像もしていなかった)」の大津波でメルトダウンしたと妄言を始めてから、国、東電の誰一人責任を取っていません。


2月29日に福島第一原発の事故を巡り、検察審査会の「起訴議決」を受け、検察官役の指定弁護士が勝俣恒久元会長(75)武藤栄(65)、武黒一郎(69)の両元副社長を、必要な津波対策を怠り未曽有の大事故を招いた業務上過失致死傷の罪で東京地裁に強制起訴しました。

この三人は、フクイチのメルトダウンは「想定外(想像もしていなかった)」の大津波が原因だと主張することでしょうが、必要な津波対策を「想定外(想定から大津波の対策を外した)」として怠ったばかりか、原発が地震において大津波以前に致命的な損傷受けていた可能性があり(東電は地震直後のデータを秘匿・隠蔽)、大地震に耐えられない「規制基準」ならば、国の責任もダイレクトに問われる事態となります。

スルーしたNHK、原発再稼動にのめり込む安倍政権を忖度しており「安倍チャンネル」そのものです。

 


あまりにもお粗末 その2

2016-03-11 21:14:06 | 走り書き

昨夜から「3.11」が溢れています。

大津地裁が高浜原発2基の運転差し止めの仮処分を出しました。(3/9)
「3.11」からの教訓のひとつと考えます。


武藤貴也衆院議員(滋賀4区)

「未公開株の購入を知人男性に国会議員の特権を利用して枠を割いた」、「議員宿舎で未成年の男(19歳)を買春した」と報道され自民党を離党した。

児童福祉法にも売春防止法にも違反しないから自民党を離党することはないし、男色家がたまたま議員だったのであり、滋賀4区の有権者が選んだだけのこと。


宮崎謙介衆院議員(京都3区)

女性タレントとの不倫でイクメン装い身重の妻(金子恵美衆院議員)を裏切り議員辞職した。
「チャラ男」がたまたま議員だっただけのこと。


加藤紘一の娘加藤鮎子(山形3区)と結婚していたが3年後に離婚。


溝手顕正自民党参院議員会長(広島県選挙区)

宮崎議員の不倫に対し、「うらやましい」と“本音”を漏らした。


何をかいわんや。


中山泰秀衆議院議員(大阪4区) 自民党大阪府連会長

東京の高級クラブ「H」に在籍する美人ホステス(タレントのダレノガレ明美似)を高級ホテル「グランドハイアット東京」にお持ち帰り。

氷山の一角?


島尻安伊子沖縄・北方担当相(沖縄県選挙区)

北方四島の「歯舞(はぼまい)諸島」を「はぼ…何だっけ」と読めず、秘書官に「はぼまい」と 助け舟を出された。


自分の選挙区である沖縄市の越来(ごえく)、大工廻(だくじゃく)、那覇市の安次嶺(あしみね)、宮古島市の城辺保良(ぐすくべぼら)等々は多分読めないことでしょう、何故なら宮城県出身ですから。

北海道の地名も難解ですがそれ以上に沖縄の地名も難解です。

顔写真入りの「カレンダー」を無償で選挙区内の人に配布した件はケリがついていません。
神戸市内の大学教授ら30人が11月24日、島尻安伊子沖縄担当相と元自民党県支部の会計責任者2人を公職選挙法と政治資金規正法違反の疑いで那覇地検に刑事告発しました。


丸川珠代環境相(東京都選挙区)

国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告である被曝量1mSv/年について「『反放射能派』が騒いだせいで、何の根拠もなく決まった」という旨の発言を7日に。
国会で8日、9日、10日に追及されたが「こういう言い回しをした記憶は持っていない」と釈明した発言内容を認めていなかったが、与党内からも批判があり、12日に一転して「言ったと思う」と説明し、発言を撤回。

「環境の日」を問われて分からず、環境の日(6月5日)は環境基本法で定められており環境省のHPでもページを設けています。


なんだか「天然」、「記憶障害」に見えます。


丸山 和也参議院議員

参議院の憲法審査会(2016.02.17)での発言
「いまアメリカは黒人が大統領になっているんですよ。黒人の血を引くね。これは奴隷ですよ、はっきり言って。」(抜粋)

弁護士ですよね、参院憲法審委員の辞任ではなく議員を辞職すべきと考えます。


甘利 明衆議院議員(神奈川13区)

UR(都市再生機構)をめぐる口利き疑惑で経済再生相を辞任し、「睡眠障害」の診断書(1カ月間の自宅療養)を国会に提出し(2/15付け)、野党の追及から逃れるためにと言われています。

議員辞職しか無い、との話しかチラホラ。




あまりにもお粗末 その1

2016-03-07 09:59:52 | 走り書き

日差しが心持ち柔らかく、脳内遊離(?)に明け暮れている間に弥生三月となったことを告げています。

まもなく白鳥の北帰行が始まります。


衆議院北海道5区補選

タカ派議員の娘婿が「義父の考え方を引き継ぐ」(後日、言及せず)と立候補し、対抗軸として民主党などが推薦する無所属の池田真紀氏が立候補しました。

戦争法制(安全保障関連法) 廃止の一点で野党の一本化が実現したと言えます。

過去の政治屋鈴木宗男の蠢きは明け透けで、北海道5区での新党大地の基礎票(2~3万票?)を自民党に高値で売り付けたと考えます。過去の政治屋鈴木宗男に引導を渡す機会になるのではとも思えます。


池田真紀(民主党HPより)

 


電波停止

「公衆便所」と誹謗中傷と揶揄される高市早苗が、放送局の電波停止を執拗に発言しています。(注)

放送人、憲法学者等が一斉に批判の声を上げています。

放送法第4条違反を電波停止の理由にしていますが、第4条は放送局の倫理規定にすぎず、また、この島国で「政治的に公平」(第4条第1項第2号)について法制化されていませんし、判例もありません。

高市早苗の考える「政治的に公平」は、NHK安倍チャンネル、日テレ、フジの政権寄りの放送について「政治的に公平」が保たれていないと言及するなら一理あるかもしれませんが一切無く、政権に批判的な放送をターゲットにしています。

ここに高市早苗及び擁護する安倍、菅の本質「言論統制」があります。


高市早苗いや失礼「胡瓜」(どうも河童を連想します。)


選挙中には「小沢一郎の妾」とか「森喜朗政調会長(当時)の妾」などの怪文書がばらまかれた。しまいには、郡部のばあさんたちから「あんた、最低ね。永田町の『公衆便所』なんだって」と誹謗中傷を浴びせられたという。

「日本の文化人」(噂の真相 1998年7月別冊)『タレント文化人出身政治家たちの永田町のおける議員生活始末記』より抜粋